• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

センチュリーランSapporo2012試走

私はセンチュリーランSapporo2012が行われる6月10日は、音響仕事が入ってますので行けないのですが、mixiの方で参加される方が試走するというのでお邪魔しました。

本戦は野幌からの145kmなのですが、補給地点の新篠津温泉からのスタートです。
自転車をJB43に積み込んで集合地へ。

集まったメンバーは私含めて4名。
一人自走集合。札幌から40km近くあります・・・
車は・・・・
トヨタ・ラッシュ
ポルシェ・カイエン
そして私のジムニーシエラ(笑)

ラッシュはフロントホイール外せば立ててロードバイク積めるんですね。
カイエンは大きいので積み込み余裕・・・
私の43は前後のホイール外して横に寝かせてやっと載ります。


そんなんで、セットアップして出発。

例によって当別。やっぱり強い風です。
しかも寒い。
まだ、体が寝ていたせいか息が上がります。
ちょっとペースを落としていただき・・・・

ちょっとヒルクライム前に「知来乙」あたりで休憩


さて、ここから当別に抜ける峠が問題。
結構な登りです。しかも2段。
置いていかれながらも、なんとかインナーのローでシャカシャカ登ってクリア。
登れば下ります・・・・が向かい風が強くて 本来であれば余裕で50km/hオーバーなのに
40km/h台。

すると、当別ダムの先に出るので、そのまま道民の森方面に向かいます。
ここは新しい道だそうで、舗装状態がとても良くて走り易かったです。


折り返し地点の「道民の森案内所」

風が多少強いものの晴れてきたので暖かくなってきました。

そのまま道を折り返し、峠からの出口をそのまま直進して当別ダム方面に。

こっこ家到着

前回は親子丼でしたので、今回は定番の塩ラーメンを注文。
シェアで3種盛りも注文してみました。
なるほど評判どおりあっさり系で美味しかったです。

ちなみに今日の最高速は こっこ家到着前のスプリントでした(笑)

帰りは、ほぼ平地を追い風基調でクルージング。
楽に帰ってこれました。

そんなことで、
【メーター上データ】
走行時間 2時間22分06秒
走行距離 63.63km
平均速度 27.0km/h
最高速度 50.8km/h


50kmオーバーでアベレージ27km/hって・・・・・
そりゃついていくの苦しかったよな(笑)

Posted at 2012/05/27 21:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月27日 イイね!

くま出没注意

くま出没注意くまが札幌の回転寿司に出没。

帰るギリギリまでHKD食べられています。
Posted at 2012/05/27 18:02:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年05月19日 イイね!

石狩灯台&北海道スポーツサイクルフェスティバル

石狩灯台&北海道スポーツサイクルフェスティバルひさびさの中距離。
札幌から石狩灯台に向かいます。

またmixiの札幌ライダー倶楽部の方々と一緒。

ただし、今回は「ロードバイク禁止」イベント。



朝10時に札幌テレビ塔下に集合。

29erに小径車とクロスバイクという、クロスバイクが楽できる展開(笑)
ロードもいましたが今回はスピード封印。

一路石狩灯台に向かいます。
ロードバイクイベントと違って平均時速20-25キロぐらいでのんびり。


多少向かい風でしたが、難なく石狩灯台に到着。


お昼はすぐ近くの「カドラーメン」へ。
ふつーにチャーハンに半ラーメンでございます。

帰りは川沿いでつどーむに向かいます。
閉鎖道路だったので、ここで少しアタック、追い風平地で本日最高速を記録。


つどーむ到着。
北海道スポーツサイクルフェスティバル 5/19-20

結構賑わってますね~~~

早速試乗。

BH  DESEO ¥134,400 完成車重量:9.3kg
フラットペダルで試乗。
クロモリロードですが・・・ 乗り味はわかるんですが、ちょっとバランスがいまいち・・かなぁ


スペシャライズド SW TARMAC SL4 DA X2[RED/WHT] \850,000
ペダルをSPDに交換して試乗させてもらいました。
さすがデュラエース、スパスパシフト決まるのはすばらしいですね。
フレームも軽い。
ただ試乗サイズが小さかったようで、なんかしっくりこなかったのが残念。


ここから あまり人が近寄らないビアンキ(笑)
ペダル&シューズの用意がなくフラットペダルでの試乗です。

ビアンキ infinite ULTEGRA 10spCOMPACT ¥197,400
持ってきていた3台の中ではこれが一番しっくりきました。ロングライド向けらしく
サイズもあっていたんでしょうね。とても乗りやすかったです。


ビアンキ sempre ULTEGRA 10spCOMPACT ¥367,500
たしかDi2でなかったので旧モデル?かと思うのですが、infiniteと比べると確かに攻撃的な硬さと走りしそうに感じたのですが、私には必要なさそうな感じでした。


ビアンキ OLTRE Dura Ace DI2 10sp COMPACT ¥1,291,500
※試乗車は旧モデルのチェレステです。
ついでに乗っていけば?というので乗ってみました129万円(笑)
えーとですね、電動デュラ触るの初めてだったものですから、リアシフトアップはできて、
短いストロークでカタッ カタッ とシフトアップするのにスゲーとは思ったんですが
シフトダウンしようとしてレバー倒しても動かない。
「アレ?アレ?」と思ったら、レバー側面にスイッチあるんですね(笑)
慣れの問題とは思うんですが・・・・
こんな高級車でも、やっぱりinfiniteのほうが好印象。
クロスバイクに慣れているからだけなのかなぁ。

えーと コルナゴとかピナレロなんですが・・・
試乗するのに身分証明書が必要なんですね。
持っていかなかったので試乗できなかったんです。

明日行く人いたら、身分証明書忘れずに。


【データ】
走行時間 3時間15分11秒
走行距離 74.31km
平均速度 22.8km/h
最高速度 51.9km/h


ちなみに4月からの総走行距離は753.6kmになりました。
Posted at 2012/05/19 18:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月17日 イイね!

忘れてましたジムニーマイナーチェンジ

最近すっかり「自転車野郎」なもんですから
ジムニーのマイナーチェンジおよび特別仕様車の話、
すっかり更新作業忘れてました(笑)
5月13日に発表があったJB23-9型/JB43-8型の情報 今更載せます。

【本当】
 
事前情報のまま・・・
「衝突時の歩行者頭部への衝撃を緩和するため」フロントフードの高さや構造が変更。
別体だったエアスクープが一体型になったので●PIOの社外スクープとかがつけられなくなりました。
まぁ幅広になって、ボンネット両端が上がったせいで、3インチアップしたときとかの前部視界が車検上有利になったかもしれないですが。
当たり判定大きくなっただけにも見えますが、潰れやすくなったのかな。
クロカンでフロント浮いてボンネット押してもらったらすぐ凹みそうですね・・・

ボンネット上にあったウオッシャーノズルも移設されてカウルトップに移動、これ北海道的にどうかは謎です。

で、シエラもグリル別体になって同じボンネットになりました。
「お!ついにターボ出すか?」と思いきやNAのまんまです。

まるでどこかの43みたいですが・・・(笑)

まぁ、生産数すくないので単なる部品共通化ですね。

でもシエラバンパーは変わりました。
特別仕様車のメッキグリルとの組み合わせは
デリカD:5みたいですけど

どうせやるなら

ここまでやったほうが良かったように思います。
ジョークで作ったんですが、今更見ると「悪くなかったかもしれない」なんて自画自賛(笑)

9型はなんとなく、二代目パジェロが韓国で独自変化した「ギャロッパーⅡ」的な無理感が。


さーてジムコン作らないとな。
はたして違いだせるかどうかわからないけど・・・・
Posted at 2012/05/17 19:24:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2012年05月13日 イイね!

道新杯

道新杯長沼に来ております。

今日は参加ではなく
イベント音響です。


寒いなあ…
Posted at 2012/05/13 08:49:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント音響 | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
13141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation