• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu1129のブログ一覧

2005年03月10日 イイね!

iPodの不満点!

毎日快適なiPod生活
しかし、やっぱ不満も出てくるわけですよ

一番の不満がクリックパッドのスクロール処理!
クリックパッド自体はiPodの大きな特徴となっていて、非常に使いやすくて素晴らしいと思います、ただし、スクロール処理を除いてはね

iPodは大量の曲が収められて、それらがタグ情報で緻密に管理されており、様々な方向から検索が出来、大変扱いやすいです
しかし、曲が増えれば増えるほど、扱う情報が膨大となり、アルバムはまだなんとかなりますけど、アーティスト数は相当な数に、曲にいたっては20G iPodですと約5000曲入るので、これを全部探してみるのは相当大変!

iPodの検索方法はキー入力ができないので、単純にスクロールさせるしかありません
スクロール方法はクリックパッドを上下に撫ぜたり、指で回したりします

だから、大量にある曲を一番最後までスクロールさせようと思うと指がつりそうになります!!!


高速スクロールのアルゴリズムなんとかならんかなぁ。。。
あと、iPodのスクロール方式って最初<->最後のどっちか一方通行だけど、それをグルっと1周できるようにして欲しいよな
っていうか、最初、そういうふうになってないのにビックリしたよ
今時・・・


なにかいい方法があるのかな?、単に知らないだけ?
って思って、ネットとかで調べても全然情報みつからない
不満書いてる人もみあたらないし。。。
みんなはあんなスクロールで満足してるんかなぁ???
Posted at 2005/03/10 13:34:26 | コメント(1) | トラックバック(1) | iPod | 日記
2005年03月07日 イイね!

iPod置き場

iPod置き場久しぶりの車ネタ
ここは車系サイトなのに、車ネタ全然書いてなっかたし

iPodで快適な音楽生活を送ってる今日この頃です
最近はツタヤでCD借りてきてリッピングしまくりです、既にiPodには2000曲以上入ってまーす、でも、まだ3000曲近く入るし、余裕


さて、車の中でiPodを聞く場合、iPodの置き場所をどうするか?
iPodのアクセサリーはいろんなの出てて、置き場で一番簡単そうなのがドリンクホルダーを使って固定するタイプ
これは簡単な反面、ドリンクホルダーが一つ潰れてしまうので、私的にはNG

そこで、最初はエレコムのハードケースにiPodを入れて、肘掛のところの小物入れに入れてみました

でも、この方法はiPodを操作するときにイチイチ取り出すのが面倒

う~ん


もっといい方法ないかなぁ~って考え、次はシリコンジャケットに入れて、AT前の小物入れに置く方法

シリコンジャケットはなかなかナイスです、日頃持ち歩くときは、配色が気に入って買ったU2カラーが損なわれてしまうので使わないのですが、車の中で使うにはイイ感じです

これでいいかって思ってたけど、AT前の小物入れって結構使ってて、携帯入れたり、ちょっとした小物入れてたりしてたので、そこをiPodに専有されてしまうとちょっと不便!


そこで、さらに探してると、いいとこみつけましたヨ!!!
サイドブレーキレバーの横にコインホルダーがあると思いますが、コインホルダーの蓋を外します、これは簡単に外れます
そうすると、スバルがiPodを入れるように設計してあったのでは?(そんなことはない)って思えるほどのジャストフィットな置き場が現れます

iPodそのままだと傷が気になるし、ガタガタいうので、シリコンジャケットをかぶせます
そうすると、まさに超ジャストフィット!!!
しいて言えば、厚さ&幅がもう1mmほど小さくなればさらに言うことなしですけど、今の状態でもなんら問題ありません

ここに入れた状態でも曲のスキップなどの操作もなんとかできるし、ガタツキもまったくなし!


コインホルダーなんて、ETCあるし、セキュリティの問題もあるから、いまさら使わないですよね
だから、ここが潰れてしまってもなんら問題ありません


BH/BEに乗ってる人でiPodの置き場をどうしようか?っと思っている方、ここはお勧めですよん
Posted at 2005/03/07 14:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPod | 日記
2005年02月22日 イイね!

iPod マンセー♪

iPod マンセー♪最近、英語を習い始めたことは書いたけど、通勤途中とかに、英語のヒヤリングをしよう!って思ってMP3プレイヤーを買うことにしました

かなりまえにグリーンハウスのCFタイプのUSB MP3プレイヤーを買ったことがあり、当時、USB接続されたMP3がマスストレージとして認識されるMP3プレイヤーは大変珍しかったものです

これは調子が悪くなってしまったのでボツ!


で、世の中には様々なもの凄い数のMP3プレイヤーが発売されてます。

さて、どれを買おうか???
性格的になにか買ったり、決めたりするときは徹底的に調べて調べて石橋を叩いて割ってしまうような性格(爆)なんで、いろいろ調べました
勤務先が秋葉原なので、実機をいぢくりたおしたりしたし

で、散々悩んだ挙句に買ったのがご存知、アップルのiPodです。
しかも、カラーリングが気に入った「iPod U2 Special Edition」を買いました

最初は軽いiPod miniにしようと思ったんだけど、家パソの中に入ってるMP3の曲だけで、それだけでほぼ4G。。。
miniだと、まったく足りないので20GのiPodにしました


実際使ってみて、いやぁ、めちゃめちゃ便利ですね!
特にiTunesの出来が凄くいい!

iTunes+iPodの組み合わせって現在じゃ最強ですね~
デザインだけで売れてるんじゃないんですね > iPod
こりゃ、とーぶん、アップルの一人勝ちが続きそうです


で、この便利なiPod、車の中で使わない手はありません。
MyレガはカセットマッキンでチェンジャーもついてなくていっつもCD1枚づついれて、めっちゃ面倒!

で、マッキンにサウンドシャキット(サウンドサイエンス社)つけています
ちなみにシャキット、音の好みは人それぞれだと思いますが非常に良い音になります、ビックリするほどです
今まで聞こえてなかった音が多かったのがよくわかります
お勧めです!


まえにグリーンハウスのMP3プレイヤー持っていたときにFM電波で飛ばして、カーステ経由で聞いたことありましたけどFMで飛ばすとノイズ拾っちゃって音がわるぅ。。。

だから、FMで飛ばすのは最初から却下!
しかし、幸運なことにシャキットにはMD入力端子がついており、この端子とiPodをケーブル1本で繋げれば、簡単にiPodからシャキットを通して良い音で音楽を再生することができます


実際に繋いでみましたが、いやぁ、いい音で満足満足!
車内にあった、大量のCDも全部必要なくなりすっきり!
曲も手元で簡単に選曲できるので極めて便利です

今までは信号待ちのわずかな時間でCDケースひっくり返して探しまくってたのウソみたい。。。

今は毎夜毎夜、シコシコと手持ちのCDのリッピング作業を繰り返しています。。。


Viva iPod !
Posted at 2005/02/22 14:01:35 | コメント(2) | トラックバック(1) | iPod | 日記

プロフィール

「これから夏が来るというのに、CX8用のスタッドレスタイヤ&ホイールを探す日々。。。」
何シテル?   06/12 16:02
アウトバックからCX-8に乗り換え1年中サーフィンに行ってます、冬はスノーボードという名の温泉旅行に行ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:37:29
CX-8_12か月点検とXL規格タイヤ圧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:56:08
センターコンソールの異音対策① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 13:57:25

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ずっとスバルに乗ってきましたが、CX-8に乗り換えました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックから、またBRMアウトバックに乗り換えました! 🚙満足している点 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
いぢり倒したBHがエンジンブローで第2の人生を歩むことになったので、前から欲しかったアウ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もういい年なのに、かなりイタイ外観のレガシィに乗ってます。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation