• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu1129のブログ一覧

2009年01月09日 イイね!

相場、、、

相場、、、愛車のアウトバック、新車購入から3年半年、走行距離5.8万キロと過走行君ですが、現状の相場を知りたくて色々と査定してもらいました

結果は一番安いところで54万、一番高いところで77万
オークション代行屋さんからオークション相場を聞いてみると、だいたい90~100万くらいで落札されているみたい

まぁ過走行だけど、価値が3年で1/3以下って感じで、やっぱ新車で買うと値落ちが激しいね…

いま、デリカ D:5を検討中で、しかしこのご時世、追い金次第だけど、乗り換えるかどうかは五分五分ってとこでしょうか

新車にこだわっていないので、価格だけを考えるとオークション代行屋さん経由でOB売却、D:5購入って言うのがベストなんだろうけど、オークションはタイミングもあるので、そう簡単にはいかなそう。。。


アウトバックに乗り換えた3年前よりさらに波乗りにどっぷりになってしまい、ステーションワゴンのユーテリティじゃ狭くて不満。。。

次期レガシィは今年の5月にFMCって話ですが、よほど魅力的な車じゃない限り、次はレガシィ…、というかスバルはないかもね、、、
Posted at 2009/01/09 12:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2008年12月17日 イイね!

レガシィ コンセプト

レガシィ コンセプトhttp://www.fhi.co.jp/news/08_10_12/08_12_17.html

次期レガシィのちら見かな?
レガシィもフルモデルチェンジまであと半年くらい

アウトバックに買い換えてから、車は完全に道具になってきています
道具といえども、やっぱ、使って便利な車、乗って疲れない車、燃費のいい車とかがいいけどね

次期レガシィはでかくなるという話だけど、波乗りしてるとステーションワゴンだと、やっぱ狭いんだよねぇ。。。

昔、家族のためにエスティマに乗ってて、もう二度とミニバンには乗りたくない!って思ったけど、最近はデリカD5に興味津々(笑)

まぁでも、当分買い換えないのには変わりないけど。。。






Posted at 2008/12/17 23:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2008年11月12日 イイね!

知ってた?>カーナビユーザー

今日免許更新に行ってきました。

残念ながら5年間無事故無違反ではないので、ゴールドならず…
でも、5年間以内に軽微な違反1回なので、神田の免許センターで更新でき、有効期限も5年間

心配してた老眼(爆)も、無事裸眼でOK

で、1時間の講習があったんだけど、その中で教官が言ってたことで、今までまったくしらなかったことが!

カーナビ使っている人でたまに突然、『前方に歩行者がいます、注意してください!』みたいな表示と音声が流れたことがない?

オレのカロナビもたま~に、この表示がされて、そのときはなんだろ?、過去データーベースから事故がよく起こる場所なのかな?ってずっと思ってました。

しかし、実はこれって、去年から始まったサービスらしいんだけど、横断歩道にセンサーが埋め込まれていて、その横断歩道に人が渡ると電波かなにかを発信して、それをカーナビがキャッチして、ドライバーに注意を促す仕組みになってるらしいです、電波はビーコンで拾っているのかな?

こんなサービスが始まってるなんてまったく知らなかった…
こういう安全サービスは、もっと宣伝しろよ!>警視庁

個人的には、というか職業的に、どんなセンサーなのか?、どんな仕組みで歩行者を判断しているのか?、が非常に気になります。。。

対応カーナビだけど、古いカーナビはダメっぽいのかな?
オレのは最新機種なのでOKだけど。。。(笑)

気になり、さっそくググると、ITSの公道実験なんだね~

http://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/o_p_release/release2/20080125/20080125_03.pdf
Posted at 2008/11/12 12:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2008年09月11日 イイね!

フロントカメラ取り付け

フロントカメラ取り付けこないだナビを新調し、その時はフロントカメラはいらないよなぁって思って、カメラは持っていたんだけど取り付けず。。。

でも、やっぱりつけよー!
ってことで、毎度のkb工房さんにお願いして取り付けてもらいました

つけたフロントカメラはカロ純正のND-FC100です

フロントカメラってどんぴしゃな取り付け場所がなかなかなくて、そんな時にお友達制作のナンバープレートに共締めするTフロントステーが完成し、早速そのステーを譲ってもらいました

お友達が原寸あわせしたOBはF型、私のはC型、バンパー形状が若干違うのかな?
ナンバーカバーをつけたままだと、ちょっと難しかったようなので、ナンバーカバーを外すとあまり目立たず、バッチリ綺麗につきました~☆

ナイスなステーありがとうございました!


あと、もう一つ加工を。。。
VH9000は専用バックカメラをつけるとガイド表示が出てきたりして付加価値機能がつきます。
しかし、社外カメラだと、単にスルー画像を表示するだけです。

そんなとき、ネットで、トあるコネクタを加工するだけで、社外カメラを専用カメラの用に使えるという情報が載ってました。

加工はとっても単純です。(価格.comあたりを見てみてね)

私が使ってるバックカメラは社外品のパナソニックのバックカメラですので、早速試してみました。

結果、情報通り専用カメラとして認識されました
今のところ、設定などはまだしていないので、実用的かどうかの評価は後日ということで

ちなみにメーカー保証外の改造なので、全て自己責任になりますのであしからず。。。


kbさん、毎度ありがとうございます。






Posted at 2008/09/12 00:07:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2008年09月08日 イイね!

ナビ買い換え

久々の車ネタ

オレにとってカーナビのない車は、波のないサーフィンよりあり得ない存在w

2年前から使っていたカーナビはカロのVH009、今年の地図更新でよーやく館山道がナビ上で繋がり、バージョンアップしようかと思っていたんだけど、色々悩んでVH9000に買い換えてしまいました

購入から取り付けまでkbさんにお姫様抱っこ、、、
いやいや、おんぶに抱っこ♪キモイ?(爆)

VH9000はスマートループを使う契約をすると地図更新が3年間無料!
スマートループもウィルコムのアダプタを使うと、月々1050円で使いたい放題、携帯のパケ代を気にする必要がなくなりました
ウィルコムのアダプタも今月中は\3980と安いし、キャッシュバックもあるしね


この週末、館山トリップに行って色々使ってきました

☆長所
・iPodの音がよくなった!
・iPodからビデオ再生が出来る!
・iPodから操作出来るようになった!

iPodばかりかよ!w
でも、それ以外にも

・起動が速くなった
・リルートが速くなった
・新ルート時に前ルートとの違いが明確にわかる
・道路案内がより細かくなった
・ルート案内が賢くなってる
・リビングキットの接続がUSBケーブル1本でOKになった

☆短所
・大きなリモコンが廃止され、ステアリングリモコンと統合された結果、ステアリングリモコンのボタンが小さくなり、めちゃ使いづらい、なんとかして!


その他、よーやく地デジが入ったわけだけど、当然だけど、めちゃくちゃ綺麗だね☆

あと、渋滞情報がVICS、ビーコン、スマートループの情報を加味してルートをひいてくるけど、南房総の千倉の田舎でも、数時間違うだけど、行き先と到着地点が同じ道でも違うルートをひいてきて、結構マニアックな道を引いてきて、とーぜん渋滞もないわけで、なかなかよろし

あと、今回から携帯をBluetooth接続にしたんだけど、やっぱ便利だね

決して安い買い物ではないけど、3年後にアナログ放送が廃止になるとか、3年間地図無料とか、色々トータル的に考えると、買い換えてよかった、満足です☆


kbさん、いろいろありがとうございました~



Posted at 2008/09/08 10:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記

プロフィール

「これから夏が来るというのに、CX8用のスタッドレスタイヤ&ホイールを探す日々。。。」
何シテル?   06/12 16:02
アウトバックからCX-8に乗り換え1年中サーフィンに行ってます、冬はスノーボードという名の温泉旅行に行ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バニティミラーランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:08:51
ガレージ照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 12:55:38
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:37:29

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ずっとスバルに乗ってきましたが、CX-8に乗り換えました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックから、またBRMアウトバックに乗り換えました! 🚙満足している点 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
いぢり倒したBHがエンジンブローで第2の人生を歩むことになったので、前から欲しかったアウ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もういい年なのに、かなりイタイ外観のレガシィに乗ってます。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation