• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2005年06月23日 イイね!

治ってねぇよ…

治ってねぇよ…さてさて、山菜取り行ってきてから悪化?した、というか、復活しましたよ
ステア切ったまま動いているいるときの
『ギコギコギコ』って音。

エンジン切っても鳴るのでどうもパワステポンプでないようだぞぉ


あちこち調べても干渉している場所はなし。
片側ずつジャッキアップして回してみるが、その時には音が出ない…

3月末に両前輪のキングピンベアリングは総取り替えしてるはず。
その前にはホイールベアリングも交換してる…
っていうかガタはない。
ハンドルブレは止まったのに。

フロントブレーキ周りを分解して清掃してみるも変化なし。
デフかなと思っても、ちゃんとハブは機能してシャフト切ってるようなので、デフ内は回転していないはず…
というか四駆でも変化なし。

何の音だろう…
素直に治らん車だ…
Posted at 2005/06/23 13:44:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2005年06月19日 イイね!

【札幌】山菜オフ?ただいま

【札幌】山菜オフ?ただいま真夜中に札幌を出発して、山菜山には3時すぎに到着。

チェーンを装着する山菜専用車を横目に、トラクションデバイスがあることをいいことに、2台はそのまま入山。

道自体は、ロック的な林道で、水が流れているヒルクライムなのですが、走ること自体は問題なし。

問題はわかっていいたことですが「笹藪トンネル」。
『きぃぃぃ』とか『パキパキ』とか『バキバキ』とか…

もちろん車体に白い線がたくさんできたのは当然です。

タケノコ(笹タケノコ)の収穫はボチボチ。
早めに下山となりました。



洗車して被害状況を確認。
ワックスをかけてみると…お、目立たなくなりますね。
プラ工場で今度コンパウンド機借りようっと。


そこでひとつ気がついたことが。

サイドアンダーミラーが笹薮で磨かれてしまったのですが、なんと黒ミラーの成型色は白ということが判明。

ということで、手元にあったツヤ消し黒を上塗りして修理完了。
道理で新車時と数年後の表面質感が違うわけだ(拭かれて磨かれるから)


ということで、タケノコご飯やおでんの具として楽しみです。
Posted at 2005/06/19 11:57:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2005年06月18日 イイね!

【札幌】緊急召集 山菜オフ

日曜日、というか本日の深夜のAM3時集合 プラズマンさん工場集合でタケノコ取り行きます。
浜益方面。

行ける人書き込みよろしく

※今決めたのでモバイルでかく都合でブログに書きました。
Posted at 2005/06/18 15:43:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2005年06月16日 イイね!

33復帰確定。

33復帰確定。ということで、本日エアコン配管を交換して一連の修理が完了しました。

本当は…1500-2000回転のクラッチ切っていないときにわずかにミッションから聞こえる「カラカラ音」も解決したいところだったのですが、どうもベアリングでなくて何かが共振してる音みたいなので保証修理になりそうもなく「気にしないこと」にしました(笑)

エンジン自体は絶好調です。
もうしばらく壊れないでおくれよ。

写真に一緒に写っているのは実兄の31。
兄弟で1300乗りなんですわ。

※33のフォグが青く見えるのはコーティングのためで、実際は黄色に点灯します。



さあ、あとはJ3さんがランベン納車されたら札幌近郊オフ会ですね。

当然ながらオンロードイベントで考えてますので、まだ逢えてないメンバーにもお会いしてみたいです。
Posted at 2005/06/16 21:14:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2005年06月16日 イイね!

【代車】アルトでございます。

【代車】アルトでございます。先日のエンジン載せ換えにてエアコン配管の損傷があったため、今日1日だけ33入院。

代車はアルト。 またまたおろしたてらしい。





当然のように観察…

こういうドリンクホルダーいいっすね。


助手席側はここにあるんだ。


大きなスピードメーター


走りがかったるいな~と思ったら四駆モデルでした。


NAのK6A。 吸気関連の樹脂パーツで隠れています。


ヘッドカバーはプレス鋼鈑?で黒くてジムニーと同じK6Aとは思えない地味さです。


リアワイパーアームは樹脂製なんですね。

ということで、JB33に流用できるパーツ探したのですが見つからない…

それよりも
ジクソーパズル柄のシートとか、ハンドバック調の樹脂柄がとってもファンシーで乗っていて気恥ずかしい…
Posted at 2005/06/16 12:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 代車 | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

    1 2 34
5678 9 10 11
1213 1415 1617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation