• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

MOTECはたまご入りで

MOTECはたまご入りで昨日の丸和の寒さで風邪をひいてしまった
今日このごろです(-_-;)

さてさて、その丸和で行われた全日本ダートラで
Dクラスにおいて見事2位表彰台を獲得した
KITさんの所のインプレッサですが
あとで知ったのですが、たまご入りMOTECを装着していたとか。
☆野さんも多方面でご活躍で(笑)

でまあ、この程度の写真でよろしければ若干枚ございましたので
koyabun様、送付先をご連絡くださいませm(_ _)m
Posted at 2010/05/31 21:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2010年05月31日 イイね!

【動画】全日本ダートラ丸和 北村選手エボX優勝

北村和浩選手、エボXデビューウィン&開幕二連勝に湧いた
丸和から帰還しました。
那須から神奈川って地味に遠い(^_^;)
早く圏央道全通しないかなぁ。

とり急ぎ北村隊長の走行シーンの動画をアップしました。
第1ヒートと第2ヒートを繋ぎ合わせた大雑把なものですが
よろしければどうぞご覧ください。



画像データ等は明日以降PCに取り込みます。
まずは寝させてください(笑)
Posted at 2010/05/31 00:30:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダートトライアル | 日記
2010年05月30日 イイね!

丸和より速報

丸和より速報北村選手、エボXデビューウィンです手(チョキ)
Posted at 2010/05/30 14:29:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダートトライアル | モブログ
2010年05月29日 イイね!

ラリホ動画 第三弾

やたらラリホ関係の記事をアップしているのは
明日、丸和に行くので何としても今日中に片付けたい
という個人の事情があるわけでw

ということでラリホ動画の第三弾。
まあ撮ってるのも作ってるのも動画班ですがw

第一弾はコチラ

第二弾はコチラ

第三弾は自分に多少なりとも所縁のある選手を紹介。

まずはラリホでも大人気だったスイフトスポーツの番場選手/保井選手。
ゆかりがあるのは保井さんの方だけですが(^_^;)
番場選手も今度ぜひ本厚木で煙に巻かれてみませんか?(笑)



お次は本厚木で一緒に煙に巻かれたご縁ということで
メロンインテの眞貝選手/田中選手。



同じく煙つながりで、OKUインテグラの山本選手/漆戸選手。



いつも暗いところでばかりお会いしている(^_^;)
GRBに乗り換えた杉村選手/立久井選手。



最後にみんカラお友達のスーパーデミオ夏堀選手/鈴木選手。



ここに出てない選手は、ひであきさんのところへ発注してください(笑)
Posted at 2010/05/29 19:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Rally | 日記
2010年05月29日 イイね!

2010ラリー北海道 旅日記その4

◆5月24日(月)

あっという間にラリーは終わり、いよいよ本日が最終日です。
今回は帯広空港から帰るので、午前中は多少ゆっくりできます。

朝食を摂り荷物をまとめてチェックアウトしてると
ものすごく眠そうな顔のトシアライ氏が朝食会場に入っていきました。
えっ・・・と、
たしか今日、北愛国でイベントあるんじゃなかったでしたっけ?(汗)

ヒサさん&M☆マユミさんに迎えに来ていただいて、まずは六花亭へ。
いつもは千歳へ急ぐ都合上、大慌てで買い物するのですが今日はゆっくり。
サクサクパイもゆっくりと戴くことができました。
昨年は移動の車中で食べたっけ(^_^;)
生メロンちゃんがブログで紹介していた雪こんチーズも試してみました。
好き嫌いが別れる味かもしれませんが、自分的には大アリです。
レアチーズケーキとか好きな人ならはまると思います。

買い物を済ますと北愛国サービスパークへ。
この日はWRC+主催でDAY3と称する同乗走行会が行われていたのでした。
自分達は参加はしないものの、空港への通り道ですからちょっとのぞいてみました。



キャロッセは海外のゲストを招いて、独自で体験走行会を実施しているようでした。
スイフトのコドライバーとしてN2クラス優勝を遂げた保井さんと一緒に
近くでシゲシゲと眺めていました。

プロトンは次のイベントに向けてプリペアとパッキング中。



ちょうどタスカのキャリアカーが目の前に止まって、なにやらお話されてました。
上段に積まれている、APRCで大西選手が使ったエボXはナンバーから察するに
恐らく2008年に全日本で田口幸宏選手が使った個体ですね。
炭山選手は何か気になるのか、しきりに奴田原車を覗き込んでました(笑)



このGC8クーペはトシアライのレッキ車。
ボディサイドには「バ○」「デ○」「ス○ベ」「め○ん」など
新手のTAPSのロゴが並んでましたw



会場では同乗走行が始まってました。
生めろんちゃんの中身でお馴染み、柳まおさんが、昨年末の群サイに引き続き
トシアライの同乗をしてました。



同乗走行はたけなわでしたが、飛行機の時間もあるので北愛国を後にします。
千歳組のジュディーさんやカマチョーさん、青藍45さんは、一足先にお別れしてました。

とかち帯広空港に向かう途中、旧幸福駅に立ち寄り。
なんでもヒサさんが極秘ミッションを遂行してるとか?(笑)



空港へ到着すると、周りにはラリー関係者ばかり。
自分の乗った羽田便は、それこそプロトンやMRFをはじめ選手、関係者だらけでした。
空港のラーメン屋で昼食を摂っていると、奥のテーブルはメロンブックスご一行様。
向かいのカウンターには石田Y○u1選手と思しきかたがお食事中。
さらにY○u1氏ならではの女性とのコミュニケーションを目の前で拝ませて頂きました(^_^;)

小牧空港行きのヒサさん達と別れ、ひとあしお先に搭乗します。



到着した羽田はそこそこの雨。
にも関わらず駐機場に止められ、連絡バスでターミナルビルまで移動する目に遭いました。
う~ん、クリスやグレンも乗ってる飛行機なのになんて扱いだ。

荷物の受け取り場でもなかなか荷物が出てこず、手持ち無沙汰だったんですが
ふと横を見ると、クリスがノーマークで同じように暇そうにプラプラしてます。
こんなとき英会話が出来たらどんなに良いだろうと、これまで何百回も思ったことを
また思い浮かべてみました(←×)

ターンテーブルが回り始めても自分の荷物が出てこず、
ボケーっと突っ立ってると後ろから「Excuse me, すいません」と声を掛けられ
振り向くとそこにいたのはグレン・マクニール。
オイラが邪魔でグレンの荷物がピックアップできなかったらしい(^_^;)
でもグレンって、「すいません」って日本語知ってるのね。
そういや「SUKEBE」って単語も知ってたな。
誰が教えたかは容易に想像できるけどw

そんな感じで、今回は帰りの羽田までラリー気分を味わうことが出来ました。
でもまあわかっていたとは言え、今回は観戦としてはかなり不完全燃焼。
来年はラリジャが無いですから、その分ラリホに休暇を割り当てて
ラリーショーから行けるように頑張りたいと思います。
北海道自体には9月のRJに行く予定ですので、またよろしくお願いしますね。
Posted at 2010/05/29 17:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Rally | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 1011 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation