• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2010年06月03日 イイね!

エスクード、ジムニーシエラのリコール

エスクード、ジムニーシエラのリコールジムニーシエラ/エスクードにリコール出ましたね。

シエラは
JB43W-200760~JB43W-201107
平成17年5月31日~平成17年10月31日 348台
JB43W-300004~JB43W-300749
平成17年11月4日~平成18年6月8日 743台

だから
JB43の4型の一部と5型の一部が相当するようです。



しかし、今知ったけどM13AのテンショナーってK6Aとかと同じような構造なのね。
あれ張りづらいんだよなぁ・・・。


※市場から報告っていうけど、リコールならなかったJB33のクランクプーリー問題よりよっぽど少ないと思うんだけど。知ってるだけで4件だよ(笑)全国で何台だよ

※そんなことより、新車でもブレるステアリングのほうがよっぽど問題でないか?
Posted at 2010/06/03 10:50:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2010年05月31日 イイね!

小ネタ動画



ちょっと帰ってきて思い立って、
セキュリティのボンネットセンサーつけたついでに
(百さんに「いいんすか」って言われたからw)
純正ハザードアンサーバックに被るので装着していなかったスモール連動線をあえて結線してみました。

うん なんか意味不明で良いね(笑)
Posted at 2010/05/31 22:09:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2010年05月30日 イイね!

ショック入替

ショック入替当初は、JB33から引き継いだAPIO 2インチアップコイル(初代)に
フロント:プロコンプMX-6(MX6006) 337-489mm
リア:プロコンプES4000(42150) 336-541mm

装着していたんですが・・・・

ちょっとコイルとの相性がよくなくて交換することにしました。
乗り心地が固く、跳ねてフロント逃げる感じ。
ダートだと脚が暴れてトラクション抜けるのです。
※決して悪いショックではなくて、菊松さんの仕様ではベストマッチしたようです。
※フロントは最短300mmあたりにしないと2インチだと底つきの可能性あります
・・・がMX-6でちょうどいいサイズが無い。

元がアピオコイルということで、
TRIALWINを元にサイズを設定。

前回は高圧モノチューブ/複管高圧ガスの組み合わせだったのですが
TRIALWINと同様に前後とも複管低圧ガス(オイルショック)のES3000を選んで見ました。

フロント:プロコンプES3000(318514) 293-463mm
リア:プロコンプES3000(320500) 327-525mm


結果、TRAIALWIN(青)にとても似た挙動となりました。
公道では乗り心地がよいですが、ロールを許す設定。
簡単に言えば柔らかいショックですが抜けた感とはまた違います。

もしかしたらスタビ戻したほうが攻めやすいかもしれません。

フロントは3インチ用の52mm径ボディと違って、ずんぐり太い60mm径。
付属の汎用ブーツだと短くなった際に規制しそうだったのでナシで組んで見ました。
リアは52mm径ボディですので干渉はナシです。ブーツも組んでます。


ということで
私の細か~~いコダワリに付き合ってくれたソーダファクトリーさんに感謝。
Posted at 2010/05/30 21:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2010年05月28日 イイね!

エアコンパネルが気になった

エアコンパネルが気になったやっぱり
どーしても現行ジムニーの赤色照明が我慢できませんでした。

で、エルパラに部品注文。

部品届いたので会社から帰ってきた20時から
一気にLED置換作業を。



一度下見していたので、ものすごい速さで作業は進みました。
他の方の整備手帳も参考になり、失敗しそうな場所を避けられたのが大きいですね。

懸念された「ムラ」も必勝法を発見。


まぁ ちょいと明るすぎ感もあるので よっぽどヒマだったらそのうち調整装置でもつくろうかな・・・・
Posted at 2010/05/28 13:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2010年05月04日 イイね!

貧改造

貧改造定番の『調整式ワイパーレバー交換』ってのがありますが・・・・
トヨタ純正を落札するのもいいんですが、調整幅小さい上、4段しかないですから、JB33でもやっていた無段階調整式に固定式を改造してしまいます。


ついでにフロント間欠に連動してリアワイパーも動きます。
材料費130円くらいでしょうか。


JB23-4型/JB43-3型でワイパー回路基盤が集合抵抗になっていたものですから、現行はどうなのかなと思いましたら、かえって回路がベーシックでよかったです。
Posted at 2010/05/04 00:19:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | メカニック | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation