• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2008年04月21日 イイね!

ETCの助成金制度が・・・

ETCの助成金制度が・・・あれ?
確か、ETCの助成金制度って平成20年の3月31日までだよな・・・

と思ってチェックしたら
また延長になってるんですけど(笑)
平成20年7月31日まで
【20万台達成しましたので6月で終了しました。】




ということで、この車載器
まだ無料で手に入りますよ。
※現在のタイプはアンテナが窓貼り付けタイプです。
※送料が500円かかるのと、2年後に240円支払いが必要です。
Posted at 2008/04/21 18:11:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ETC | 日記
2007年11月27日 イイね!

無料ETC車載器【新型】

無料ETC車載器【新型】

ということで、今日はマミーズ・ファクトリーのMC関ちゃんの
「Newデミオ」にETC車載器の取り付けです。
正確には「関ちゃんパパデミオ」なんですが…。新車なのにこんなに汚れ・・・w

さて、トップの画像のとおり、実質無料車載器ETCの古野電気のヤツ
今出荷されているものはダッシュボード置き型のETCアンテナから、一般的な窓貼り付けタイプにアンテナが変更になっています。

デミオのルームミラー付近を見ると・・・・

ミラーのマウントが巨大・・・というかカバーついてますね。

カバー外してみると先客が。キーレス受信部かな。

空間がたくさんあるので、ここにETCアンテナ貼り付け。
たぶん、純正でもここにつくのでしょうね。


本体は例によってグローブボックス内へ。
デミオなかなか内装の整備性がよいクルマでした。
Posted at 2007/11/27 12:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ETC | 日記
2007年05月22日 イイね!

結局まだまだ…。

結局まだまだ…。古野電気のETC車載器。

Yahooとのタイアップキャンペーンも5/15で終了・・・・
と思ったら・・・

今度は平成20年3月31日まで助成制度が延長(苦笑)

ということでまたセブンドリーム・ドットコムで0円です。



※今回は申し込み後、本体の着払い料金が500円かかるそうです。
※※また分割利用に対しての助成のため24ヶ月後に240円の請求があります。


慣れると出口の料金表示見れるようになるので、音声案内は無くても問題でないです。

履歴もETC利用照会サービスページ使えばいいだけだし。

取り付けも自分で簡単にできます。
分離型はアンテナが窓貼り付けではないのでこんなワザ使うと良いです。
GD/GGインプだとこんな感じ
※※※2007/11/27追記
現在出荷のものは、アンテナが一般的な窓貼りタイプに変更になりました。
Newデミオの場合だとこんな感じ。


北海道ではまだ普及率低いんで、ゲートが混むことは無いんですが、首都圏ではかえってETCゲートじゃないほうが混まない現象もあるようですね。
Posted at 2007/05/22 13:55:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ETC | 日記
2007年02月14日 イイね!

インプレッサのこのフタ

インプレッサのこのフタなんまら固いんですけどー
これって現行のF型でもそうっすか?
(この車はGG3Aです)

自分のなら折れてもいーやなんですが
「穴開けるな、切るな」という代表指令の元での作業なんで・・・


ハザードスイッチ側外して裏から押して頑張って頑張って・・・
少し開いたところでマイナスドライバーつっこんで取れました。
正しい取り方あるんだろうか?

で、やっていたのは例のごとくETCのアンテナ入れるため
赤丸部分の裏あたりに設置しました。

はい。無難に終了しました・・・。
Posted at 2007/02/14 20:16:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ETC | 日記
2007年02月12日 イイね!

古野電気ETCのLED表示改良

古野電気ETCのLED表示改良古野電気ETCのその後です。

なんか古い携帯電話の充電器見ていたら思いつきました。

こういう発想力を仕事で生かせないものかと自分でも思う・・・・。




まぁ普通の人は気軽にインパネに穴あけなんかしないで、なにも改造しないで取付しますよね。
なんか、つい余計なこと考えてしまう。



追伸・・・・
出勤時確認。
日中は外光が入るため運転席からだと色薄っ(爆)

ははは。企画倒れ。 夜間専用装備ということで。
Posted at 2007/02/12 21:17:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | ETC | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation