• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

北海道ジムニー祭

北海道ジムニー祭白老オフロードサーキットに来ております。

本日は
「北海道ジムニー祭」です。

趣味と実益を兼ねたイベントです。
※音響仕事です。
Posted at 2011/09/24 07:38:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2011年08月04日 イイね!

2011北海道ジムニー祭 開催日決定

2011北海道ジムニー祭 開催日決定2011北海道ジムニー祭 開催日決定
9月23日(金・祝)24日(土)
場所は去年と同じく白老オフロードサーキットです。

詳しくはフィールさんで。

最近日曜出になった人も参加できるのではないでしょうか?

詳細わかり次第、また記事書きますね。参加費その他。そう高くなかったハズです。
まだオーダー来てませんが(笑)たぶん仕事で行きます。
Posted at 2011/08/04 00:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2011年07月03日 イイね!

北海道オールドカーフェスティバル

北海道オールドカーフェスティバル友人付き合いで
岩見沢の北海道グリーンランドに来ております。

今日は曇り空なので
過ごすには楽そうです。
Posted at 2011/07/03 08:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2010年11月09日 イイね!

お会いした方に感謝

2010トライアングルジャパンファイナルの音響のため
小樽からフェリーに乗って富山へ。
今年も道中お世話になった方々を紹介。

フェリーで新潟に上陸して、北陸道に入る。

30キロほど先の栄PAで待っていてくれたのは・・・・

事務二課さん。

下道からわざわざPA内に徒歩で来てくれました。
お土産ありがとうございます。
早々にお話終わらせてすいませんでした。また今度ゆっくり

北陸道をひた走り、富山に到着、砺波ICをおりると・・・・
なんかラリー関連の友人ブログでよく見る、そして見たことあるレプリカントなレガシィを発見。
MCまのめさんをさっさとホテルに降ろし(笑)
すぐさま発見位置に戻り捜索開始。
某ディーラーにて修理チェックでメカさん走っていたのを追跡して捕捉成功。


555れがぴぃさん。

本当に初めての方なハズでしたが、ラリー話が思いのほか盛り上がり・・・
気がつけば1時間ほど話していました。
今後ともネットでよろしくどうぞ。

そして昼すぎ、
砺波の道の駅で待っていてくれたのは・・・

SUGYさん。

毎年どうもです。
お話もそこそこに、いつもどおりラーメンを。
今年は「しなちくラーメン」にしてみました。

ラーメンを食べて出て話しているとやってきたのは

Sさん なかGさん。

アウターロールゲージの造形に感心しましたが、よくよく近くでみるとアクリルやオーバーフェンダーの材質に・・・・w 男らしい。
Sさんは前回たまたま来ていたのですが、今年もたまたま会えました。
車の完成度が上がっていましたね
自分はしばらくクロカンから遠ざかってますがクロカン話に花が咲き・・

あっという間に打ち合わせ時間。
泣く泣く現場を離れてホテルへ


パーティ会場。



次の日の競技は写真撮ってません。
オフィシャルゼッケンつけていたのと、安全管理兼任していたので
お気軽に写真撮れなかったのですよ。

というわけで、夕方に終了して急ぎ舞鶴へ・・・・・


ここで超ミスコースをしたわけですが・・・・・
なんとか舞鶴港につくと

R-14さん 水さん(兄) ひろしさん が待っていてくれました。

Rさんお土産ありがとうございます。
水さんとは 前愛車ジムニー以来ですね。
ひろしさんも何度かお見送りありがとうございます。
ギリギリだったハズなんですが、なんだかんだお話できてよかったですよ
遅くの時間にみなさんすいませんでした。


そんなこんなで お会いしたみなさんありがとうございました!!!
Posted at 2010/11/09 23:42:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2010年09月26日 イイね!

北海道ジムニーミーティング

北海道ジムニーミーティングJCJ北海道さんのマニアックイベント(?)
北海道ジムニーミーティングに行ってきました。

まぁ告知という告知してませんし、いかんせんキャンプ場ガイドに載っていない場所(だってそもそももうキャンプ場じゃないですから今は)
そして携帯電話は余裕で圏外。
来れるだけで選別されます(笑)

つい最近まで暑かったというのにとにかく寒い寒い。
朝には霜がついたようですよ。
なかなか寝袋から出られなかったですね。

話題も尽きず楽しかったですよ。
お疲れ様でした。
Posted at 2010/09/26 22:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation