
振り返ると8月末以来、かなりのご無沙汰のブログです。
このひと月近くは、完全にログアウト状態でしたので、みん友さんからは、生存確認メールが来たり。
ご心配おかけしてすみません。m(_ _)m 気に掛けていただいて、本当にありがたい思いでした。
で、消えていたのは、単純にいわゆる仕事の波ってのに呑まれていただけです。
ご多分に漏れず、この春からコロナ禍もあってぱったりと止まっていた仕事が、どういうわけか10月に入ってからというものばたばたと動きだし、今後へ向けての動きも必要だったので、なんだかんだで余裕がなかったわけなのです。
てなことはどうでもいいとして、このひと月ほどにあったことなど。
□ちびくろ死亡

10月半ばに、突然ちびくろのエンジンが掛からなくなってしまいました。それまでも、おそらくはキャブの詰まりらしく、始動性がかなり落ちていて、キャブクリーナーをかけたりしましたが回復せず、しかもキックを繰り返すうちにシリンダーに傷が入ったのか、キックの感触が重くなってしまいました。
確認するためには、少なくとも腰上をバラさなくてはならず、この時期では修理したとしてもすぐ冬眠に入ってしまうため、やむなくちびくろは早めの冬眠に入ることになりました。
とは言え、まだ少しオートバイでも走れるので、急遽シェルパくんが実用車として活躍しています。ちびくろほどの小回り性こそないものの、セル付だし加速も速いわで楽なことも確かですが。
□なんちゃってスタッドレスとシャシー塗装

10月下旬にエスクのタイヤを、いつものなんちゃってスタッドレスに交換しました。
まあ、だいたいいつもの時期のことですが、今回はタイヤ交換に際し、ウマを掛けて下廻りを塗装しました。言うまでもなく、冬の塩撒き対策ですが、単にスプレー缶を買ってきて、てきとーに吹いただけです。でもまあアームの下廻りに錆も浮いていたりしたので、何もしないよりかはマシかと。
タイヤ交換の翌日に、所用で日勝峠を越えましたが、頂上付近の路面にはシャーベット状の積雪があったので、換えてて良かった。^^;
□12万㎞突破

タイヤ交換の数日後、仕事帰りにエスクのオドメーターが12万㎞を突破しました。気付いた時には12万㎞を越えており、しかも橋の上だったので停まれず、停められる場所まで進んだらこの数字になってました。^^;
11万㎞からは約10ヶ月。最近あまり走れていなかったわりに、順当な進み具合です。
来年は4回目の車検。既に維持することに注力して久しいですが、まだまだ付き合い続けたいと思います。
□冬支度

てなことで、この週末、恒例の夏装束を解除して、年に2回しかやらないコーティングがけ。
なんか変なところが外れかけたりと、修理があったりするあたり、これまでの年数を思ったり…はせず、いかに北海道の冬の塩が撒きすぎているのか、を実感したり。
作業が終わった夕暮れ時、少しだけぶらりと流してみました。
折良くちょうどブルームーン。たそがれ時、やっぱりエスクと走るのは楽しいなあと、実感したひとときだったのでありました。
そんなこんなで、なんとかひと段落つきそうなので、ぼちぼちみんカラも再開できると思います。m(_ _)m
Posted at 2020/11/01 23:46:05 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 日記