• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

モナコへ・・・

モナコへ・・・ 昨日のモナコGPにすっかり感化され、
とはいえ本物のモナコには到底行けないので
モナコっぽいところに行きました(^^;
伊豆スカの滝知山から見下ろした熱海です(笑)

現車になって初めて伊豆スカに行きましたが
やっぱターボは楽ですね。
S#にしたら登り坂とかお構いなしだもん(笑)
その代わり旋回性能は2.0Rに敵わないです。
これは車高調入れたとしても解消しないだろうな。
だって120kgも重いですからね。

ところで昨日のモナコGP、見ててしびれましたね~
ガードレールぎりぎりで、カウンター当てながら走るF1なんて
正気の沙汰と思えないですよ(^^;
そもそもあんな狭い所、本来F1なんか走っちゃいけないんだ(爆)
近年FIAの安全基準がどんどん厳しくなっているのに
モナコだけは例外。
そんだけモナコのステイタスが高い証だし、
欧州のモータースポーツ文化の浸透ぶりを思い知らされますね。

それとロス・ブラウンのストラテジー能力は相変わらず高いですね。
他チームがソフトタイヤの磨耗に悩まされる中、
BGPだけは1stスティントでさっさとソフトを使い切って
タイヤトラブルとは無縁でしたからね。
BGPはマシンの性能、ドライバーの能力以外に、
ブラウンの戦略というのも大きな武器だと改めて実感しました。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/05/25 21:08:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年5月25日 21:26
僕も20Rの旋回能力の良さを生かした弄り方をしたら、何気に気持ちいい車になりました^^

ただ仰る通り、フル乗車時の坂道では見る影もありませんねぇ。。登坂車線欲しくなりましたもん(苦笑

コメントへの返答
2009年5月25日 22:42
以前、GTと一緒に伊豆スカをツーリングしたことありますが、却って2.0Rの方が速かったです。その代わりほとんど2速でレッドゾーンまで回さなければなりませんでしたけど(^^;

NAは上まで回す楽しみがありますよね。ターボだと加速の恐怖でどうしても上まで使い切れん。
2009年5月25日 21:28
ワシはすっかりアンダーパワーなクルマに
慣れてしまって上り坂が大嫌いです(爆

モナコ、昨日も生放送で見ていましたが
憎たらしいほど計算された戦略は
ロスならではと言えるでしょう

久々に4ドリするF1マシンを
見させてもらってうれしかったです
コメントへの返答
2009年5月25日 22:43
近年ティルケ設計の広々としたサーキットが増えて、逆に見た目のスピード感が無くなりましたよね。
でもモナコだけは例外。
あれを見るとF1ドライバーはクレイジーなんだと思い知らされます(w

同じストリートでも、バレンシアやシンガポールには無い魅力を感じるのは、やっぱり伝統なんでしょうねぇ。
2009年5月25日 21:45
我が家の墓地園の中の道にローズヘアピンの縮小版みたいな箇所が(笑)
いつもF1みて思い出すのは、トンネルの中に駐車場への入口があるのと、トンネルを出たところの戒壇を上っていくと多分カジノ前に抜けられると上ってみると民家?の庭先にでて、しかも階段は途中で崩れていた為結局戻ることに・・・看板くらい出しておいてくれればと。
コメントへの返答
2009年5月25日 22:45
モナコ行ってみたいですねぇ。
別にF1やラリーやってなくてもいいから
あのF1コースに使わされている道を散歩したいです。
そのモナコも、今年からプールサイド~ラスカス間に大きなスタンドが出来てましたね。
あれが実質メインスタンドになるのかな?
おかげで対岸からの俯瞰カメラが、機能しなくなってました(^_^;)
2009年5月25日 22:36
モナコは最高です!!
ドライバーはクレイジーも良い所ww
でも、あれが快感なんだ!!ってバトンも言ってましたね。
ベッテル、案外呆気なく逝きましたね。
結構期待してたのに・・・

ラリホで時間さえあれば、語りましょうかッ
コメントへの返答
2009年5月25日 22:49
やっぱモナコは別格です。
モナコは雨よりも晴天の方が色彩が美しいのでいいですね。

そういえば92年のモナコって見たことあります?
ん?生まれてるか微妙?(^_^;)
マンセルとセナの残り5周の大バトルは、もはや伝説の一戦ですね。実況していた三宅アナの台詞もとても印象に残ってます。
2009年5月28日 0:09
BICではちょっとした坂道や向かい風で
峠に感じますがナニかw

モナコ・・・実質抜けないのは
確かに普通に見てると面白くないけど
“F1”として見ると違うんだよなぁ
F1パイロットは普通じゃないから
その戦場に名を連ねているのであるし

GTや箱とかギアレースと異なり
オープンホイルという瞬触終劇ハイリスク
そこをラインを外して揺さぶっていく
パーマネントとは比較にならないよね

今回はベッテルでも厳しかったね
当初は熱の入り易いRBRが来るかも
と、思ったら厳しすぎて抜かれまくり

善戦Fer勢はここ数年からして意外
あのおっちゃんは勿論流石だけど
ココまで来るとジェンソンの集中力とか
予選でも信じられんタイムだし
メダル制でなくてマジよかったばい^^;
コメントへの返答
2009年5月31日 17:51
バトンは集中力切らさずに良くやったと思います。
モナコで独走状態になると、集中力が緩んで却って危ないですからね。
聞けば予選アタック時には、どこかにヒットしてフロントウィングか何かを軽破損した周にタイム出してるとか。
乗ってるときはツキまで味方してくるもんなんですねぇ。

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation