• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

夏靴に履き替え

夏靴に履き替えまぁ、羽柴秀吉氏が立候補している土地は雪降っていたわけですが・・・・

来週末は『北海道トライアングル第1戦』音響仕事ですので
コース入るためにタイヤ交換しました。

(まぁスタッドレスでもなんともないんですけどね)


モータースポーツ系仕事の今期一発目です。

正直、まだ環境的にどうなるかわからないかと思うんですが、
準備していきますよ~


覚書:
ナビ195/80R15でパルス補正値03.920P
BFGoodrich Mud-Terrain T/A KM2 215/75R15 2009年8月から使用
Posted at 2011/04/17 20:27:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2011年04月16日 イイね!

久々の伊丹

久々の伊丹伊丹といっても大阪ではなくて
北広島の自動車解体屋「伊丹車輌」

ここの「もぎ取りパーツ販売ECOひろば」で
雪風さんのAZワゴンのフロントハブまわり探しです。



まぁ、現場では写真は撮っていないです。
なんといいますか、撮ると 非常にまぎらわしい写真になりそうで・・。


さて、自分は・・というと 例のごとくJB系ジムニーや平成11年以降の車輌がなかなか入庫してこないので寂しいばかり。

まぁ、屋内ショップのほうで 前から気になっていたボルボの三角停止板が少し値下がっていたので買ったくらいでしょうか。


しかしまぁ、ふだんリジットな脚しか触らないので、
ストラットな脚はようわからないです(笑)
Posted at 2011/04/16 18:09:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2011年04月11日 イイね!

初自転車

初自転車本日代休で 昨日の雨も上がりましたので
白石・北広島サイクリングロードを
南郷から北広島方面にMTBで走ってみました。


基本ずっと登りなのですが
西の里付近の「自転車の駅」を過ぎると北広島まで連続下りなので
今回も帰りの事考えて自転車の駅で引き返し(笑)

片道10.6キロほど。 往復で59分という 超ぬるーい記録。
最初なのでがんばりません。
いや、頑張れないと言うべきか。
自分の劣化具合がよくわかります・・・・


でもね、まだ寒いのなんのって。
街の中雪無い様に見えるけど、まだまだ郊外は雪があって
風が冷たい。
雪解け水で水溜りが多くて、オープンホイールだと汚れまくり。

長袖着ていったけど、指なしグローブだとキツイです。

まだシーズンではないなぁ。
Posted at 2011/04/11 16:14:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年04月03日 イイね!

くるまいじりネタ

くるまいじりネタひさびさですねぇ
整備手帳UP






まぁ、冬期はそもそも車いじりが少ないことに加えて、震災での気落ちが。

ただ、まぁ 4月1日ネタのアップで、驚きの140超えの「イイネ」。
何か「ふつーの話題」を期待されているのかなーと調子に乗ってみます。
10年続く恒例行事を行うか、非難をさけてやめるか 考えたんですよ。これでも。

もちろん根には、完全な明るさはあるわけないんですけども。
こんな遠く離れて、何不自由なく暮らせる土地にいたとしても。


さて、整備手帳ネタのほうですが、実は以前から同じモノですが透明のものを嵌めていました。
最初良かったんですがスキマに泥が入って汚くなるんですね。
このシルバーのフチゴム(というか塩ビ・・かな)、意外に売っていなくて 近所のホームセンターでも透明タイプか黒をみつけた程度。
東急ハンズにシルバータイプあるとは思わなかった。

フチゴムは、昔はメーカー純正のフォグランプオプションとかでも、切り口ごまかしの常套手段でしたね。
角が丸く厚くなるので、突起基準の回避理由にならないかなーとも思っています。

で、外に居たら、札幌・・・雪。

もう4月なんですけどねー やはり GW直前までは タイヤ交換はまだまだ先のようです。

Posted at 2011/04/03 00:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2011年04月01日 イイね!

スズキ1/4tトラック発表

スズキ1/4tトラック発表スズキ株式会社
防衛省自衛隊向けに1/4tトラック納入を発表。


同社の「ジムニー」をベースに、装備を簡素かつ機能的な外装に構成。
可倒式平面フロントガラスと、幌屋根を採用し、低車高な運用に対応する。

エンジンは部隊燃料供給に合わせて1500ccコモンレールディーゼルターボエンジンを採用。
駆動系は4速フルオートマチックと、マニュアルロックモードを備えたエアロッキングハブ装備のパートタイム4WD、
大減速比のローギアを持つトランスファとの組み合わせで、日本の山間部での運用を想定している。
Posted at 2011/04/01 01:21:17 | コメント(29) | トラックバック(0) | 夢工房 | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456789
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627 28 2930

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation