• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆

☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆
第1ターミナル編の続編です。
JALなどの「ワンワールド所属機」や、アライアンスに属さない
航空会社、LCCなどが主に利用しています。


今回も完全に、自己満足の世界ですが、引き続き
お付き合いください。

第2ターミナル
アメリカン航空(AA/AAL):アメリカン

イースター航空(ZE/ESR):イースタージェット

エアインディア(AI/AIC):エアインディア

エアタヒチヌイ(TN/THT):タヒチエア

S7航空(S7/SBI):シベリアンエア

エミレーツ航空(EK/UAE):エミレーツ

カンタス航空(QF/QFA):カンタス

キャセイパシフィック航空(CX/CPA):キャセイ

ジァットスター(JQ/JST):ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK/JJP):オレンジライナー

スカイマーク(BC/SKY):スカイマーク

スクート(TZ/SCO):スクーター

スリランカ航空(UL/ALK):スリランカン

チェジュ航空(7C/JJA):チェジュ

チャイナエアライン(CI/CAL):ダイナスティ

中国東方航空(MU/CES):チャイナイースタン

日本航空(JL/JAL):ジャパンエア

トランスアジア航空(GE/TNA):トランスアジア

バニラ・エア(JW/VNL):バニラ

パキスタン国際航空(PK/PIA):パキスタン

フィリピン航空(PR/PAL):フィリピン

フィンランド航空(AY/FIN):フィンエア

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA/BAW):スピードバード

マカオ航空(NX/AMU):エアマカオ

マレーシア航空(MH/MAS):マレーシアン

アジアアトランティックエアラインズ(HB/AAQ):アジアアトランティック



ニューギニア航空は、ありませんでした(^^;。

第1ターミナル編、第2ターミナル編とも、当然ですが全て「成田空港」での撮影です。

「飛行機は飛んでいる姿が美しい♪」のモットーから、飛行している画を集めましたが
エティハドとエアタヒチの2社はコロガリ画となってしまいました。
次撮影時の参考資料にもなりました。

↓ --- 2014-05-25 追記 --- ↓

○エティハド(第1ターミナル編)、エアタヒチの画像を飛行写真へ、差し替えました。

○アジアンエア、セブパシフィック航空 新たに追加しました。

○ニューギニア航空 追加しました。

アジアンエア(BN/DEX):アジアンエア

セブパシフィック航空(5J/CEB):セブエアー

ニューギニア航空(PX/ANG):ニューギニ


これで、現時点では完璧に♪

↑ ---------------------- ↑

自己満足な飛行機ワールドに最後までお付き合い、ご覧いただき有難うございました。
(NRT/RJAA)飛行機ファン倶楽部隊長(笑)からの、ささやかなプレゼントです♪

それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/03/30 14:20:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年03月30日 イイね!

☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆

☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ANAのB747が明日で、退役です。お疲れ様でした。
撮影には出掛けられないので敢えて成田ネタです。

以前から考えていた内容なのですが・・・
マニアックな航空機雑誌「AIRLINE:4月号」では、
成田の特集。乗り入れしている航空会社の紹介が
ありました。タイミング悪く(?)それを真似する形に
なってしまいましたが、題して「NRT飛行機図鑑」です。

今まで撮りためた中から、拾い出して使用ターミナル別、航空会社別にレターコード
コールサインも交えて紹介します。

出張や旅行時のお役にたつと嬉しいのですが(役立たないですネ!:笑)
完全に、自己満足の世界ですが、お付き合いください。

第1ターミナル(北ウイング)

アエロフロート・ロシア航空(SU/AFL):アエロフロート

アエロメヒコ航空(AM/AMX):アエロメヒコ

アリタリア・イタリア航空(AZ/AZA):アリタリア

ヴァージンアトランティック航空(VS/VIR):ヴァージン

エア・カレドニア・インターナショナル(SB/ACI):エアカラン

エールフランス航空(AF/AFR):エアフランス

ガルーダ・インドネシア航空(GA/GIA):インドネシア

KLMオランダ航空(KL/KLM):ケーエルエム

大韓航空(KE/KAL):コリアンエア

中国南方航空(CZ/CSN):チャイナサザン

デルタ航空(DL/DAL):デルタ

ベトナム航空(VN/HVN):ベトナム


第1ターミナル(南ウイング)

IBEXエアラインズ(FW/IBX):アイベックス

アシアナ航空(OZ/AAR):アシアナ

エア・カナダ(AC/ACA):エアカナダ

エアプサン(BX/ABL):エアプサン

エティハド航空(EY/ETD):エティハド

エバー航空(BR/EVA):イーバ

オーストリア航空(OS/AUA):オーストリアン

カタール航空(QR/QTR):カターリ

ジェットアジア・エアウェイズ(9W/JAI):ジェットアジア

シンガポール航空(SQ/SIA):シンガポール

スイスインターナショナルエアラインズ(LX/SWR):スイスエア

全日本空輸(NH/ANA):オールニッポンエア

スカンジナビア航空(SK/SAS):スカンジナビアン

ターキッシュ・エアラインズ(TK/THY):ターキッシュ

タイ国際航空(TG/THA):タイ

中国国際航空(CA/CCA):エアチャイナ

ニュージーランド航空(NZ/ANZ):ニュージーランド

MIATモンゴル航空(OM/MGL):モンゴリアン

ピーチ・アビエーション(MM/APJ):エアピーチ

ユナイテッド航空(UA/UAL):ユナイテッド

ルフトハンザドイツ航空(LH/DLH):ルフトハンザ



今回、好評ならば・・・次は第2ターミナル編です。(笑)
いや、好評でなくてもやります!(爆)すでに、準備しております。

自己満足な飛行機ワールドに最後までお付き合い、ご覧いただき有難うございました。

それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/03/30 13:33:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年03月29日 イイね!

☆ みんなの倶楽部 秩父お見送り(?)ツーリング ☆

☆ みんなの倶楽部 秩父お見送り(?)ツーリング ☆こんばんは。

本来であれば(?)倶楽部主催の温泉お泊りツーリングで
大いに盛り上がっている時間帯ですが・・・今年は欠席。

毎年、、楽しみにしている企画だけに、お見送りツーリングに
参加してしまうと、そのまま現地直行!&後ろ髪を引かれる
思いを断ち切る勇気も持ち合わせていないので、おとなしく
していようかと思いましたが・・・
愛機BNR34も最近動かしておりませんので、顔出し程度に出掛けました。
(集合写真を撮ろう!と狙っていたのですが、良い駐車場がなかったので・・・。集合写真はございません!)

長瀞ライン下りへ向かう商店街(こういう雰囲気が好きです!)






長瀞・岩畳




SL パレオエクスプレス(本日から運行開始でした!)


完全に立ち位置失敗。先人が、陣取っているアングルに割り込みは出来ません。


SL撮影後、美の山中腹にて昼食(毎度のことながら、ご飯時はカメラ無し!:爆)、その後山頂へ!
秩父へは何度もツーリングに来ていますが、初めて訪れました!綺麗な場所です。


逆光で完全に失敗し画はアップしませんが、反対側は夜に行けば「綺麗な秩父」の夜景を
見る事が出来そうでしたよ!(笑)

ここで、お見送り組とお泊り組と別れまして解散。

国道140号を走行すると、どうしても山梨の温泉街に行きたくなるのは病気です。:爆!

勇気を振り絞り、お見送り組は「定峰峠」を抜け交差点毎に、自然解散。
自分は、昨年12月の自分のミスが頭をよぎり、踏まなくて良いところでも軽くブレーキング。
ビビリミッター全開、リハビリが必要です。(苦笑)

その後、地元に戻って夜桜とのコラボを♪




暗くてすぐに撤収してしまいました。

お見送り組の方々、お疲れ様でした。

お泊り組の方々、約一名:暴走者がいるようですが:爆!楽しんで来てください!

最後までご覧いただき有難うございました。
それでは、Good Day~♪
2014年03月26日 イイね!

☆ いよいよ、開花宣言 ☆

☆ いよいよ、開花宣言 ☆東京でサクラの開花宣言がされましたね。
いよいよ、春本番がスタートします。
(←昨年の画像です。今年も色々行きますよ♪)
そのため、久々に34を動かし、給油してきましたが
ガソリン代の値上がりにビックリ。恐ろしや・・・。

東京で宣言されても、北関東はその数日後が
大体の相場ですが、朝の愛犬の散歩時に近所を散策。







今にも開きそうですが、咲いておりませんでした。


こちらでも咲き始めると、色々と撮影に忙しくなりそうです。

それでは・・・・だと寂しすぎるので(笑)、先日の上毛電鉄の未公開画とわたらせ渓谷鐵道の
サクラを絡めた撮影ポイントを、ご紹介いたします。(前ブログと別のポイントです。)

まずは「上毛電鉄」、鉄橋を絡めた画は、好きなアングルの一つです。






続いて「わたらせ渓谷鐵道」。まずは鉄橋と、まだ雪が残っていました。


古い廃校となった学校をバックに、前のサクラが咲くと良さそうな感じ♪


上も下もサクラの木が連なっています♪


わたらせ渓谷鐵道は標高が少し高いので、4月10日前後が狙い目かと計画を立てております。
トロッコ列車も運行開始しましたし、サクラを絡めた撮影が楽しみです♪

BNR34も、サクラと一緒に・・・♪(昨年画)撮影してきますよ!
http://kura2.photozou.jp/bin/photo/200349646/org.bin?size=1024

ご覧いただきまして、有難うございました。それでは、Good Day~♪
Posted at 2014/03/26 14:49:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年03月24日 イイね!

☆ Japanese Air Force 001/002 HND ☆

☆ Japanese Air Force 001/002 HND ☆オランダ・ハーグでの核安全保障サミットなどに出席の総理。

23日の午前中に出発予定との事。(正式な時間等は不明です。)

自分は以前から見たくても、タイミングが悪く、一度もお目にかかれていない政府専用機。

風予報を確認すると「北風」。いつもの好きな立ち位置で

離陸を絡めて狙おうと!いざ!羽田。
先週末の成田に続き、連続飛行機ウィークです。(いつもの事だろっ!って突っ込まない:爆)

トップ画の明るさの時間には、既に駐車場入り&デッキオープン待ち。。

タイトル名は任務飛行中の政府専用機のコールサイン(訓練および回送の際には、Cygnusを利用)
主務機/予備機が、通常約30分の間隔をとって予備機が主務機の後を追うらしいので、実質チャンスは2回。羽田も、少しは慣れてきましたが、数える程しか出向いていない「初心者」。
色々作戦を考えながら、お気に入りの立ち位置をキープ。上がりをのんびり待ちます。

まずは、ブリティッシュエアウェイズ:B777(通称:スピードバード)←コールサインです。


ANA:B777


JAL:B767


JAL:B777(ワンワールド塗装)


ANA:B777(ポケモン・ピースジェット)


お気に入りのアングルで、霞もなく、しかも良い上がり位置に飛行機が来ています♪
すると!10時頃、ターゲットが、出てきましたよ!(ほぼ予測通りか?:笑)

政府専用機(20-1102):B747・・・2番機が今回、主務機。メラメラ多すぎ・・・。




Takeoff!


こらっ、そこぉ・・・、タキシングしてきちゃダメだよ!(笑)


う~ん、低いな・・・?


30分後の予備機を再び、待ちます。
政府専用機(20-1101):B747(ピカピカ♪輝きが凄いです!)


Takeoff!


ドン・ピシャ!の位置に♪・・・・・あっ、そこ!ダメだって・・・尾翼はアクセントという事で(^^;。


デッキのワイヤーフェンスとの格闘の中、大失敗は免れたので良しとしましょう。

勿体無い気がするので、トリミング画もアップしてみます(^^;。でも、バランス悪し。


これにて撤収しようと思ったのですが、駐車場で休憩後、せっかくなのでANAの
ジャンボの降り&上がりまで。延長する事に!

風の当たりが変わってきたな?と思ったらランチェン。羽田での「南風運用」は何と初!。

ANA:B747(距離不足は否めないが、これはこれで羽田らしくて良いかも?)


各ポイントで南風時の撮影感触を確かめつつ・・・。

ANA:B787


ANA:B777(しかし、空気が澄んでいますね♪)


ANA:B747(いよいよ、自分はこれでお別れ・・・:JA8961)Takeoff!


キャセイパシフィック:B777(逆光気味で辛い加減ですが、工場バックもイイですね♪)


これにて、終了です。

今回も、ご覧いただき有難うございました。
ではでは、Good Day~♪
Posted at 2014/03/24 09:50:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation