• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

☆ RED 2 ☆

☆ RED 2 ☆帰りに、ちょっと寄り道。

映画好きというわけでは、決して無いので
詳細は全くわからないのですが・・・

TVのCMを見たら、面白そうだったので・・・(^^;

でも、隠れ(?)ブルース・ウィルスのファンです♪
ド派手なアクション好きです。

佐野にある109シネマズに立ち寄りましたが
月曜日は「メンズデイ」という事で、\1,000でした♪

単純な自分には、水戸黄門に代表される、完全懲悪なストーリー。大好きなんです!(笑)
映画通の方々からすると(?)なストーリーなのでしょうが、あっ!という間の2時間でした。

開演を待っている時間に・・・、こんなものを♪

来年公開予定らしいですが、「観たい!」と衝撃が走りました。

F1、ハントとラウダのストーリーみたいです。
記憶が確かならば・・・マクラーレンとフェラーリ。
フェラーリは312T2ですか?
Posted at 2013/12/02 21:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年11月23日 イイね!

☆ Conclusion ☆

☆ Conclusion ☆以前のブログ、カメラの話題にて、貴重なコメント、また
直接のメッセージをいただき、本当に有難うございました。
色々と参考にしながら、自分なりの方向性を、見い出しました。

---あくまでも、私個人の考えです。---

クルマの維持費、興味を考えると・・・
クルマ>カメラの不等式は成立している。
トラブルが起こった際にも、やはり直して乗り続けたい!
その際の出費金額は、故障箇所により様々である。
憧れの機材+レンズ一気も考えたが、それは、いずれ何処かで無理が生じるものである・・・。

言葉は悪いかもしれないが、カメラはいつでも購入できるし、今後さらなるスペックアップも予想が付く。
現状のBNR34は絶対に購入できない!ただ、趣味として、両方をうまく両立できるのが一番のベスト!

まずは、ボディのみ、70Dから行こうか!と思うようになりました。
7DⅡを待ってから・・・・・という気持ちもありますが、現時点ではやはり
自分のメイン撮影対象に一番合致しています。
APS-C機として、ほぼ最上位に位置する機材でもありますし・・・。

機材のグレード(?)<機材の実用性、でジャッジしてみました。

ゆくゆく、フルサイズ機も欲しくなったら、その際に購入し、2台持ちするスタイルが
一番良いのではないかと・・・。ただし、白レンズも一緒に!というわけにいきませんので、
もう少し今のズームレンズで修行します。また、相談にのってください!

家電量販店に、自分のレンズを持込みテスト装着してきましたが、快適でした♪
「画素数」のことばかりアピールしてきて、少し鬱陶しかったですが・・・我慢(笑)。

NRTで飛行機が、俺を呼んでいる!・・・(爆)

しかし、余裕なんて全くなく、少しでも出費は減らさなくてはいけませんので・・・
以前使用していた、スタッドレス付きホイールを、高崎の某中古パーツ屋さんへ売却に行ってきました。

学生時代、バリバリの体育会スキー部だったので、卒業後もしばらくスキーにも
行っておりましたが、良い意味で「やり尽くした!」感があり、もう10年近くご無沙汰ですが・・・。

(ただ単に、ヲヤジになっただけだろーというツッコミは無しでお願いします!)

LP-E6の予備バッテリー購入金程度にはなったので、良し!としないとですね(笑)。

そういえば、家の近所の旅館でどこかの陸上部が数日前から、合宿はっています。
愛犬の散歩時に見かけましたが、何だか昔を思い出してしまう光景で懐かしくも感じました。(苦笑)。

トップ画は、赤城山です!まだ、雪はありませんでしたが・・・。そろそろ、寒い季節が始まります!
Posted at 2013/11/23 22:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年11月19日 イイね!

☆ Beaujolais Nouveau ☆

☆ Beaujolais Nouveau ☆トップ画は、NRT:6時開港に併せて上空で待機する
カンタス機。時間調整中の図です。(笑)
太平洋上空で、旋回飛行を繰り返し、6時を待っています。

この後、南西の風なのに34Rに着陸していきました。
成田アプローチと交信時は、風向きが違ったのかな?(謎)。
いや、それしか考えられない・・・(爆)



さて、2013年ボジョレー解禁日は11/21(木)です。
と、言いましても・・・、自分はワインは苦手でありまして(^^;・・・大きなイベントではないのですが
ワイン好きな方々にとっては、待ち望んだ解禁日なのでしょうね。

では、何故?タイトルかと申しますと・・・マニアックな飛行機ネタです!(爆)

BRITISH AIRWAYS。コールサインは「スピードバード」。何か格好良いサイン名です♪
尾翼のユニオンジャックがまた格好よく、好きな航空会社の一つなんです。
こちらは現在の通常旅客機:B777です。

以前は、B747でNRTに毎日飛来しておりましたが、何故か良い写真が一枚も無い!!!
機材変更で4月に一度飛来しました(行けませんでしたけど)、それ以降、今後も飛来予定は無いんです・・・
狙いを定めている飛行機なんです。BA本社へ、熱いラブコールのメッセージを送りたい程です!(ばか)
ロンドンのヒースロー空港に行けば・・・確実にGET!ですが、あくまでも、想像だけ・・・(^^;

と・こ・ろ・が、(前置き長すぎでスミマセン)もっとマニアな情報が!

BRITISH AIRWAYS World CARGO:B747-8Fが、10/1に飛来しました。
その日、自分はNRTへ別の狙いで行っていたのですが、まさか来ているとは予想もせず
チェック漏れで、離陸時間に間に合わず・・・。非常に惜しい事をしてしまいました。(^^;

しかし、そのリベンジとも言うべく(?)情報が!
ボジョレーの解禁に併せてチャーター便が来るらしい!
ワイン素人の考えで、11/21の0時に「乾杯!」という事は・・・どんなに遅くても11/20のAMに到着し陸送。
の考えのもと、先週からずっ・・・とチェックしておりますが、本日までは予定なし・・・。
「明日か?」「ガセか?」マニア心と予定を揺さぶられております!(爆)

これで終了!ですと・・・・・
マニアネタにもかかわらず、最後まで、気持ちを折らずに付き合ってくださった方(笑)に
申し訳ありませんので、夜景とイルミの写真をどうぞ!

横浜

前回のフラワーパークのおまけ画像(4枚)

従業員が揺れています(爆)。心霊写真じゃないですよ。TOKYO 2020


ライトを「雪」にみたてたのですが・・・反対側に人影が・・・ボツ。
Posted at 2013/11/19 06:51:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年11月14日 イイね!

☆ First Freezing ☆

☆ First Freezing ☆←画像、手抜きでスミマセン・・・(^^;

夜中に、寒くて目が覚めました。
Oha4!を見ながら、明るくなるまで待機。

日課の愛犬の散歩で外へ出ると・・・
薄らと氷が張っておりました。初氷です。
寒いわけですね(^^;。

最近は、「春」と「秋」が一瞬しかなく
と両極端な感じがしているのは自分だけではないハズ。

寒さのため、散歩コースもショートカット。綺麗な朝焼けを撮影するためにカメラを持ち出し
再度、表へ出掛ける勇気は・・・湧いてきませんでした(苦笑)
(然程、綺麗でなかったという事にしておいて下さい・・笑)

散歩用のダウンを出さないと・・・。風邪を引いちゃうぞ!
Posted at 2013/11/14 06:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年10月26日 イイね!

☆ 写真展見学&洗車(笑) ☆

☆ 写真展見学&洗車(笑) ☆台風の進路が、大幅にズレてくれたおかげ(?)で
雨も上がり、予報によれば午後から晴れ間も・・・
前回の成田で、不謹慎ながら、美味しい思いに味をしめ・・・

↓はい、マニアックな妄想スタートです。
ダイヤの乱れは無し。まずはエールフランスAF276便のレジ確認。
F-HPJIの80周年記念塗装機。成田にも数回既に飛来して
いるが、今日は違うか。あと11ヶ月チャンスはまだまだ!
ルフトハンザだけど、747へのチェンジは来週から。ダイナスティCI100便が残り少ない747での飛来。
B-18206のスカイチーム塗装なら・・・、レジ確認すると、B-18207。28日には、行くのは無理だと思うけど、
NZ99便が747での飛来。う〜ん、今回はやめよう!
↑ここまで!(爆)

じゃ、お昼食べて洗車でもするか!と34で久々の出動です。

まずは、お昼ご飯に大好きな新興軒でとんかつ定食を!相変わらず、サクサクのふんわり衣が、美味しい。

ここで、ふと写真展の事を思い出す。まだ、雲行きがスッキリしなかったので帰りに洗車か?

みん友の「おとぅさん」さんが、出展されていると以前のブログでお聞きしていたので
技術向上に役立つだろう!と修行の意味も含めて、トップ画像「邑楽町公民館」までブーンと♪
足利から、邑楽町に入ってすぐの所でしたので「こんなに近かったのか!」とビックリ。

よそ者(笑)なので、恐る恐る入っていくと・・・快く受付。くまもんの黒飴までいただきました。(爆)

写真展の写真は、アップしてしまうと色々と問題もありますので、撮影もしてきませんでしたが
46名、87作品展示されてあり、まず驚きました。どれを見ても素人(?)という印象で素敵な写真。

中でも個人的には、
アルプスに抱かれて(北アルプス好きだというのもありますが、綺麗な景色でした)
優美の舞
さあ行よ(お祭りの写真でしたが、躍動感溢れ、今にも動き出しそうな描写が素敵でした。)
ノートルダム教会(魚眼レンズと光の加減が絶妙で、神秘的なイメージ抜群でした。)
が、特に目を引きました。

「おとぅさん」さんの作品がありました!ブログで一目気に入った写真は
距離を色々変えて、じっくりと見学させていただきましたが、タイトルと風景が本当にマッチしていて
素敵でした。

こういう写真展の見学というのも非常に参考になるし、心が和みます。

充足感を感じながら、いつもの洗車場に立ち寄り、身も心も(笑)綺麗に!
久々のRB26サウンドにニヤニヤ。一人酔いしれて帰宅いたしました。

最後に・・・、「おとぅさん」さん、素敵な情報を有難うございました!。
Posted at 2013/10/26 17:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation