• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2006年08月30日 イイね!

お仕事車化粧中・・・

お仕事車化粧中・・・もっとハデにしたいけど・・・
毎年恒例?のWRC用出撃車輌のステッカー貼りです。

『狼の皮をかぶった羊』な1.5I'sスポルト君なので
こんな感じに地味にまとめる。

明日は帯広でRJ、セレモニアスタートですね~

私は明日夜、夜を徹して陸別に直入りです。

例によって例のとこで仕事してますんで、お会いした方よろしく。
(私はインプでないよ。いつもの方で行きます)
Posted at 2006/08/30 17:19:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2006年08月27日 イイね!

クラッチ交換終了~~

クラッチ交換終了~~というか、昼から友人の月命日にいっていたため、かわりにプラズマンさんとシゲさんが昼前から作業をしていてくれました。

で、ミッションとエンジン繋がらなかった原因が判明。
O2センサーの配線が挟まっていたから

(汗)

二人に平謝りです・・・・

でも、シフトコントローラーBOX外してミッションが下げられても、やっぱりミッションはどこかに引っかかり落ちないそうな。
整備書みてもこれ以上の作業方法は載っていなく、本当にエンジン外さずにミッションが降ろせるんだろうか???

で、遅れて現場に戻り、二人に「ゴラァ!」と言われつつ、結合したミッションに続いて、外したスターター、ペラシャフト、マフラー、ずらしたトランスファなどなどを元に戻しまして終了。

お疲れ様です。
これで、陸別に安心して出かけられます。

写真*ヘンな焼けかたしたカバー。
ディスクはまだいけそうですが偏磨耗。
純正カバーがアイシン製で、カーボンディスクはASCO製。
やはり同一銘柄で組まないといかん?

やっぱ58スター必要?
Posted at 2006/08/27 19:41:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2006年08月26日 イイね!

クラッチ交換が終わりません・・・

クラッチ交換が終わりません・・・JB33、どうやってミッション降ろすんでしょう・・・
あちこち干渉して降ろせません。

降ろせないので、プラズマンさんにヘルプを。

仕方ないのでスキマからクラッチ交換・・・・
したのはいいんですが

今度はエンジンと繋がってくれません・・・
エンジンマウントでぶれて角度がさだまらず。

もっとミッションばらさなくてはいけないようです。
(シフトコントロール付近)
せめてJB23ならとっくに終わってる作業。

明日再挑戦です。
すいませんプラズマンさんシゲさん・・・

※ということで当別はきっと行くことできず。
Posted at 2006/08/27 00:00:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2006年08月17日 イイね!

オカルトRG効果?

オカルトRG効果?8月14.15.16と札幌から帯広→然別湖→根室→釧路→帯広→札幌と
おおよそ1000キロくらい移動したのですが、平均燃費が12を越え、最初の帯広の段階で満タン法で出した燃費は
『13.6km/L』
(標準と外径違うため105%補正値)

日勝峠走ったことある人ならわかると思いますが、途中何度か登坂車線があり「1台も抜かれず、逆に抜く走り」していてこの燃費です。

街乗りジムニーM/T車としてはなんてことない燃費ですが、MTタイヤ履き、空力無視のフロントバンパーやコーナーで抵抗になるLSD装着での燃費なんで、いいんじゃないでしょうか。
瞬間燃費なら14km/Lは絶対いってますね。
(新車時の短距離燃費なら16km/Lという記録はあるw)

多少はオカルトRGの効果があった?のか

それともクラッチが減ってることが気になって走ったからだけのことだったのか?
Posted at 2006/08/17 10:45:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2006年08月16日 イイね!

またまた豚。

またまた豚。函館のハセガワストアでしか食べられなかった
「やきとり弁当」ですが
(函館室蘭解釈の豚肉串で焼き鳥という)
セイコーマートとの提携により道東圏の一部セイコーマートでもホットシェフで買えるように。
最も札幌に近くは日高で購入可能。

でまあ、そういうことなんですが、函館でこそ食べられることが大切だった気がするのです…
Posted at 2006/08/16 13:49:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 外食 | モブログ

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  1234 5
6 78 9101112
13 14 15 16 171819
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation