• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

岩見沢117キロライド

岩見沢117キロライド本日は
mixiの札幌ライダー倶楽部のメンバーが同行者募集していましたので
札幌から岩見沢へ自転車で走ってきました。


メンバーは当別かばと製麺組も多く、こちらは10時自転車の駅集合は、私含めて3人。
(余計な回り道で15分ほど遅刻)


ただーし・・・
一人はブルベライダーのラブレットさん。
体脂肪率一桁のストイックな方。

そしてもう一人は
マッチョなmadonさん

もうね、ふくらはぎが・・・・

この場所で力こぶ作れるってどうよ。

そんな二人のパワフルな年下に引っ張ってもらう魂胆の42歳。



行きは南東から南風6-7メートルなので 横風かフォロー。

すごいペースで移動していきます。
最初の補給食買いのコンビニだけ休みで50キロ先の岩見沢へ。

レインボウ線へ

先週、行かれたメンバーが見つけられなかった林道。
googlemap等にも載っておらず非常にマニアック。


距離は3キロ。 終点からだと最初結構な登り。
1キロほどで頂上でそこから2キロ下り。

登りは相変わらず苦手・・・で、最初っからフロント34Tのリア27Tの乙女ギアでちんたら登ります。
パワーあるお二人には当然のように置いてかれます・・・・すいません・・・

そんなことで
12時半近くに
喜地丸燻に到着

ああ、確かに 当別のこっこ屋が山の中にあった頃の雰囲気に似てますね。

オーダーしたのは・・・・

きじ親子丼 税別800円。

これまた、地鶏の親子丼に食感似てますね。
限定10食とのことでしたが無事に食べられました。
ほかにもきじカツカレーとかメニューがいろいろあり、来るのが楽しみな場所増えました。

問題は・・・帰り。

行きが良い感じの追い風だったわけですから、当然のように向かい風との戦いになります。


これが・・・また・・・・修行・・・。きつい・・・・・
場所によっては20km/hを割ってしまい、少しの登りでも10km/h台に。
先行の二人をかなり待たせてのライドとなってしまいました。

空力的に不利なフラットバーなこともありますが、42歳のクロスバイクおやじ 基礎体力な無さすぎでございます。
帰りもレインボウ線通りまして、風+登坂というダブルパンチ。

コンビニ休憩を多めにしてもらいつつ、遅れながらも風と戦って帰ってきました。


もともと、一人で岩見沢行こうかと思っていましたが、この風ではメンタル保てなかったでしょうね~
お二人には盾&先導をしていただきましてありがとうございました~~

■本日のデータ■ (メーター上)
走行時間 4時間56分49秒
走行距離 117.56km
平均速度 23.7km/h
最高速度 66.8km/h
今期累計 768.1km
Posted at 2015/05/30 20:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年05月17日 イイね!

東京ホルモンライド

東京ホルモンライド本日は・・・・
mixiの札幌ライダー倶楽部でツーリング企画あったのでのってみました。




朝9時に南郷の万生公園に集合。
ここからまず自転車の駅を目指すのですが・・・・

スタートしてすぐ同行のたまぁさんトレックにメカトラブル発生。
チェーンリングボルトナットが5個中2個脱落。
幸いにして私の自宅が近く少し引き返してピットイン、ちょうど廃棄しようと思っていた旧MTBのクランクセットからボルトナットを移植。

ジムニーに急遽サイクルキャリアをセットして2台車載で自転車の駅で待っている仲間追いかけます。

20分遅れくらいで自転車の駅に着くころには雨が・・・・
駐車場に車を止めて自転車の駅建物に入るころには本降り。
結局、雨雲レーダー見ながら待機
本当は岩見沢方面の予定でしたが、ここで目的地を由仁に変更。

ようやく雨止んだけど気温上がらないので路面ウエットのまま再スタート。
泥はねを警戒して徐行運転。
(ということで途中写真無いんですが・・・)


12時すぎに東京ホルモンに到着

10名様・・・でしたが、タイミング良くすんなり入店。

しばらくぶりに食します。

食事中に晴れてきまして帰路につきますが・・・・
まぁ 風が強い。

風が強い時のツーリングは集団芸が助かります。
引こうとも思うのですが10名中唯一のクロスバイク・・・押し戻されてついていくので手一杯。


登坂は空気抵抗差が少なくなりますので追いつきますが、基本好きではありません(笑)


舞鶴スポーツ公園まで戻ってきましたが、流して走っていても結構やられてます。


自転車の駅に戻ってきて72キロほど。
100キロオーバーで走る予定でしたが全く足りず。
結構ついていくの大変だった・・・・ 要修行ですな・・・



※ちなみに・・・
私に作り物期待している方々へ
基本的に自分の用事・自分用作り物終わってからの余力でやりますので
自転車乗りに行っていても我慢してくださいね~これも用事ですので。
天気悪くなったらやります。 自分用のやってから・・・
Posted at 2015/05/17 22:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年04月27日 イイね!

今年も自転車通勤始めました。

今年も自転車通勤始めました。通年だとゴールデンウイーク明けからスタートなのですが、今日の札幌は暖かそうだったので自転車通勤してみました。






意外にもメーター上タイムはそんなに悪くない。
帰りも行きと同じでした。

まだ夜間は寒めですかね。

体脂肪率20から16へ、体重を65から62くらいまでは落としたいなぁ…(身長170)
まぁ通勤だけじゃ知れてますけどね。
Posted at 2015/04/27 21:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年04月12日 イイね!

洞爺湖一周サイクリング

洞爺湖一周サイクリング今期初ライドなんですが
洞爺湖まで遠征。

へなちょこサイクリングクラブ の企画です。






まずは札幌から90キロほど車移動。
中山峠はまだ脇に雪。 深夜なら濡れているところ凍結の可能性あるかもですね。

9時に洞爺湖北海ホテル隣の「噴水公園」到着。

バイクセッティング。
クイックがへんにハメてたり、シーズン初めですね。


私もタイヤ交換だけで試走無し。

まぁ、湖畔はほぼ高低差無しなので大丈夫だろう・・・・
と試走兼で参加したのですが・・・・



りゅうさんの「昭和新山いきましょ」の一言で
登坂することに。

シーズンオフにはエアロバイクを少しだけ漕いでいたわけですが、
まぁ、登坂時の心肺機能には全く影響せず・・・・だめだこりゃ。
っていうかそんなに本気でなかったわけですが。
(室内漕ぎって景色変わらないからつまらないんだもん)

ヒーヒー言いながら登りました。

5%ぐらい?って言ってましたが あとで調べたら9%近いところあったらしいですわ(笑)
シーズン初めなので後続が続かず、登頂断念。途中で引き返し・・・


天気は良いんですが、まぁ まだ寒いですね~

グローブは指あり、長袖インナーにジャージにウインドブレーカーで冬装備。
それはそれで汗かくのですが、なかなか恰好が難しい。


押すなよ押すなよ~


新しいタイヤの空気圧がちょっと高かったかなー
試しに空気抜いてみたらよい感じ(でも指定最低より低かったので、根本的にはアルミフォークをなんとかしないと)

結果、1周して

でめきん
あんかけやきそば(750円)頼んだのですが、3食ぶんくらいありそうな・・・
大盛りもあるらしいのですが・・・どんなことになるのだろう

結果41キロほどの走行となりました。
まぁ 足慣らしとしては上々ですかね。
心肺機能向上が課題です。



ちなみに、昨年の富良野でもやりましたが、こんな感じでバイク積んでいきました。
縦には無理ですが横なら2台でもジムニーに積めるんですよ
Posted at 2015/04/12 20:25:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年04月05日 イイね!

新品タイヤ交換。

新品タイヤ交換。自転車の。

昨年が走行3500kmほどで、5000kmぐらいは引っ張れるのですが、コンチネンタルGP4000Sはサイドウオールが劣化してくると糸出てくるのが心もとない。






ということで結果毎年履き替えしてるんですが、円高で激安だった昨年に比べて価格高騰。
今年は輸入品はあきらめて国産ということで。

初パナレーサーです。
しかもロード界では25Cタイヤが流行ってまして、急にラインナップが増えました。
ミーハーに25Cを選択。
コンチネンタルGP4000Sは23Cでした。

まぁ もともとが28Cな自転車ですからね。タイヤ重量が増えましたが転がり抵抗が減るらしい・・のだがどうなるか?


クロスバイクごときに何を って感じですが(笑)


20万円クラスのロードバイク欲しいんですよ本当は。。。

風強くて寒いんでまだ試走しませんがw
Posted at 2015/04/05 12:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation