• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2015年02月03日 イイね!

BICC2015 大前須坂SS外撮り動画

BICC名物のギャラステ、大前須坂1本目と2本目の外撮り動画です。
まずは1本目のSS5。





1本目は風が強かったもののまだ日差しがあったから良かったのですが
2本目を待つ間に雪が降り出し、相変わらず風は強いままで
たまにホワイトアウトをおこすくらいの地吹雪に見舞われ
待ってる方はかなり辛かったです(^_^;)
しかも追い打ちをかけるように30分ディレイになったものだからそれはもう・・・w

そんな2本目のSS8はほとんどまともに撮影できませんでした。



このSSはトシ新井選手が通過後、次走の新井大輝選手がマシントラブルで
コース上に立ち往生したため、そこから後ろはキャンセルになってしまいました。
極寒に震えいい加減、体も限界だったので3本目は見ずに退散しました。
Posted at 2015/02/03 23:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rally | 日記
2015年02月03日 イイね!

安東貞敏選手 キャベ9号でSSアタック!

Facebookでは既出ネタですが、今年のBICCの最終SSで
キャベ9号をドライブしていたのはレジェンド黒岩満好選手ではなく
なんとコ・ドラを務めていたアンディー安東貞敏選手でした!!

少なくとも私は安東ドライバーの走りを見るのは初めてでした。
これは貴重な動画となるのかなぁ(笑)

Posted at 2015/02/03 21:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rally | 日記
2015年02月01日 イイね!

6年ぶりの新作!? 長くてくどい石田節

BICC Rally of Tsumagoiより帰還しました。
県道大前須坂の動画とかいろいろあるのですが
本人からの強い強い要望もあり、真っ先にこちらを公開しました。

2009年以来、6年ぶりのBICC参戦となった石田裕一選手の
ご存じ「長くてくどい石田節 BICC2015新作」でございます!

Posted at 2015/02/01 23:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Rally | 日記
2015年01月10日 イイね!

TAS2015

TAS2015新年一発目の恒例行事として今年もオートサロンに行ってきました。
興味をひく車は数々ありましたが、レヴォーグSコンセプトも
FA20に6MTを組み合わせたということもあり、その1台でした。

もっともSコンセプトということは、市販時はS403なのか
S301になるのか、はたまた別のコード体系になるのか
その辺はわかりませんが、おそらく600万近い価格になるでしょうから
まあまず手の出ない車ではあります。

ですが私が注目したパーツは画像にあるリヤサイドアンダースポイラー。
同種のパーツは、WRXには設定あるのになぜかレヴォーグには設定がない。
個人的にはこのリヤサイドアンダーを付けないと、
STIエアロパッケージとしては成立しないように思います。
(むしろリヤアンダーは無くてもいいかも・・・)

これはカーボン仕様でしたが、ぜひ普通のヤツも市販化して
オプションリストに加えて頂きたいなぁと思いました。
Posted at 2015/01/11 12:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月30日 イイね!

2014観戦イベント振り返り

2014観戦イベント振り返り2014年最後のブログは毎年恒例となっている
今年1年の観戦振り返りで〆たいと思います。

まず今年足を運んだモータースポーツ系イベント一覧。

東京オートサロン
BICC Rally of Tsumagoi
JDC丸和
JRC唐津
S-GT富士
SF富士
JRC福島
浅間ヒルクライム
群馬戦あさま隠しラリー
JRC洞爺
SF富士
JRCモントレー
S-GT富士
JDC今庄
APRC/JRCラリー北海道
WEC富士
JRCハイランド
MSJ
JRC新城
TGRF
ニスモフェスティバル

現場に足を運んだもので21。
この他にパブリックビューイングで

S-GT菅生
S-GT鈴鹿
F1日本GP
S-GTタイ
S-GTもてぎ

というところです。
結局今年は海外には行けなかったし、全日本ラリーも全部は回らなかったし
サーキットも富士以外には行ってないので
例年よりは幾分大人しいシーズンではなかったかと思います(^_^;)

この中でベストイベントを選ぶわけですが候補は3つ。
全日本ラリーの唐津、洞爺とラリー北海道です。
理由としては、どれも遠隔地ということで飛行機や電車など
沢山の交通機関に乗れること(笑)、美味いものが沢山食べれることといった
観光気分、旅行気分が味わえること。
加えて、行った先で沢山の友達に会えることというのが挙げられます。
この3つはどれもその面でのポイントが高いです。

ではベストはどれかというと、プラス競技観戦の満足度の高さから
やはりラリー北海道になってしまいますね。
日本国内でラリーを見るとき、あの十勝のフィールドに適う所は
なかなかないと思います。

ということで今年も全国津々浦々でお会いしたみなさま
色々とお世話になりました。
来シーズンもまたよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
Posted at 2014/12/31 00:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation