• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2005年07月10日 イイね!

路肩弱し注意

路肩弱し注意昨日、ダークsakaちゃんと軽トラさんが某所で練習とのことで様子を見に。

ところが…
超簡単なヒルクライムで、崖の端を攻めすぎたんですね。
左前輪が崩れ落ちました。
あわてて下がってなんとか持ちこたえたものの、下手に動けず。

坊主にsakaちゃんの携帯通じてレスキュー申請。
ハンドウインチで引きながら向きをかえてなんとかリカバリ。

見学いっただけなのにこうなるとは…
まったくダークサイドの力は恐ろしい




その後続けてクロカン教習。
sakaちゃんの走りがますます…
Posted at 2005/07/10 22:58:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2005年07月04日 イイね!

ミーティングハシゴしました。

『昨日7/3』

本当はもともとの用事はコチラ
「北海道クラシックカーフェスティバル」

1975年以前(もしくはそれ基本の継続生産)に生産された自動車が参加できる赤平で毎年開催されている旧車イベントです。



1963年のフォルクスワーゲンtype-I(通称ビートル)乗りの友人に付き添いで参加です。
なかなか、炎天下の下、ビーチパラソルが無いとつらい状態でしたね。

2年目参加のこの車は今年は「ベストオブジャーマニー」賞をゲット。



で、この日は運悪く?なべ_さん北海道襲撃の日。
ということで本当は助手席で行く予定だったのを朝の時点で、私の33も出して赤平に向かうことに。
朝6時30分のオハナシ。


午後2時半に早めに赤平の会場を後にし、100キロ先の札幌に高速で向かいます。

集合場所のロイホにつくと…
居るのはがーさんとJ3さんだけ。
もっとゆっくり来てもよかったか??


後で遅れて他のメンバーも登場。
話していると、遠く十勝から菊松さんも登場。お疲れ様です。
何かダークサイドに行ってしまった嬢様がおります…



集合写真(菊松車は合成(笑))
いやな集団??

この後、なべ_さん見送り後、焼肉をしたのは軽トラさんの書いてるとおり。

いやあ 濃い一日でした。
Posted at 2005/07/04 21:17:22 | コメント(11) | トラックバック(2) | ミーティング | 日記
2005年06月19日 イイね!

【札幌】山菜オフ?ただいま

【札幌】山菜オフ?ただいま真夜中に札幌を出発して、山菜山には3時すぎに到着。

チェーンを装着する山菜専用車を横目に、トラクションデバイスがあることをいいことに、2台はそのまま入山。

道自体は、ロック的な林道で、水が流れているヒルクライムなのですが、走ること自体は問題なし。

問題はわかっていいたことですが「笹藪トンネル」。
『きぃぃぃ』とか『パキパキ』とか『バキバキ』とか…

もちろん車体に白い線がたくさんできたのは当然です。

タケノコ(笹タケノコ)の収穫はボチボチ。
早めに下山となりました。



洗車して被害状況を確認。
ワックスをかけてみると…お、目立たなくなりますね。
プラ工場で今度コンパウンド機借りようっと。


そこでひとつ気がついたことが。

サイドアンダーミラーが笹薮で磨かれてしまったのですが、なんと黒ミラーの成型色は白ということが判明。

ということで、手元にあったツヤ消し黒を上塗りして修理完了。
道理で新車時と数年後の表面質感が違うわけだ(拭かれて磨かれるから)


ということで、タケノコご飯やおでんの具として楽しみです。
Posted at 2005/06/19 11:57:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2005年06月11日 イイね!

【札幌メンバー】山。

【札幌メンバー】山。


雨が心配でしたが、逆に降らずに蒸し暑かったです。

帰ってきたばかりの33でしばらくぶりのクロカン。
点火時期を早めたままコースインしてエンスト。
遅角したほうがいいみたいです。

軽トラさんはアクセル踏みのタイミングがとても良くなりました。
コータローさんも新タイヤでトライ。
進む分怖さ倍増か?

ホイールアタリ対策をしたsakaちゃんもトライ。
やっと本来の走りでしょうか。
ここ一発の度胸は女性のほうがあるのかもしれません。

フォトギャラリーは誰かに任せます(笑)
Posted at 2005/06/11 23:33:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2005年05月20日 イイね!

sakaちゃんの『小山ひとつぐらい』…

sakaちゃんの『小山ひとつぐらい』…

先日のオフ走行 sakaちゃんの勇姿です。

コータローさんから送られてきた写真にありましたのでアップします。



…もう カタギでないです…
Posted at 2005/05/20 12:08:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation