• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2008年04月28日 イイね!

あやうくフォーカスの下敷きに

ジャッキアップした車の下に潜る時は
必ずウマを掛けるようにとは、
車整備の基本中の基本ですが・・・

WRC第5戦ヨルダンラリーDAY3。
ソルドをかわし首位にたった途端、
サスペンショントラブルで後退してしまった
ラトバラ、アンティラのクルー。
ロードセクションでマシンを応急修理中、
ジャッキが外れ、コドラのミーカ・アンティラが
フォーカスWRC07の下敷きに!!
タイトルには「あやうく」と書きましたが
実はしっかり挟まれています・・・(>_<)

周囲にいたメディアクルーが慌てて駆け寄り
フォーカスを人力で持ち上げ、
ミーカはマシンの下から脱出できました。
幸いミーカに大きなケガは無かったようですが
一歩間違えれば大惨事になるところでした。

ジャッキアップする時、もう一つ言われるのが
外したホイールを車の下に入れておくということ。
今回も、幸いホイールがかましてあって
これがスペーサーの役割を為して、
ミーカを助けたようでした。

自分で作業するとき、ついつい面倒くさくて
安全面に手を抜いてやってしまいがちですが
別に競技のように一分一秒を争うわけではないのだから
やはり基本に忠実に、安全に気をつけて
作業しようと思った次第です。

もっとも最近、車の下に潜ることなんて無くなったけど(w
Posted at 2008/04/29 00:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2008年04月27日 イイね!

ヨルダンラリー終了

JORDANと書いてジョーダンと読まずに
ヨルダンと読む(なんのこっちゃ?)


それはさておきWRC第5戦ヨルダンラリー終了。
ある意味、昨日の予想通りか
オープニングステージでBPフォードの2台が
ソルドをあっさりパス。
ここから差を広げていくかなぁ~と思ったら
もうひとつの予想も発動(笑)

首位ラトバラが脚回りを壊し後退。
かわってトップに立ったミッコが
残りを危なげなく走りきり、今季初優勝を遂げました。
2位にはなんだかんだ言って、
今回のラリーの立役者だったソルド。
3位にはクリスが入り、3戦連続今季4度目の
ポディウムフィニッシュを達成しました。

今回のラリーはローブがこけるという波乱があったけど
概ね展開が読めてしまって、面白かったのかどうか微妙。
翌日の出走順を巡っての首位の譲り合いというのは
戦略といってしまえばそれまでだけど
純粋なコンペティションとはやっぱり違う気がする。

もちろんアルゼンチンのDAY1のように
先頭走者が優位になる場合もあるけど
やっぱりグラベルでは先頭走者の不利は拭えない。
去年までのようにリバーススタートにした方が、
見ていてすっきりすると思うけどなぁ・・・
Posted at 2008/04/27 22:24:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2008年04月27日 イイね!

ソルド罠に掛かる

ヨルダンラリーはDAY2が終了。
ローブ脱落後、この日を首位で終えたのはまたまたソルド。
BPフォードの仕掛けた巧妙な罠に掛かり
残念だがこれでソルドの自力優勝は
非常に厳しくなったと言えるだろう。

カラクリはこうだ。

最終1つ前のSS15終了時点で1位はラトバラ、2位にミッコ。
ソルドは11秒差の3位だった。
なのにわずか13kmのSS16で、ラトバラ、ミッコともに
ソルドより20秒も遅れてフィニッシュ。
なんとソルドよりキロ1.5秒も遅かったのだ。

さらに詳しくSS16のスプリットを見てみると
セクター3まで、ラトバラはソルドよりも速く走っていた。
だが2分前を走るソルドのステージタイムを聞いて
わざとペースを大幅に落とし、意図的に2,3位に下がった
と見ることができるだろう。
普通に走って、最後の数キロで20秒もロスすることは
ありえないから。

明日の最終DAY3は3日間でもっとも長い130kmの
競技区間が待っている。
BPフォードの2台は、先頭走者のソルドがライン上の埃を払ってくれた
クリーンな路面を走ることが出来るのだ。
DAY2の経過を見てもわかる通り、
これは圧倒的にソルド不利な状況と言えるでしょう。

さて明日、DAY3の展開予測。
スピード勝負に持ち込めばラトバラ勝利。
だが彼がいつものポカをやらかせば、ミッコの優勝。
この2台がこけた時にはソルドの初優勝。
こんな感じでしょうね。

それにしても何でFIAはリバーススタートをやめたのかな?
以前も出走順を巡るつまらない三味線合戦が繰り広げられて
その反省でリバーススタート制を取り入れたはずなのに・・・
Posted at 2008/04/27 01:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2008年04月26日 イイね!

ローブ正面衝突でリタイア!

ラリーヨルダンDAY2。
昨日の予想通り、2番手スタートの王者ローブは、
オープニングステージのSS9であっさり首位に立つと
そのままグングン後続との差を広げ
SS11を終えた時点で2位に34秒もの大量リードを築きました。

ところがそのSS11から12へ向かうリエゾンで
なんと同じシトロエンC4に乗る、
コンラッド・ローテンバッハと
見通しの悪いブラインドコーナーで正面衝突!
幸いケガ人は無かったものの両車マシンを大きく壊し
DAY離脱となってしまいました。

最初、なんで競技車と正面衝突するのか
わけがわからなかったんですが、
ルートマップを見て納得しました。
SS11はスタートとフィニッシュが近接していて、
SSを終えたマシンとSSへ向かうマシンが
同じ道ですれ違うという構成なんですね。

これ実は昨RJで私が担当した、SS3/7キムンカムイもそうなんです。
あそこは2kmくらいかな?
やっぱり同じようにSSへ向かうマシンと終えたマシンが
一本道をすれ違うルート設定で、しかも部分的に道幅の狭いところがあり
ここを使った04年、07年とも競技車同士の事故が起きています。
去年だと炭山選手がこれでリタイアしています。

でも、これって非常に危険なことなんですよね。
どういうシチュエーションでどちらに非があるのか不明だけど
リエゾン=一般道での正面衝突事故ですから
平時なら警察が介入してもおかしくないわけですよ。
これがもし競技車と一般車との事故だったら
ロールケージにフル補強の競技車はともかく
ノーマルの一般車はひとたまりも無いですよね?
場合によっては重大なケガを相手に負わせることになるし。

単なるローブのリタイアというだけでは
済まされないような何かを感じたニュースでした。
Posted at 2008/04/26 19:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2008年04月25日 イイね!

ローブ三味線?

今週末は大変です(笑)

まずF1はヨーロッパラウンド初戦のスペインGP。
ハミルトンへの人種差別問題とかありましたが
クリーンなレース展開を期待したいです。

また国内は四国にて、全日本ラリー第2戦
久万高原ラリーが開催されます。
こちらも北村隊長の初優勝が懸かり
目の離せない一戦ですね。

そして一足先に今日から戦いが始まっているのが
WRC第5戦ヨルダンラリー。
中東初開催のWRCということで注目の一戦ですが
DAY1を終えたところで首位は可哀想にソルドです。

なんでかわいそうかと言うと、絶対1stドライバー
ローブのDAY2での出走順を有利にするために
当て馬的に首位にされたと言えるから。
もちろんそれを可能にしたソルドの速さは
讃えるべきところですが、彼の明日の戦いはかなり不利でしょう。

そのローブは、完全にソルドのスプリットを見ながらの走りで
初日を終えわずか1.1秒差の完璧なラリー運び。
また、今日は全力プッシュをしていない、
いわゆる三味線を弾いていた可能性が強いので
明日以降の速さが非常に脅威的です。

その2台を追っかける、ラトバラ、ヒルボネンの4台までが
優勝争いの権利があると言っていいでしょう。
BPフォードの2台は、うまくすれば午前のループで
暫定首位のソルドを追い落とすことができるでしょう。
ですが前記の理由により、ローブとガチンコで戦える
ところまで持ち込めるか?
この辺りがDAY2の見所になるでしょうね。

逆に朝っぱらからローブがステージベスト連発したら
このラリーはほぼ終わりと言って過言ではないでしょう。
Posted at 2008/04/25 22:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation