• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

久々のキリ番ゲット

久々のキリ番ゲットRally of Tsumagoi LEG2観戦のリエゾン移動中に
我がBPレガシィが総走行距離88888kmを達成しました。
納車から6年10ヶ月、3回目の車検を控えての到達です。

自分の車歴のなかでこれだけ長く乗った車は初めてなのですが
今でもかなり気に入っていますし、新車で買い替えたい車も無い。
ですのでまだまだこの車には頑張ってもらわなければなりません。
そのためには少しずつ各部をリフレッシュしていかないとな。
Posted at 2016/02/02 23:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年08月17日 イイね!

ヘッドライトコーティング

ヘッドライトコーティング納車後6年5ヶ月経過し、走行距離もBHの8万3千キロを超え
歴代所有車で一番距離を乗っている我がBP。
動力性能等にはいまだ不満が無いものの
さすがに見た目はヤレが目立つようになってきました。

特にひどいのがヘッドライトレンズのハードコート劣化。
屋外でしかも南向きに駐車しているため
この劣化はどうにもならず、これだけで車が
かなりボロく見えてしまっていました。

そこで今回、ボディーコーティングをすることになり
あわせてヘッドレンズのクリーニングとコーティングをお願いしてみました。
元々のヤレが酷かったので少しでもマシになればいいなぁと思っていたのですが
仕上がりを見てビックリ、予想以上の出来栄えでほとんど新車のようになりました。
こんなにキレイになるならもっと早くやっておけばと思ったほどです。

むろん駐車環境は変わっていないので再び劣化していくのは避けられないでしょうが
この状態がどれくらいの期間持ってくれるか見届けていきたいと思います。

ちなみにボディーコーティングも合わせてKeePerにお願いしたのは
当然スーパーGTを応援しているからにほかありません(笑)

Posted at 2015/08/17 20:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年04月20日 イイね!

R2バッテリー交換

R2バッテリー交換うちのR2さん、中古で購入したわけですが
納車の時、バッテリーは変えずそのままでした。
実際乗っててもエンジンは一発でかかるので
別に不便は感じていなかったですし。

ですがディーラーのお客様感謝デーにて無料点検をやってもらったとき、
バッテリーの性能劣化を指摘されまして。
しかも今回で3回連続(^_^;)

そうは言ってもこの冬を乗り切ったわけなので
もう半年くらいいけんじゃね?と不遜な気持ちも起きましたが
夏場エアコン入れたまま渋滞とかにはまったとき
突然死するのも嫌だなぁと思って新調することにしました。

レガシィにはカオスを入れてますが、R2には安いのでいいやと思って(^_^;)
いろいろネットを見ていたところ、どうもカインズホームPBのバッテリーが
安くてそこそこらしいことを発見。
噂ではパナソニックのOEMらしいし、ちゃんとMADE IN JAPANと書いてある。
それに買った店舗で廃バッテリーを無料で引き取ってくれるので手間ヒマも省ける。
つーことでディーラーからその足でカインズに向かい、その場で交換してきました。

このバッテリー、安いだけあって取っ手とか一切無いので
箱から出すとき若干難儀しましたが、箱を破壊することでとりあえず解決(笑)
40B19Lということで軽いので脱着も特に難儀せず、さくさくっと交換。
その後、カーナビのラジオとテレビのメモリーを再設定し、
パワーウィンドウのオートを再設定して交換完了しました。

交換後は当たり前ですがセルが力強くなりました。
それとハロゲンのヘッドライトも明るくなりました。
納車時から弱ったバッテリーだったので今まで気づかなかったみたいです(^_^;)

ちなみにこちらが取り外した元のバッテリー。


スバル純正のグリーンライトという銘柄で製造は2012年の4月ですから
ちょうど3年で交換されたわけですね。もうちっと使えたかもな。

余談ですがうちのR2さん、2012年の6月にディーラーで初回車検を受けているので
その時にたぶん一緒に交換されたのだと思います。
点検簿は新車から5年間、6ヶ月毎の全ての点検簿が残っていたし
前のオーナー結構丁寧に乗っていたんだろうなぁということが想像されて
ちょっと安心します。

Posted at 2015/04/20 21:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月10日 イイね!

TAS2015

TAS2015新年一発目の恒例行事として今年もオートサロンに行ってきました。
興味をひく車は数々ありましたが、レヴォーグSコンセプトも
FA20に6MTを組み合わせたということもあり、その1台でした。

もっともSコンセプトということは、市販時はS403なのか
S301になるのか、はたまた別のコード体系になるのか
その辺はわかりませんが、おそらく600万近い価格になるでしょうから
まあまず手の出ない車ではあります。

ですが私が注目したパーツは画像にあるリヤサイドアンダースポイラー。
同種のパーツは、WRXには設定あるのになぜかレヴォーグには設定がない。
個人的にはこのリヤサイドアンダーを付けないと、
STIエアロパッケージとしては成立しないように思います。
(むしろリヤアンダーは無くてもいいかも・・・)

これはカーボン仕様でしたが、ぜひ普通のヤツも市販化して
オプションリストに加えて頂きたいなぁと思いました。
Posted at 2015/01/11 12:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年06月28日 イイね!

圏央道 相模原愛川~高尾山開通!

圏央道 相模原愛川~高尾山開通!神奈川県西の住人には待望の圏央道相模原愛川~高尾山が
本日、ようやく開通しました!
いや~10何年待ったことか(笑)
これで東名から中央道、関越道までがつながり
群馬、山梨、長野方面へ行く際の利便性が段違いに向上します!
とりあえず来月のモントレーへはこの道で行きます。

ということで本日、R2にてさっそく走り初めに行ってきたのですが
開通直後に走りたい人は相当多かったようで
圏央厚木インターのあたりから早くも渋滞(^_^;)
新規開通区間は内回り、外回りともほぼ全線渋滞でしたが
まあ新しい道をじっくり見れたのでヨシとしましょう(笑)

ただこれで圏央道の交通量が飛躍的に増加するのは
予想に難くありません。
いままで渋滞とは無縁の道路でしたけど
これからは日にちや時間帯によっては渋滞も発生しそうですね。
Posted at 2014/06/28 22:02:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation