• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WONDERのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

The 2011 Infiniti M の発表!

The 2011 Infiniti M の発表!アメリカで、
all-new 2011 Infiniti M
 
(次期フーガ)が発表されました!!


中村史郎さんはデザインについて「ワイドだ!!」と叫んでたような・・・(英語で(^_^;)
今より幅広になるようだ。そのほうが格好良くなると思います。

フロント側しか分からないが、確かにInfiniti Essenceに似てますな。


写真が悪い気がするなぁ・・・
Posted at 2009/08/15 11:25:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニッサン | 日記
2009年03月04日 イイね!

インフィニティからスーパーカー!

インフィニティからスーパーカー!ジュネーブモーターショーでインフィニティは2シーターのラグジュアリークーペ・コンセプト『エッセンス』を発表した。

ボディサイズは全長x全幅x全高が4720mmx1960mmx1310mm、ホイールベースは2800mm。

インフィニティとしては初のガソリンハイブリッドモデルで、フロントエンジン後輪駆動のFRレイアウト。ツインターボ化された3.7リッターV6のVQエンジンは、単体でもホースパワー440psの力強さだ。エンジンとトランスミッションの間には160psと通常の2倍のトルクを発揮する円盤状の「3Dモーター」を配置。

-------------------------------

ボンネット脇のフェンダーのラインが美し~^^
フロントグリルは往年のコブラを彷彿させるド迫力!


この時節、ニッサンは攻めてくれます!ウレピー

これからは米国よりも、スポーツカーの本場欧州や中東・ロシアに殴り込むのかもですね♪


Posted at 2009/03/04 22:22:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニッサン | 日記
2008年12月18日 イイね!

7SHIFTの猛獣に乗った!

7SHIFTの猛獣に乗った!新型Zの7ATに乗ってきた!

テイストとしては・・・

やっぱりゼットはスポーツカーでした。

運転席に滑り込んだときから、座席のタイト感やら着座高さなど、スポーツカーの雰囲気ありあり。

運転中は、言葉で表すと・・・
『ガゴオーーー!!』と『ウオーーーンン!!』
が混ざったようなド迫力のエンジン音が。。
クルマ運転するっていうより、まるで猛獣にまたがった調教師の気分にさせる。

飛びかかっていこうとするライオンの、手綱を締める・・・みたいな。
そして、こちらが一瞬でも気を緩めて手綱を緩めたら、あっという間に超現実的世界に連れて行ってくれる。
このクルマを運転するには、自制心も普段に増して必要だ。

「7ATは段数増えたから、スムーズな動きなんだろう」
たかをくくってたら、ビックリやられた。
マニュアルモード・低いギヤではスカイラインクーペ5ATに増して派手に変速してくれる。
シフトダウンのブリッピングも倍ぐらい大きく回転上げる。
が、VVELエンジンの恩恵もあるのか動作スピードは俊敏で変速動作は一瞬で完結する。
音が迫力なので「荒々しく、素早く!」っていう感じだ。

余談ですが、フーガの5ATは“演出上”大きくブリッピングするが反応速度はゆっくり。
スカイラインクーペ5ATは軽く素早くという感じか。。

スカイラインクーペと同じエンジンなので、基本的に音的にも同じテイストなんでしょうけど、快適性やタイムラグなど、いろんな制約解き放ったら凄い迫力のスポーツカーな走りになりました。って感じ。

日産には2ドアクーペとして、GT-R、スカイラインクーペ、そしてこのフェアレディZがあるわけだけど、
GT-Rは遥か彼方にいったスーパーカー。
スカイラインクーペはプレミアムなラグジュアリー。
そしてゼットは生粋のスポーツカーと、完璧に作り分けてきたと思う。


それにしてもゼットには、助手席空いてるからといって彼女や奥方をけっして乗っけてはいけない。
やっぱりゼットのコクピットは男の仕事場だ。
昔の30Zほど運転難しくないし体力も使わないけど、ゼットはゼット。

するするとかっこ付けて流す・・・
みたいなクルージングなど似合わないし、させてはくれないのだ。

常に神経を研ぎ澄まし、危険な猛獣をうまくコントロールする。そういう男の悦楽感というか、
例え、渋滞の都内の首都高でもだ。
それが男のロマンなのだ・・・

と思わせるような・・・
そういう魅力あるクルマです!!


ところで、前から見たこの顔の牙みたいのが、
“怪獣ガメラ”に見えるのはワタシだけでしょか?^ ^
Posted at 2008/12/18 22:11:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニッサン | 日記
2008年12月17日 イイね!

気持ちイー、セレナ♪

気持ちイー、セレナ♪人を大勢乗せる機会あったので、セレナのレンタカー借りて乗ってみた。

「やはり、まる一日乗ってみると良く解ることもあるな」
と再認識した。

以前、旧型セレナで遠出したこともあったが、
新型は居住性・走行性など、全てにおいて進化してると思う。

セレナだけに、人を沢山乗せて移動するときの、乗員の快適性と運転手の快適性と言うのか・・・

特別気を使わなくても、
乗客の移動手段として、普通に快適に、乗車できる。
運転手としては普通に快適に、運転できる。

足まわり、ブレーキ、エンジン、ボディ、セレナとしてのキャラクターに良く合ってるし、高級感もぐんとアップしたと思う。
コストなどの制約は勿論あるのでしょうけど、いろんな開発部門の人達が同じベクトルを向いて“セレナのキャラ”に個々の技術を結集してるのだろう。

特に感心したのは、
「インテークマニホールドの4本のブランチの長さを音響的に等長とし、軽快で美しい音の成分「基本次数成分」だけを強調し、「濁った音の成分」=「ハーフ次数成分」を大幅に低減しました。さらにエンジン回転が上昇するにつれ音圧が高まることにより、気持ちの良い加速を演出します。」
というこのエンジン。

今時のエンジン、燃費・環境性能良く、気持ちいい動力性能を持つことは基本ですが・・・

このエンジン、
4気筒とは思えないような滑らかさもいいけど、
ホント、音がイイんです♪

これ見よがしに、「アクセル踏み込んだ時に派手なマフラー音ふりまけて!」
というんじゃ、もちろんない・・・

ほんのちょっとアクセルを踏みたしていくときの、
文字にすると(難しいけど)、わずかに
「ヒュィィーーーンン」というような、昔のターボみたいな、まさに吸気の部分で共鳴するような“気持ちのいい和音”が、派手にでなく聞こえてくる。
思わず、「この音を聴いていたいために遠回りしてもいい、も少し運転していたい」と思わせてくれるのです、これが・・・

“音響等長インテークマニホールド”
と謳うからには、あえてそのように作ったもの(音)なんだろう。

この音だけで、車が幾分か軽快に思えてくるから不思議なモノだ。

オカルト付けたプラシーボ効果よりよっぽど効果てきめんだ^ ^
これだけで10馬力ぐらいはアップしたとワタシの脳は思いこんだことでしょう^ ^

たかが、ミニバンのエンジンかもしれないけど、こういうの凄くいいと思う。

例えエンジンとしての性能が他社に比べて幾分か劣っていたとしても、数値としての静粛性は劣ってるとしても・・・
この、人(運転者)の感性に訴える部分、
「この瞬間がニッサンだね♪」
ここのところがが重要なのだ^ ^
車好き・日産好きとしては・・・


最近の日産車は、スポーツ系、プレミアムセダン、ファミリーコンパクト、はたまたこのセレナのようなミニバンにもイイ意味での日産車らしい味付けできてると、乗るたびに思うのです。

Posted at 2008/12/17 17:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニッサン | 日記
2008年11月30日 イイね!

ゼット34キタ!

ゼット34キタ!フェアレディZ34の試乗車、もう来てる!!


もの凄くワイドでシャコタンに見える。。

タイヤの幅はスカイラインクーペのリヤがZのフロントと同じぐらいみたい。

後ろは275の19Inchだ○_○

今時、こんなもの、よくぞ出してくれました!

さすが、ニッサンです!!(笑
Posted at 2008/11/30 00:16:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | ニッサン | 日記

プロフィール

「風邪ひいた・・・熱あって辛い・・・」
何シテル?   09/05 23:55
SHIFT-と・き・め・き♪♪ バッテリーはビンビン♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショップ・エヌ・ティー・シー オーディオ/エアコンダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 15:57:58
開発の現場 
カテゴリ:プレミアムダイヤル
2010/08/20 00:39:39
 
ショップ NTC 
カテゴリ:プレミアムダイヤル
2010/06/04 03:11:41
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
SHIFT-ときめき!!
日産 フーガ 日産 フーガ
NISSAN FUGA 350GT SportsPackage フーガの走りは「走りの ...
その他 その他 その他 その他
写真置場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation