• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

引っかき傷がつきました・・・

引っかき傷がつきました・・・あ。いや
貼ったんですが・・・
MONSTER ENERGY
以前少しだけ検討したケン・ブロック仕様のデータ応用です。




えーとですね
レプリカカーだと言い張って
ラリー北海道で「レプリカカー展示」に出すことにしてるのですが(何のレプリカだよw)
先日の富良野レプリカミーティング
「地味・・・・」
と思ったわけで

ジャンル違いもありますし、も~少し目立つように・・・と
(当日は青い鉄馬(メカウマ)さんも来るようですのでジャンル違いが少し薄れてくれそうですが・・)

ジムニーシエラ→JB43→ケンブロックのゼッケン43→モンスターエナジー
 という連想ゲームでございます。
ケン・ブロックのフィエスタのMマークは本来印刷ステッカーなんですが、グラデーション無くして3層のカッティングシートで自作してみました。

【注】
ケン・ブロックはラリージャパンでの出走実績はありません(笑)
まぁエントリーだけは2008年にしてるんですけどねー 来る来るサ●・・



ただ・・・

嫁ちゃんに「やりずぎ。剥がしなさい。」
と言われましたので
ラリホ終了後剥がすことになるかと思います・・・・

まぁ将来的にラリージャパン復活するとしてプロモーターがレッドブルになった場合
仕事的にNGですね。


フェンダーのDCマークも・・と思ったんですが
剥がすのに作るのもなぁ・・・・
Posted at 2012/08/18 22:57:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | レプリカ | 日記
2012年08月12日 イイね!

富良野レプリカツーリング2012

富良野レプリカツーリング2012本日は
「富良野レプリカツーリング2012」 」
でした。
例によって私だけなんかジャンル違いますが・・・

苫小牧から主催者のtaka-ponさんがスタートして三笠運動公園で合流です。



じつにわかりやすい集団(笑)

三笠から桂沢湖を抜けて富良野に向かいます。

WRCサウンドのGC8がすごい迫力ですね


そんなことで、本来の集合場所の朝日ヶ丘総合都市公園駐車場。
ここでSX4のやぽんさんとエボワゴンさんと合流。
珍しいレプリカですね。


ふらのピッツァ工房で昼食。
それなりに混んでましたが、となりのアイス工房も攻略

つづいて麓郷へ向かいます。


麓郷展望台へ向かうのに、アンパンマンショップ前通過したのですが、交互通行なので停車。
ここでアンパンマンショップに並んでいるお子様に大注目(笑)

駐車場係から聞こえる無線は
『なんでラリーカーこんなにいるんだ?』・・・・・(爆)
すいません すぐに通り過ぎますんで・・・


お花畑の近くで。(パノラマ写真です。スクロールバーで見渡せます)


そして最後は「フラノデリス」へ

おいしいケーキ&コーヒー。おみやげにプリンを購入


さてさて本番は1ヶ月後のラリー北海道ですね。
またお会いしましょう。

Posted at 2012/08/12 22:29:31 | コメント(9) | トラックバック(1) | レプリカ | 日記
2012年08月11日 イイね!

明日は「富良野レプリカツーリング2012」

明日は「富良野レプリカツーリング2012」本日は・・・
午後から石狩霊園へ・・・
予測通り渋滞もなくあっさりと墓参り完了。


で、明日は
「富良野レプリカツーリング2012」



北海道レプリカオーナーズクラブグループで
本番のラリー北海道でのレプリカ展示の前に顔合わせ兼ねてツーリング企画です。

以下予定・・・

7:15 道の駅ウトナイ
   国道36号→国道337号
8:00 道の駅マオイの丘公園
   国道337号→道道45号→栗丘から234号→国道12号→道道116号
9:20 三笠運動公園
   道道116号→国道452号→道道135号

11:00 朝日ヶ丘総合都市公園駐車場集合
11:10 かんたんな自己紹介
11:45 富良野チーズ工房(ピッツァ工房で昼食)
13:15 麓郷展望台
14:00 記念撮影(展望台にて)
14:45 富良野マルシェ
15:30 フラノデリス
16:15 朝日ヶ丘総合都市公園駐車場
16:30 解散



冷やかし歓迎(笑)
(というか、私の43はラリーレプリカではないしさ)
Posted at 2012/08/11 21:21:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | レプリカ | 日記
2011年06月19日 イイね!

ステッカー修正

ステッカー修正といっても、昨年急造して、失敗して赤シート足りなくなって継ぎ足しで作った運転席の「RallyJAPAN」ゼッケンだけ作り直し。






急造時は、時間短縮と思って部屋で積層してから貼ったんだけど、
結局、車体上で積層していったほうがキレイに貼れるという事実(笑)



材料余ったのでついでにコレも。
オリジナルよりも小さく作ったら、さすがにマシンでも限界の文字(笑)
まぁ離れてみるからいいか。

でもSX4WRCの場所にはサイドマーカーあるし、リアゲートはスペアタイヤが。
とりあえず、リアフェンダー前に貼ったけど、ここには本来別のステッカーなのよね。


なんか財布の中身が寂しいので、こーゆーことしかできないなぁ・・・

まぁ なにもしないのがお金かからないんだけどね、それも寂しいしな。
Posted at 2011/06/19 22:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | レプリカ | 日記
2010年09月23日 イイね!

ケン・ブロック仕様

ケン・ブロック仕様先の日記の動画見て・・・・

フォトショップでMy43に施工。

ホイールは、ともかく
案外貼るの簡単かもしれない・・・・


が、
これ以上なんかやったら嫁に殺されるな(笑)
Posted at 2010/09/23 16:13:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | レプリカ | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation