
…っというほど大げさなものではありません。^^;
我が職場はど田舎にあるので、駐車場が暗いです。
早い時間であれば、構内灯である程度照らされますが、残業で遅くなると文字通り真っ暗な時もあります。
なので、スイスポを購入した直後に、
純正のキーシリンダーイルミネーションを買い込んで、DIYで取り付けしました。
これにはフットランプ付きのものもありましたが、当時はさほど必要性を感じていなくて、キーシリンダーだけの照明にしていたのですが。。
が、人間贅沢になるもので、
エスクにフットランプを付けたところ、やっぱり足元も明るい方がいいなあ、などと思いまして。
良くしたもので昨今は、LEDのキットがずいぶん安く出ています。
これをキーシリンダーイルミネーションに割り込ませれば簡単にできるな、と、先日のお休みの日にさっそくやってみました。
↓
フロアランプ取付
選んだのは
エーモンの3連フラットLED。当初は少し安い1灯のでもいいか、と思っていましたが、どうせなら、と3連のにしてみたところ、明るすぎるくらいに明るいです。^^;
この日はついでに気が向いたので(笑)エアクリーナーを取っ払い、ひさびさにスロットルも掃除してみたり。
ぱっと見にはそんなに汚れているようには見えなかったのですが、キャブクリーナーを染みこませたウエスで拭くと、真っ黒な汚れが。
そんなわけで、バタフライも開けて丁寧に拭き取りましたが、ま、効果としてはプラシーボ程度でしょう。^^;
スイスポいじりはここまでで、続いてエスクにも小細工を。
先日取り付けた、
グローブボックスイルミネーション。これ、スモール連動のみで、ボックス自体にスイッチが付いていないので、開けようが閉じていようが点きっぱなしです。
ま、LEDなので消費電力、熱量共に大したものではないのですが、やはり気になるので、汎用の近接スイッチを付けてみました。
↓
グローブックスイルミネーションスイッチ取付
マグネットの位置をうまく設定してやると、なかなかにうまく作動するようになったので、満足です。
昨今、こういうLEDモノは安くなったので、簡単に設置できるのはいいですね。
特にスイスポはこういう照明関係が不足気味なので、もう少し増やしてもいいかもしれません。^^;
Posted at 2013/11/06 22:16:28 | |
トラックバック(0) |
スイスポいじり | クルマ