• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

試走2

試走28日と変わらない写真に見えるけど
比べると確かに雪は減ってますね。



出勤前に往復22kmだけ南郷-自転車の駅間 乗りました。
帰ってきたら出勤時間ギリギリで焦りましたけども。



まだまだ調整が必要です。
昨年のベストには程遠いですね。
笑っちゃうほど脚が回りません。
タイヤ軽量化したハズなんですが・・・・。


さて4/22は白老でトライアングル北海道第1戦予定なんですが、コースが例年より雪残っているとのことで延期がありえるかも・・・とのこと
さて、どうなることやら
Posted at 2012/04/12 23:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月08日 イイね!

試走

試走また自転車話題です。

昨日も雪が降っていた札幌ですが、春が待ちきれず
白石サイクリングロード→エルフィンロードを走ってみました。




まぁ 白石側は大谷地まで一部雪が路面に残る所ありまして、スリックだとちょっと問題あり。
大谷地から先は、道端に厚く雪が残るものの ほぼ走行に問題なし。

自転車の駅は雪に埋まっておりました。
去年より雪が多いですね

で、北広島駅まで行こうと一瞬思ったけど、近所のスーパーのたまご売出しに間に合わないので、ここでUターン(笑)

大谷地まで戻ってきたら、スノーダート避けるために国道に出てみました。

そうしたら、雪は路側に無いものの、滑り止めの砂がひどくて砂利道走っているような状態。
ロードメインテナンス入る前だったので、ちょっと早かったか・・・

本日は24kmだけ走って終了。
さすが今期初の登坂だけあって、これだけでも足に疲労感が・・・(笑)
ドロハネ警戒してゆっくり走っていたのになぁ

追記
※あ、たまごは買えました(笑)
シューズのまんまスーパー内てくてく歩けるのはSPDシューズならではね
Posted at 2012/04/08 19:59:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月02日 イイね!

ヘッドライト

ヘッドライト自転車用に。

mixiで入っている札幌ライダークラブで定評のある
「閃 355B」
amazonで買いました。
ホームセンターで閃は、お馴染みですが、自転車用にパイプホルダーと点滅機能付いているのがこのモデルです。


今までホーマックで売っていた砲弾型LED5灯のLED前照灯使っており
街灯のある札幌新道では、札幌IC付近を除いてほぼ問題無かったんですが・・・

夜のエルフィンロードや豊平区CRでは全く見えないんでヘッドライト新調しました。


自転車用ということで、普通にCATEYEのHL-EL540も考えたんですが・・・・・
閃の倍の値段するのでやめたんですよね。
また、昨年の震災で一時期ホームセンターの棚から懐中電灯が無くなってしまいまして、入荷しても高値がついてしまっていたのですが、ようやく円高効果で安く出てきたというところです。

まだ取付実装していませんが、テスト点灯では今までとは全く比較にならないです。
たぶん150cd付近だったかと思うのですが、それが一気に2000cdあたりになるんですから。
(100ルーメン)
※cateyeではヘッドライトの規定を「400cd以上」としてます。


問題は「懐中電灯」なんで、防眩対策がされていないということで、上向きに設置して走ると大迷惑だろうな ということです。点滅なんてもってのほかでしょう。
なるべく下には向けますがシェードでもつけようかなぁ。
※この点はHL-EL540のほうが対策されています。

あと高出力の反面、単四✕3本で10時間点灯 と今までの1/10以下の点灯時間なので、予備電池や充電池(エネループ公式対応)が必要ですね。
Posted at 2012/04/02 00:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月01日 イイね!

ジムニーシエラ6発表

ジムニーシエラ6発表スズキ自動車は ジムニーシエラをベースに、
全車輪モーターを採用したハイブリットカー
「ジムニーシエラ6(シックス)」
を4月1日より全国のスズキ販売店で発売開始すると発表した。


エンジンはM13A型を踏襲しながら電動駆動モーターを全ホイールに内蔵、駆動効率とバッテリースペース確保の為 大幅にボンネットを拡大してフロントタイヤを1軸増やして6輪車とした。
エンジン停止時にも電気モーターだけで走行が可能であり、ホイール側に電磁クラッチを用いた駆動制御はスズキオリジナルなものとなる。
またバッテリー容量にも工夫があり、電気プラグからの給電も可能となっている。
Posted at 2012/04/01 00:01:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 夢工房 | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
891011 121314
15161718 19 2021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation