• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

ハンバーガー食べてきた。

ハンバーガー食べてきた。今回は・・・・

KOZY'S BURGER
札幌市東区北7条東4丁目28番地
に行って来ました。

ストレートなハンバーガーを注文して出てきたのがコレ。
パンの表面がカリっとして、中にマヨ入りの佐世保バーガータイプですが、Logkitとの最大の違いはパティの美味しさ。
肉汁たっぷりで、これは旨いですよ。
「原田大二郎」似のマスターが目の前で作ってくれます。

本当は・・・・
尊敬する「ハンバーガーストリート」のマツバラさんが来札されていてそのルートを追ってみたつもりだったのですが遭遇できず。
明日別な場所で探してみようかなと思ってます。
Posted at 2008/03/30 00:08:23 | コメント(2) | トラックバック(1) | ハンバーガー | モブログ
2008年02月12日 イイね!

鶏なハンバーガーを喰らう

鶏なハンバーガーを喰らうチキンペッカー
札幌市厚別区厚別中央二条4-492-316

新さっぽろ、厚別郵便局の裏側の交差点にあります。
テイクアウトだけに見えましたが2階にテーブル席があります。


帯広でメジャーな「若どり・鳥せい」のチェーン店だそうで、グループで唯一ファーストフード形態を取り入れているそうです。



鶏は、帯中札内地鶏だけが使われているそうです。

ハンバーガーはついでにやってるものだと思って行ったのですが、
そんなことはなくて、ケンタのチキンバーガー並みに種類が豊富。

ペッカーバーガーのセットで食べたのですが、パティがチキンミンチ。
ビーフと違うあっさりとした感じでなかなか美味しい。
ボリュームも満足できるものでした。

セットのチキンもケンタの濃い味とはまた違って、「味のある鳥天」に近い感覚。
とてもジューシーで(といって油っぽくなく)美味しかったです。
Posted at 2008/02/12 11:00:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記
2008年01月03日 イイね!

とりあえずハンバーガー。

とりあえずハンバーガー。チェーン系のハンバーガーショップとしては
その存在を認めている「フレッシュネスバーガー」。

しばらくぶりに行ってみると
「クラッシックバーガー」なるものが。




450円もしますが、高級バーガーを食べなれてるとそんなに高いと思わないところが麻痺してると思います我々。
相方さんはクラシックチーズバーガーを。

バンズはフレッシュネスバーガーの特徴である黄色いものではない別なもので
ある意味クセがあり好き嫌いあるあの風味がありません。
クラシックというだけあってオニオンスライスとレタスがたっぷりでソースが入らず、基本に忠実なレシピとなっています。

食べた感じは・・・・・
うーん 「おしい」 かな。

これでパティの肉汁感があればかなり良い感じです。
Posted at 2008/01/03 23:56:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記
2007年12月08日 イイね!

ハンバーガーを喰らっちゃう

ハンバーガーを喰らっちゃう今回は
ハンバーガーショップ タック です。
札幌市中央区南4西9
定休日木曜日




割と新しいお店のようです。
何種類かのハンバーガーとロコモコなんかがありますが、まずはシンプルなプレーンバーガー(500円、セットて700円)を注文。

ここのハンバーガーの特徴は『スパイシー』なことだと思います。
ハンバーグ的なパティではなく、例えるならつくね的なもの。
そういう意味で個性ありますが、それがまたおいしいです。

ロコモコのチキン(塩)も気になる…
Posted at 2007/12/08 14:45:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハンバーガー | モブログ
2007年10月13日 イイね!

ハンバーガーを喰らうっ

ハンバーガーを喰らうっ先日、狸小路のLOGKITに佐世保バーガーを食べに行ったのですが、
その行程でもう一軒独立系ハンバーガー店を見つけていました。

Peace Road Cafe
札幌市中央区南3条西5丁目NKC3・5ビル2F


ハンバーガーばかりではなく、ベーグルやホットドッグも売ってます。

もっともベーシック?なピースバーガーのLサイズを注文してみました。
609円もしますが(笑)

ハッキリ言いましょう。
LOGKITよりも私はこちらのほうが好きです。

タイプ的にはフレッシュネスバーガーのフレッシュネスバーガーを大型化して、バンズをかえた感じでしょうか。
バンズは一見ハードですが中身がやわらかい「アンパンのパン」みたいな食感のバンズです。

店内もアメリカンな感じで良いイメージでした。
Posted at 2007/10/13 21:20:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハンバーガー | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation