• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月23日

Time to say good bye

Time to say good bye あまり興味無かったんでノーマークだったんですが
昨日は富士でトヨタモータースポーツフェスティバル
行われていたんですね(^_^;)

そこで行われたのがトヨタF1のラストラン。
トヨタのF1活動については思うところ山のようにあるけれど
トヨタの撤退により日本メーカーがF1からいなくなるというのは
何だかんだ言っても複雑な思いがありますね・・・


ただトヨタファンがひとつ羨ましいなぁと思ったのは
こういった公式のイベントの場で、お別れ会が出来たということ。
ホンダやスーパーアグリの時は、突然ぷっつりと糸が切れた感じで
ただただ呆然とするのみで、最後の余韻を味わうことも出来なかったもんなぁ。

それから、昨日のトヨタF1ラストランの記事を読んでいて
一番気になったのが、最後にF1エンジンで
「Time to say good bye」を演奏したということ。
F1エンジンでの音楽演奏というと、以前ここでも取り上げましたが
ルノーチームの事例が有名ですよね。
今回それをトヨタがやったということでとても興味深くて
Youtubeを検索してやっと見つけました。

でも、これ聴いてると、なんか物悲しくなってくるなぁ・・・



ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2009/11/23 22:53:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2009年11月23日 23:23
TMSFは03年鈴鹿しか行ったことはありませんが(TS010目当てでw)、こうして富士のストレートにF1がいる光景が、懐かしくもあり悲しくも見えます。
あの07年の土砂降りの日本GPをTV観戦したのを思い出しました・・・

今後トヨタがどのような活動を行っていくのかわかりませんが、こうして集まってくれるファンを大事にしてほしいですね。
コメントへの返答
2009年11月24日 23:26
07のF1、土砂降りの中、寒さに震えながら
観戦してましたよ~(^_^;)
今をときめくベッテルが快走を見せたレースでしたね。
そしてあの頃は琢磨も山本左近もいました。
往復のシャトルバスが酷すぎて、いい思い出には
なってないですけどね~

それにしてもF1エンジンでのミュージック、
生で聴いて見たかった(笑)

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation