• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

☆ Favorite place ☆

☆ Favorite place ☆6/23
好きな航空会社の一つであるKLMオランダ航空。
23日から、火・木・土・日は増便で、成田-アムステルダム間
2便体制となりました。しかも機材は、B747♪
その初日を狙って、待っているレジ番機が来るのでは?と
ヤマを張って、休日希望を出しておりましたが・・・。
思惑はハズレ・・・。しかも2便とも個人的に好きではない
asia文字入り塗装(レア機には違いないのですが・・・)

せっかくの希望休暇でしたが、撮影断念。行かない予定で寝てしまいました。
しかし、仕事でない時は早く目が覚めてしまう(爆)もので・・・、愛犬散歩しながら・・・。
【待っているレジ番機は「新塗装デザイン機」。今は真新しいが、KLMのB747も
成田撤退が無くなった今、焦らなくても、いずれ撮影できる日が来るだろう!
アメリカン航空の「新塗装機」の際も、我先に!と追い求めたが、今となっては
逆にシルバーに輝く「旧塗装機」の方が素敵だったなんて思える事も・・・。
ならば・・・「現塗装機」を撮りためておこうかな?】なんて思い始め・・・・。

気付けば・・・通常より2時間ほど遅い出発でしたが、成田へクルマを走らせておりました・・・(爆)。
みん友さんとの「NRT撮影」の約束も頭を過ぎりましたが、天気も良さそうで無かったのと、急遽
でしたのでご迷惑になると思い持ち越しに。次回以降、前もってご連絡をし、実施したいと思います♪

まずスタートは「16L:Bランの畑」から。
ダイナスティ:A330

フィンエア:A340(ウニッコ特別塗装機)

スピードバード:B777・・・通常機ですが、これ待ち。

場所を「34L:畑」へ移動、「南運用」ですので、上がり狙いです。
ただ、予想以上に排気熱等の影響が強く、メラメラ感が多く残念な結果に・・・。
ユナイテッド:B777
ルフトハンザドイツ航空:B747・・・♪

ニッポンカーゴ:B747・・・引っ張った、良い上がりです♪

KLMオランダ航空:B747

JAL:B777

ユナイテッドの写真を見て気付いた方、相当なマニアですよ!張り間違いではありません(笑)。
「南運用」で、「34L」着陸。グアムからの便、メディカルエマージェンシーで34L着陸でした。
乗客の人は大丈夫だったのだろうか?心配になりながらも・・・。

「お気に入りの場所」へ。ここは、「北運用」時の離陸狙いポイントなので、「南運用」時には
人と会った事がありません!(笑)
アシアナ-コリアン-ダイナスティの近郊地域:B747、3連発があるので行かないわけには・・・。
エティハド航空:A340・・・通常-500なのですが、-600でした♪到着機。

KLMオランダ航空:B747(増便の方です!)・・・長距離便は、滑走のみで上がらないのです。

ところが!近郊路線では・・・
エバー航空:A330(ハローキティ特別塗装機)

狙っていたジャンボ3連発競演。
アシアナ航空:B747・・・バッチリ?

コリアンエア:B747・・・上がりが早い!。

ダイナスティ:B747・・・予想通り♪しかし「50周年」ロゴ剥がされていました。

ロゴ入りは何度か撮影できているので、事無きを得ましたが「撮れる時に撮っておく!」鉄則です。

場所を「さくらの山」へ移動。ここでも人のいない北側で撮影です。
コリアンエアカーゴ:B747

デルタ航空:B747

タイ国際航空:A380・・・迫力はあるけれど・・・(汗)。

ニュージーランド航空:B787-9

ちょっと休憩で、草花なんぞを・・・(笑)。

場所を「16L丘」へ。着陸を狙います。脚立使用で今までになかったアングルにチャレンジ。
ANA:B767

JAL:B777

ダイナスティ:A330

久々に・・・エミレーツ航空:B777・・・300ERでしたが、予想よりかなり手前でタッチダウン(泣)。

ANA:B787

雲行きは怪しかったのですが、大粒の雨が落ちてきてしまいました。
しかし、就航以来ずっと考えていたターゲットがありまして・・・。
18:45着ですが、ディレイだったりでまともな証拠写真すら撮れていない獲物が・・・。
日の長くなる夏至の頃しかチャンスは無い!と思っていたのに・・・この雨。
しかし、マニアですので「とりあえず時間まで、待ってみて考えよう!」作戦(笑)。
ジェットスター:B787

やっと綺麗に撮影できました。♪
飛行機相手だと、時間が経つのも忘れてしまいます。
羽田には羽田の良さがあります!しかし、成田がやはり自分は一番のお気に入りの場所ですし
チャレンジのやりがいもある場所です。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/06/24 13:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年06月10日 イイね!

☆ ユニオンジャックと日の丸 ☆

☆ ユニオンジャックと日の丸 ☆現在、自分の捕獲ターゲット機体が、2つある。

一つは、「KLMオランダ航空:PH-BFT」。
747の新塗装機である。
成田から、KLMも747→777へ変更の情報があったが
最新の情報では、完全に切り替わるわけではなさそう。
ホッ♪と胸をなでおろす。さらに、6/23~は曜日限定で
増便、機材も747♪。チャンスは格段に広がっている!

もう一つは「ブリティッシュエアウェイズ:G-YMML」。
上海でウィリアム王子も参加して開催された「GREAT Festival of Creativity」記念の特別塗装機。
こちらは、B777-200で羽田への飛来は何度かあったのだが、休みと合わず・・・。

6/9
休日前恒例のレジ番チェック。KLMは2機ある「95周年記念機」。レジ番は
PH-BFHとBFIで捕獲できていない方のレジ番であったが、デザインは同じため見送り。

そして・・・ブリティッシュエアウェイズ、コールサインは「スピードバード」。
ロンドンから羽田へ向かっているではありませんか!「G-YMML」。
正直、天気も悪く迷いました!
しかし、今までの経験から得た「撮れる時に撮っておく!」という自分なりのポリシー。

雨中でベイパー狙い!とワクワクできる雨でなく土砂降り。、高速道も視界が悪い。しかし
「だんちょうが行くのだから、止む!」といつも通り、何の根拠も無い自信を引き下げ、羽田へ。
何度も来ていますが、羽田はやはりアウェイ感が強いです・・・。(苦笑)

こんな悪天候の中、着陸です!

靄もひどく、記録にもなっていませんが・・・、ひとまず安心しました!(笑:マニアですから・・・)

北運用時の朝限定:名物(?)ハミングバードディパーチャー


視界も良くなり、雨も少し弱まってきました!第2ターミナルへ移動し「上がり」を待ちます。
天候もどんどん回復し・・・

ゲートブリッジも、絡み満足♪捕獲作戦大成功!

後は「タイ」と「キャセイ」の747上がり、「ルフトハンザ」の747の離着陸を撮影し撤収する計画。
南運用に変わる!という期待、予想をしていましたが・・・残念!。



指をくわえて、05滑走路へのタキシング画のみ撮影です・・・。
ルフトハンザの着陸。

上がりを待ちながら、ふとある事に気付く。
G7へ出席していた安倍総理。たしか昨日で閉会、もしかすると・・・・・、政府専用機♪
スマホで急遽情報調べるも、当然機密事項ですから出ていません。唯一探し出した情報が
現地時間8日深夜出発。ドイツからだと約11時間。時差が7時間。無い知恵を振り絞り導き出した
到着予想時間は、遅くても18時に到着。まだ明るいから狙える!延長戦決定です!(笑)
フライトレーダーにも乗ってこないので、エアバンドをアプローチの周波数に合わせ
コールサイン:ジャパンエアフォース001が入るのを待ちました。それまで気の向くまま・・・

787の特徴を凝縮!(笑)

747-400マニアには、たまらない(?)レジ番機。(爆)

そして、上がり。

8I型、格好良いですね♪美しい!

思いがけず・・・
コリアンエアのB777:スカイチーム特別塗装機

エアチャイナのA330:スターアライアンス特別塗装機

こちらも捕獲成功♪

コールサインが呼ばれるのを待ちながら・・・




オープンテラスのカフェでくつろいでいると・・・勢いよく一羽のスズメが、「ドン!」と店の壁に激突。
力尽きたように動かなくなってしまい、隣に居合わせた客としばし状況を見守っていましたが・・・
心配になり、恐る恐る近寄り手を触れると・・・動きました。脳震盪を起こしていたのかな?
まだ、呆然としているみたいでしたが・・・生きてて良かったです。

16時15分頃、ジャパンエアフォース001・・・、入りました!
わくわくしながら待ちますが、南運用にランチェンしてしまったので距離が遠いです。
D滑走路をターミナルから狙うには500~600mm欲しいです・・(イヤ考えなかった事にしよう:笑)
主務機着!



約30分後、副務機:ジャパンエアフォース002着。

引いてもこれが限界(笑)。エクステンダー外せばよかったのですが・・・。

最後に、「シグナス001、002」として千歳へ帰投する「上がり」を待ちましたが、断念。

悪天候の中向かいましたが、結果的に天気の回復も早く、政府専用機まで!ラッキーな一日でした。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/06/10 13:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年05月26日 イイね!

☆ マニアな一日 ☆

☆ マニアな一日 ☆やはり被写体として「飛行機」が一番好きなのでしょう!
狙いの機材が無くても、自然と成田へ足を運びたくなる。
片道3時間・・・。決して近いとはいえない距離であるが
移動も全く苦にならない・・・。疲れが溜まっていても
「パッ!」と目覚め、出掛けてしまう・・・(笑)。
撮影開始すると「開港一番」から「夕方」まで。
約12時間(爆)。時の経つのを忘れ、没頭。
何とかに付ける薬は無い!・・・、納得・・・(汗)。

5/21: 雷の鳴る中、一路成田へ。
天気予報は「晴れ」であったため、にわか雨である事を信じたい・・・。
成田に到着すると、雨は弱まるも止まず・・・。ATISから「北運用スタート」が判明。
ポイントを迷うも、「空の駅」に場所を決めて撮影開始♪

管制官がBラン指示も、パイロットがAラン希望でA降りに。フライトレーダーを見ていると
積乱雲を避けたのでしょうか?かなり大回りをしながら降りてきました。

「B」降り100%に近いこちらの機体も「A」へ。ベイパーのおまけ付き♪

場所を「里」へ移動します!一時的に強い雨に見舞われた直後、MD-11が良い感じで♪

このアングル・・・、相変わらずですが、好きです。

前ブログでもご紹介しましたが、この時期の成田は「北運用スタート」→「南運用」へ昼前頃
ランチェンのパターンが多く、欧州便の上がりを撮り損ねる恐れがあるため安全策。「展望デッキ」へ。
機体後方に、何か付いていますね。30周年ロゴ入りでした。

スピードバードが「A」降りで、ワクワク♪ところが・・・、これはこれで、成田らしくて良いかな?

やはり747、最高ですね♪





エアアジアの「フェニックス号」

最近のマイブームアングル、777-300ERを連続で・・・。



SASの塗装が珍しく(?)綺麗でした!レジ番見ると「2001年」の登録機なので再塗装?

すっかり、成田の常連ですね♪

ここでビッグなサプライズが!!!
展望デッキに移動中、駐機場にあったロシア航空のイリューシン96-300。気になっていましたが
何とタキシングして、34Lへ向かっていくではないですか!!!(嬉し過ぎ♪)無事に捕獲!

ダイナスティの747:スカイチーム塗装機。やはり格好良いですね♪

ん?15時になっても、依然「北西」からの風。撮影場所を迷いながら移動。
「山」で数枚。やはり777クラスでは遠い・・・。

この時間、ランチェンにならなければ、もう大丈夫であろう!と判断し、「お気に入りの場所」へ。
納得できるショットも、数枚撮影できました♪





これが今回のお気に入り。

狙いは無しで出掛けましたが、エアアジアのフェニックス号やロシア航空のイリューシン96等も
捕獲できましたので、とても意義のある撮影になりました。

今日は撮影をお休み。
2015年の成田エコフォトコンテスト用の写真選びをして、応募したいと思っています。
こちらも念頭に撮影していましたが、なかなかお気に入りを、撮れていないのです・・・(汗)。
昨年に続き「入選」できたら、本当に嬉しい限りなのですが、ダメかなぁ・・・。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/05/26 08:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年03月28日 イイね!

☆ Cherry blossom NRT ☆

☆ Cherry blossom NRT ☆昨日、開花まで我慢できずサクラの下見に成田へ!

満開に近い状態での作戦を模索中ですので
完全に早すぎるのは、100も承知。
下見と称するには、成田までかなり距離がありますが・・・
そこは、だんちょうです!
(単に、飛行機を撮影したかっただけとも言います・・・)


トップ画は、3/27の16時30分頃の「さくらの山公園」のサクラです。完全に蕾状態で、開花していませんでした。
朝5時の時点で、エアバンドでATISを確認すると、気温は-1度。自宅近郊より暖かいだろうから
少しは咲いているのでは?という淡い期待は見事に打ち砕かれるとともに、成田は暖かいのでは?と
いう勝手なイメージでしたが、自宅近郊と同様の気温である事を認識しました。
(たまたま、昨日だけかも知れませんが・・・)
風予報は、終日「南」でしたので、ポイントを考えていましたが、ATISでは、磁方位250からの風。
16-34の滑走路に対して、ちょうど真横からの西風。

成田は周辺住民への騒音対策として、23時から6時までの離発着は禁止されています。
ATISも5時に開局、インフォメーションA、5時半頃更新のインフォメーションで離発着滑走路がわかります。

カンタス狙いの時は、その後「アプローチ」に周波数を合わせ、着陸滑走路を確認します。
周知の通り成田は、2本の滑走路がありますので、経験則で「ヤマ」はりはしますが、100%では
無いので・・・。

スタートは「北」運用。どのタイミングで「南」に変わるか?タイミングが微妙ですが、
特に狙いの機体は無いので、のんびりと・・・。

まずは里にて、この時間からスタートです!:笑


場所を迷いましたが、下見も兼ねて「展望デッキ」へ。
ここなら、急なランチェンでも立ち位置の移動のみで、対応できますから・・・。


10時少し前で、ランチェンです。

最近、カーゴ機が熱い成田です!

B777-300ERのこのアングルに最近ハマリ気味・・・。
ん?このレジ番機ワールドカップ塗装剥がされちゃいましたね?


(個人的感想です!↓)
KLMブルーの色の出方に?でしたが、今回「ピクチャスタイル」を風景で。
スタンダードより、実物に近い青みが出ました。

フィンエア:マリメッコ特別塗装機。

通常のscoot機と異なります!

センチュリオンエアカーゴ:初捕獲!真っ白です!


ANA&JAL 787共演♪


さくらの山へ移動!開花していないのに大混雑!
毎年の事ながら・・・、本番当日は、思いやられます!


NZの787-9:飛行している所初捕獲できました!黒い機体なので、塗装の剥がれが目立つ?・・・。

最後は、16L畑へ移動です!


終了時間の記録のためです!(笑)機体は止まったのに・・・電柱が!!!最後の悔しい一枚です。

サクラには、完全に!早かったのですが・・・結局楽しんでしまいました♪

次はいよいよ本番!昨日の状況だと満開は、来週末くらいでしょうか?
休みのタイミングと開花状況が、微妙ですが、チャンスは運良く2日ありそうです。

本日、市内のサクラをチェックして来ましたが・・・咲きはじめました♪
一部、露店なんかも出ていたりして・・・。飛行機、市内のサクラと次連休は、撮影に大忙しです。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!それでは、Good Day~♪
Posted at 2015/03/28 19:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年03月07日 イイね!

☆ 特別塗装機と夜のHND ☆

☆ 特別塗装機と夜のHND ☆前ブログ95から・・・では、お祭りNRTの模様をアップさせて
いただきました。
昨日は朝一で通院後・・・、狙っていたKLMも無事に捕獲でき
ゆっくりと休養でもしよう!・・・と考えておりましたが・・・
同様に羽田便も、ずっとチェックしておりました。
ドイツのルフトハンザドイツ航空、レジ番:D-ABYP。
B747:1500機目の記念ロゴ入り機材。今回は・・・自分らしくもなく
見送ろうか?と思っておりましたが・・・。

帰宅後、キャセイのレジ番をチェックすると・・・俗称:スイカ機。これまた待ち望んでいた機材。
塗装変更になっていないのを確認後、急いで準備をして急遽羽田へ!

3/5:何度か出向いておりますが羽田へ。成田と異なり、何故か?「アウェイ感」バリバリです。
出発時間が遅かったので、完全に離陸のみ狙いです。立ち位置も、どの辺で上がるか???状態で
経験則もないまま、デッキ端にて・・・。

ルフトハンザドイツ航空:B747-8I(B747:1500機目特別ロゴ塗装機)







北運用時、定番のスカイツリーを絡めた「だんちょう」ポイントではありませんでしたが
スカイツリーも飛び込んできました。

機体後部の「1500」の文字。これだけのためです。慣れない場所ですので、照明灯など
見苦しい構図になってしまいましたが・・・、是非とも、成田に就航して欲しい機材です♪

離陸を見送り後、「スイカ」の捕獲へ!離陸滑走路は遠いためタキシング時の標本のみ(汗)。
キャセイパシフィック航空:B777(The Spirit oh HongKong)



ひとまず捕獲成功♪。次は格好良い離陸シーンに期待を抱きつつ・・・。

その後は、長胴型のANA:B787-9型を初捕獲。


暗くなってきまして・・・、月の射抜きを期待しておりましたが撃沈。


以前から撮影したい!と考えていた三脚持参でのデッキからの夜景。


近くで撮影したいですね。工場夜景。


飛行機は止められないので、光跡で表現してみましたが・・・微妙?


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

次なるターゲットは、D-ABYI:ファンハンザ(サッカーワールドカップ優勝記念ロゴ入り)。

それでは、Good Day~♪

追記:昨晩、寝オチしてしまい写真リンク、誤字脱字修正しました!(汗)。
Posted at 2015/03/06 22:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation