• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

バケットシート装着

バケットシート装着さて
一人で自宅なんで…
バケットシート装着しますよ。
新品の箱。






開封。

5点ハーネスつき。
サイドパッドも完璧。
回転シート

まぁ状況的にわかりきっているかと思いますが、チャイルドシートですね。

では、説明書見ながら装着しますよ。

寸法ギリギリっ(汗)

回転シート仕様だとやっぱりCombiのこのシリーズでないと無理でしたね。
背もたれ伸縮するのでいいんです。
ただ回転台厚い感じですね。

RECAROバージョンもあるんですが、微妙にクッション材質がダウングレードされているのでOEM元にした次第。


というか…


まさかこの車にチャイルドシートつくことになるとは全く思わなかったなぁ…(笑)
Posted at 2015/07/26 14:14:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2015年07月25日 イイね!

そして父となる

そして父となる昨日からコドラちゃん、陣痛感じてまして間隔短くなってきたので私出勤後にタクシーで病院へ。

でもまだまだで家に帰され…

夜、私が帰って来たところで陣痛強くなってきたので食事後ジムニーで病院へ。





でもまだまだだよ ってことで家帰ってきたのですが…

自宅では時折くる陣痛にのたうち回り、私は尻押し係。
今晩は寝られないなーなんて

撮り貯めた西部警察見ながら時折くる陣痛に明日朝まで頑張れーなんて感じだったのですが…

日変わったところで いよいよ陣痛間隔が短くなって、何度かお尻抑えていたら
1時15分いきなりの破水!

半分パニックになりながらも、ジムニーで病院へ。

ちょっと待っていたら
「産まれるんで分娩室へ」

え、え もう?!


ここで、キヤノンS200にSDカード入れ忘れたことに気がつく(笑)
あーこんな時に! 慌てて出てきたから。

なのでスマホ ソニーXperia z3コンパクトで撮影となりました。


結構痛がってるなりに、よく喋る妊婦。
ヘルメットにGOPROが良かったのではないか?
という感じだったのですが


2時15分 無事に自然分娩で息子誕生!

3300グラムです。


なんか、もっと時間かかるかと思っていたのに 自宅で頑張っていたからか超安産です。
Posted at 2015/07/25 08:36:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2015年07月19日 イイね!

2015千歳基地航空祭

2015千歳基地航空祭台風11号、その後の熱帯低気圧の影響で今年の千歳航空祭は雨か低い雲のくもり。

そんなこと前日からわかっていたのですが・・・・・
例年のごとくいつもの仲間で千歳基地前に並びます。

午前3時半(笑)
※集合場所には2時半に着いてます


雨で外だべりきついと思ったので・・・・

ノートPC持ち込んでDVD鑑賞。


深夜から並ぶのには訳ありまして、エプロンの最前列を確保するため。
まぁ おだってるだけなんですけどね。

今年は駐車場が物販近く。 ピストン輸送に助かります。
ただ、開場後も雨が続きます。



オープニングフライトは、F-15の滑走デモのみ。
外来機も目新しいものがなく・・・・・



悪天候といえば救難隊のCHデモは・・・・1機のみ。
対空砲火デモも三沢からF-2上がらなかったので単独・・・
政府専用機ちゃんも大胆な上昇は見られず。
でもこれもあと少しで見られなくなりますね。
悪天候が割りと関係ない米軍F-16もただ上げて降りてくるだけの状態。




午後からの目玉イベントのブルーインパルスですが・・・・
先にエクストラ300上がる予定だったのを先にやることに。

少しの晴れ間に期待したのですが・・・・・


残念ながら上げられず。 予行も金曜日にやったみたいですね。
日程が今年は早かったのに、ホント最近の千歳航空祭は天候に恵まれない。




機動飛行のトリは、先日のエアレースでも出場していた、室屋義秀氏によるフライト。
丘珠でも見ましたが、この高度が稼げない環境下でできる限りのアクロバットを披露してくれました。
高度が低くて近くて速度遅いのでコンデジでも追えます。
米軍とブルーがデモできなかった分がんばってくれてましたね。


帰りは例年とおりに、出店で食べ物を買って だべりながら渋滞解消待ち。
まぁ 今年は天候も悪かったのではけるのが早かった気がします。

千歳市内から恵庭へは出た後混雑しましたが、そういえば千歳方面のサイクリング時には裏道走ってるよなぁ・・・ と日清 恵庭工場から裏道に入って島松まわりに抜けたら大正解でした。
Posted at 2015/07/20 00:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記
2015年07月15日 イイね!

愛機変更

愛機変更ということで・・・・カメラの話。

日曜日に動かなくなったS95。
修理はできるのですが1万1880円。

う~ん・・・・・・
今 貧乏社長でお給料あぼーん状態なので新品なんて考えらないのでそれ考えればかなり安いけど、古い機種にお金かけたくない。


Amazonを眺めていたら・・・・・
PowerShot S200の中古発見。

S200というのは、S120と一緒に2013年9月に発売された弟分のコンデジ。
今はソニーRX100ショックで、小さな高級コンデジは撮影素子1インチな時代になったのですが、当時はまだ1/1.7インチが主流でした。
あべちゃんがそのS120を購入して、お古のS95を譲ってもらった経緯があるのですが(その前に雪風師がS90使っていたことにも影響されましたね)

そんなS200中古良品が送料込み1万円!


ポチ




外箱は痛んでおりましたが・・・・
中身はまるで新品のようです。すべて揃ってるし、説明書が開封されていない!


S95みたく工具ファイルで総ショット数がわからないのですが、新品同様。
電池蓋のゴム蓋が変形していたのでACキットつけてデモされていた機体かもしれません。
※ゴム蓋はキン肉マン消しゴムの要領でお湯で戻しました

S95と比較するとRAW保存ができない制約があるのですが、結局使うことなかったので無くても大丈夫かなぁというところ。
S120はCMOSですがS200はCCD。キヤノン最後のCCD機です。
ロマンティックが止まらない
それはC-C-B



レンズも半段暗いですが、S100S110とは同じレンズなので問題ないですね。むしろNDフィルタ内蔵でないのが惜しまれますがS95も無かったですから。
過去素材で廉価版作ったのがS200なので ガンダムに対するジム、キヤノンA-1に対するAE-1Pみたいなカメラ?

たぶん・・・S120が圧倒的に売れまして、結局S200売りたい対象はもっと高倍率な1/2.3CMOS機が売れちゃったので不人気だったと思うんですよS200。しかも白と黒あって女子っぽくない黒のほう。
そのおかげで良品がこんな値段。S95からのスイッチだとバッテリも共用なので私にはもってこいな話だったのです。



ちなみに・・・・リコール出てまして モロ対象番号
症状出てませんが、そのうち修理することになるのかなぁ・・・・
 ↓
と思ってよく読んだら「左から6桁目が0か1」か。「9」なので対策品みたいです。
よかった。
Posted at 2015/07/16 00:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年07月12日 イイね!

北海道クラッシックカーラリー2015フィニッシュ

本日は・・・・
起きたら既に9時半回ってまして・・・・

砂川は諦めましてウダウダ・・・

15時にサッポロファクトリーで北海道クラシックカーラリーがフィニッシュだというので軽く見に行ってきました。


少し早めについたので会場付近で停車してましたら
「路駐ご遠慮くださーい」とラリー洞爺でミラージュでてっぺん立った人に声かけられ(笑)
豪華な飯食ったの?と聞いたら「スタッフはホテル別なんだよ~」だそうです。


時間になりまして、カメラを準備して電源入れましたら

「ぴぴぴぴぴ」

・・・・


レンズエラー・・・・

あーこんな時に。
昨日まで何事も無く動いていたんですけどねー
S95ーー


仕方ないのでスマホで撮影。
まぁブログ用ですからたいしてかわりませんけど。
望遠利かないだけ。



正直、お金無いと参加側には無理なイベントですが、こうやって人集めることで少しでも車文化への理解が広がれば良いですね。
ラリーも札幌市内でスタートゴールやってもいいと思うんです。

そしてみんなこんなに「非実用的な車」が好きなら、世の中こんなにエコエコしてたりミニバンばかりなことにならないと思うんですね。



さて、とりあえずはカメラどうしよう。
たぶんレンズユニット交換要件です。

スマホでほとんど用事済みますが・・・・・・
安く譲ってもらったものを修理費かけてもねぇ
Posted at 2015/07/12 21:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation