
暦の上では本日は立冬で、秋どころか今日から冬、なんてことを言いますが、どうしたわけか、今日は穏やかな気候で、10月半ばなみの気温だとか。
とは言え、来週からはグッと気温が下がって、一気に冬に近づきそうな予報も出ているので、この気候を利用しない手はありません。
そんなわけで、さっそく走りに行こうとガッチリ着込んで準備をしていましたらば。思った以上の暖かさに汗だくになってしまいました。^^;
暖かくなる、とは聞いていたものの、ここまでとは思っていなかったので、これならロングツーリングに行けば良かった、とちょっと思ったり。^^;
てなことで、今日が今シーズン最後となるであろう、ツーリング、というにはちょっと距離が足りない、お散歩へ行ってみました。

暖かいばかりか、気持ちの良い晴天。気分良く農村地帯をのんびりと走ります。さすがに風を切ると、暑くもなく、寒くもないくらいなので、やっぱり着込んできて正解でした。

当初は林道を走るつもりはなかったのですが、農道を突っ切るのにダートを走ったらスイッチが入ってしまい、ひさびさに林道へも乗り入れてみました。この夏はコロナでラリーがなかったぶん、シェルパでのツーリングも、それなりに走っていたのですが、ほとんどが舗装路ばかり。林道を走るのがイヤなのではもちろんなく、走った後の泥落としやメンテが面倒だという、ただのものぐさ。(笑

てなことで、
ここも10年ぶりくらいで来ました。眼下に見えるのは根室本線です。いつ来ても風が強いのが玉に瑕。

山を下りると、林道は牧草地の中を抜けているので、フラットダートです。落ち葉の絨毯が、秋ですねえ。

この柵は、おそらくは鹿避け。その証拠にゲートには鍵はおろか、チェーンもかかっていませんので、手で開けて通ります。
この道は街へ降りる方向だと思って走ったのですが、この後方向を変え、どんどん山へ向かっていきます。そのまま林道を走ってもいいか…と、思いかけた瞬間、ヤバいことに気付きました。
前述の通り、今日は林道を走るつもりがなかったので、パンク修理キットを降ろしてしまい、トップケースに入っているのはカメラとウインドブレーカーだけ。
林道の中でパンクしたら、それは自力帰還ができなくなることを意味しますので、この直後やむなく引き返しました。

牧草地帯を抜け、のんびりと帰途へつきます。

まだ16時前だというのに、この時期、しかも山沿いのこの地区は日が落ちるのが早いです。
そんなわけで、今期のシェルパくんでのお遊びは、たぶん今日が最後。とは言っても、ちびくろがひと足先に冬眠してしまったので、まだ実用車としての役割は、もう一週間くらい果たしてもらいましょう。^^;
Posted at 2020/11/07 23:57:45 | |
トラックバック(0) |
シェルパくん | 日記