• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

小市民のささやかな抵抗(笑

小市民のささやかな抵抗(笑 今日は1年毎にある、甲状腺の検診日でした。
 ど田舎ゆえに、朝イチに病院に行っても、担当医が大学病院からの派遣なので、到着するまでいつもかなり待たされます。
 ぼけっと待っててもしょうがないので、その間に近くにあるコンビニで、恒例の年貢を納めてきました。

 昨年までに比べると、1台が新しくなって、排気量も減ったぶん、わずかに下がっているとは言え、相変わらず高いなあ。諭吉さんが8名ほど出家していきました。(泣

 オートバイの方は、地方自治体から来ますが、こちらは少額なこともあり、面倒なので口座から自動引き落とし。

 でもクルマの方は額も大きいし、勝手に引き落とされるのも癪なので、納付書が来てから払っています。
 回避できるわけはないので、毎年ギリギリまで払わないのが、小市民のささやかな、抵抗にもならない抵抗。^^;



 さて出勤後の日中に、所用があって出かけたのですが、いつものサクシードがちょうどオイル交換中だったので、事務所の軽を借りました。

 ウチの職場は、ダイハツディーラーとリース契約をしているらしいので、事務用車の軽は、2年毎に新車が来ます。現在はムーブコンテですが、これの前はタントエグゼでした。
 昨年の入れ替え時に、事務所の女性から「何か乗ってみたいクルマってあります?」と聞かれたので「コペン!」と回答したら、速攻却下されました。(←当然

 ノンターボの最下グレード(と、思う)なので、走らないし、信号待ちで停まると、イマドキのクルマらしくアイドリングストップが働きます。

 最初は「!なんでエンスト?!」と一瞬焦っていたり。^^;

 しかし、アクアやプリウスと違って、セルモーターでエンジンを始動するので、ここらの田舎ならさて、都市部だったらセルモーターが壊れそうだな、などと思うのは、世代がが古いから…だとは思わないようにしよう。^^;






Posted at 2013/05/31 22:47:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマそのほか | クルマ
2013年05月29日 イイね!

道スイ春オフレポ!…の、よーなもの

道スイ春オフレポ!…の、よーなもの てなことで(←すでに手抜き)、先週は道スイ恒例の春オフに行ってまいりました。

 先日アップしたように、この日は桜とか山とか撮影したいものもあったので、ちょっと早めに家を出たのですが、結局集合時間の15分前到着。すいません。



 既にみなさんがレポートされているとおり、今回は合同オフではないことや、砂川の全日本ダートラが重なったこともあり、そんなには集まらないのでは、という予想を覆す34台もの盛況ぶり!^^

 そんな中、初代の81も5台の参加があり、変態健在ぶりをアピールしたのでした。


 ただひとつ、気温があんなに上がるとはにわかに信じられず、道スイオフ=寒い、が、染みついているので、厚手のカーゴパンツを履いていったのが失策でしたが。^^;

 本当は、現地でホットコーヒーでもみんなで飲もうかと、バーナーとコッフェルを持って行ったのですが、さすがに誰も手を挙げず…。(←当たり前

 出発間際に、急遽クーラーバッグに保冷剤と十六茶を詰め込んで行ったのが、少しは役立ったかな。


 OBのHAMU☆chanさん、HOUさんともお会いできて嬉しかったことです。

 今回も、まったりのんびりわいわいの進行で、クルマ談義ありの、撮影会ありの、じゃんけん大会ありの、試走ありの(謎)で、ああっというまに夕方。

 しっかり日焼けして、道スイオフ・春の陣は無事終了したのでした。


 てことで、いつものだらだらフォトギャラリーです。↓

 恒例道スイ春オフ2013 -1-

 恒例道スイ春オフ2013 -2-

 恒例道スイ春オフ2013 -3-

 恒例道スイ春オフ2013 -4-

 恒例道スイ春オフ2013 -5-

 恒例道スイ春オフ2013 -6-


 もう台数が多すぎて、すべてのクルマが撮れていません。
 また、車両とクルマの持ち主も一致してない可能性も大です。
 「違うぞー!」と言う方は、ご一報願います。m(_ _)m


 幹事役の久野っち、進行役のGravityTomちゃん、ご参加いただいたみなさま、お疲れまでした!
 また秋にお会いしましょう!^^





Posted at 2013/05/29 23:12:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会報告 | クルマ
2013年05月27日 イイね!

記録更新

記録更新 しつこいようですが、連休のあたりには「桜って何?」状態だったのが、先週から急激に気温が上がり始め、やっと咲き始めました。

 昨日は桜満開+快晴+山くっきり+お休み+道スイオフが重なるという、これまでにない状況だったので、オフへ向かう途中に撮影してきたのですが、帰宅後どっと疲れが出て寝オチしてしまったので、1日遅れで報告。^^;



 で、なんだか今年は極端に遅い感じがしていたので、ちょっと記録を手繰ってみると。


平成24年  5月9日
平成23年  5月20日
平成22年  5月21日
平成21年  5月7日
平成20年  5月11日
平成19年  5月16日
平成18年  5月18日
平成17年  5月21日

※いずれもかわねこ主観による、満開日。^^;


 意外や20日を過ぎることもそう珍しくはないようですが、やはり今年は一週間ほど記録を更新してしまいました。


 土曜日の夕方には、思わず見上げてしまうほどの雲と。



 晴れていても、ダストで霞むことも珍しくはないので、くっきりとした山も珍しい。




 てことで、オフ会場の芦別に辿り着く前に、今夜は力尽きましたので、オフレポはまた後日ってことで。^^;




Posted at 2013/05/27 22:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 桜便り | 日記
2013年05月23日 イイね!

シーズン始動

シーズン始動 既にダラダラと愚痴って来たように、今年の北海道は、ちっとも暖かくなりません。

 ここしばらく、やっと日中は暑いくらいの日もあったりして、春らしさもちょっとだけ出て来ていたり。

 農家さんはほっとしているでしょうね。近隣でも、連日トラクターが忙しげに走り回っています。


 
 今年は連休中に、静岡からオートバイ仲間が来道する予定があったので、わがシェルパくんも、連休前にバッテリーを繋いで冬眠から覚醒はさせていたのですが、実際はこんな調子でオートバイどころではありませんでした。(泣

 せっかく覚醒したのだから、いつでも乗れるようにしておかないと落ち着かないのですが、なにせ寒くて乗る気力なんぞ沸きゃしなかったのが、先週の週末は珍しく晴れて暖かく、ようやく腰を上げようかという気温になり、 土曜日の出勤は今期初のシェルパ稼働。

 昼休みにエンジンオイルとブレーキフルードを交換し、各部チェックも済ませて、いつでも出動可能になりました。


 こうなると、人間気まぐれで、翌日には乗らないと気が済まなくなり、いつもなら絶対にしない土曜日の残業をして仕事に片を付け、(自主)出勤予定だった日曜日を休んで、初乗りを楽しんで来ました。

 実際のところ、シェルパをガレージから出していると、陽差しはあるものの、風がそれなりに冷たいのでガッチリ装備をして走り出したら、暑い…。
 なので、オートバイを停めて写真を撮りに、歩き回ると汗をかくほどだったのですが。

 この日もまた、陽差しはあるけどすっきり晴れてくれず、写真を撮るのにもあまりいい状況ではありませんでしたが、気は心でフォトギャラリーをアップしてみました。^^;


シェルパ2013年初乗り-1-

シェルパ2013年初乗り-2-

 

 ちなみに、そんなわけで土曜日はとっぷりと日も暮れた頃に帰還となったのですが、若い時分と違って、オートバイでの夜走りは避けている昨今、久々に暗い中を走りました。
 が、シェルパのメーターも視認性は悪くないものの、そういえば昔乗っていた空冷GPzは、メーター周りにずいぶんコストがかかっていて、透過照明だわ、当時珍しかった液晶インジケーターだわ、電圧計機能付きのタコメーターだわ、と、買った当時はかなり感動してずいぶん夜走りしたことなんか、思い出してしまったり。^^;


 それからすると、POSHのタコメーターのLED、明るすぎてまぶしいなあ。(笑







Posted at 2013/05/23 23:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | シェルパくん | 日記
2013年05月22日 イイね!

スパタマ離脱後に

スパタマ離脱後に 時期が時期なので、現実とお仕事の波が怒濤のごとく押し寄せてまして、本日までにやっと中波くらいを越えた感じです。(泣


 なので、既にもう2週間も前のネタですが。



 先々週の陸別、スパタマはテンションだだ下がりで、早々に離脱してしまいました。
 といってもまっすぐ帰るのには時間もまだ早く、せっかく陸別まで来たのだからと、近隣をちょっと散策してみたり。

 天気がどんにょり^^;だったのがなんとも残念だけれど、ひさびさにエスクとのんびり林道を楽しめたので、まあ良しとしますか。




 十勝の林道のんびり散歩










Posted at 2013/05/22 23:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESCUDO | クルマ

プロフィール

「盆なのに、サイト一区画独り占めの静かな…いや、ツクツクボーシがうるさいくらのキャンプ場で、至福のひととき♪」
何シテル?   08/11 16:11
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 23 4
567 8 91011
121314 15 161718
192021 22 232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation