• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

旧FISCO 30度バンク

旧FISCO 30度バンク別件で探し物をしてたらこんな写真を発掘した。
2003年に改修工事に入る前の富士スピードウェイ
いわゆるFISCOの30度バンクです。
(ちなみに今の略称はFSW)

現在と違ってトヨタ買収前のFISCOは
でっかいローカルサーキットといった風情で、
今の筑波2000あたりと設備はそう変わらなかった。

この30度バンクにしても、別に立入禁止にも何にもなってなくて
1974年でしたっけ?の大事故の後、バンクが使われなくなってからは
30年近く放置されたままで、普通にここまで入れました。
っていうかAコーナー外側にあったジムカーナ場に行く為には
この旧コースが連絡道路になっていたので、
普通に横山コーナーとかS字とかを走っていたわけです。

トヨタによる大改修が入って、この写真だとバンクのイン側にあったモトクロス場と、
30度バンクの後半が整地されて、今のショートコースが出来たわけです。
この写真を撮った位置も、おそらく今のショートコースの1~2コーナー付近でしょうね。
たしかトヨタによる大改修で30度バンクが無くなるというのを聞いて
JGTCのテストか何か見に行った時に、最後の記念撮影したんだったなぁ。

ちなみにYahoo地図で写真にして富士スピードウェイを拡大していったら
なんと旧コースが出てきた!
懐かしすぎて涙出てくらぁ(笑)
Posted at 2011/11/20 14:42:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年11月18日 イイね!

トム・コロネルのギアサーキット解説

トム・コロネルがWTCCのBMWドライブしながら
ギアサーキットの解説してるインカー動画です。

マカオGPは昔はテレ東でやってたからよく見てたんだけど
この数年はすっかりご無沙汰だなぁ。
おかげで佐藤琢磨が勝った時も、国本京佑が勝った時も
まったく見れなかったからねぇ。



それにしても山側エリア走ってるシーンは、
ヨーロッパのターマックラリーと見分けがつかんな(^_^;)
Posted at 2011/11/18 23:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年11月14日 イイね!

JAF-GP 2日目

JAF-GP富士スプリントカップ2日目。
まずはグランドスタンドからオープニングセレモニーを見ました。

フォーミュラニッポン、GT500、GT300全車がグリッドに整列。









陸上自衛隊富士学校音楽隊による演奏。



えらい人たちの挨拶。



グランドスタンド裏ではさまざまな出店に混じって
自衛隊の展示もありました。



(^_^;)



話題のパペット。
ネタとしては買っておくべきだったか?w



レース本戦は13コーナーから見ました。
ここで観戦するのは初めてです。
Fポン(画像、動画ともなし)、レジェンドカップ(別記事参照)、GT300、GT500と続きます。

300は前日のRACE1に続いて、番場選手の初音ミクZ4が11台ゴボウ抜きで圧勝!
また山野選手のレガシィB4も素晴らしい走りを見せてくれました。
この動画を編集しててわかったんだけど、オープニングラップのダンロップで
他車と接触してスピン→コースアウトで最後尾に落ちましたが
そこから怒涛の追い上げで、最終的には5位でフィニッシュしました。
最初の接触さえなければ表彰台圏内までいけたかもしれませんね。

いっぽう500は、レイブリックHSV伊沢選手がスタートでトップに立つと
ペースが上がらない状況でも追いすがる後続車を巧みに防いで
見事、HSVの富士初優勝を成し遂げました!
ホンダ勢の富士優勝って、2009年のARTA NSX(これも観戦に行ってました)
以来だったので、個人的にとっても嬉しかったです!
※今気づいたけど、その時のドライバーも伊沢だ



ダイジェスト動画はスーパーGT公式サイトで。

GT500ダイジェスト
GT300ダイジェスト

今年のJAF-GPもとっても楽しめました。
来年の開催も決まってる(少なくともカレンダーには載っている)ので
とても楽しみですし、また是非行きたいと思っています。
Posted at 2011/11/14 22:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年11月13日 イイね!

レジェンドカップ

JAF-GP 富士スプリントカップで根強い人気を誇るのが
往年の名ドライバーによって行われるレジェンドカップ。
何を隠そうこの私も、去年今年と一番の楽しみにしているレースです。

ちなみにどんな選手が出場しているかはエントリーリストを見てくださいw

どの方も日本レース界に足跡を残したビッグネームばかりなんですが
何と言いますか、どなたも負けん気が強い方ばかりと言いますか・・・

ひとことで言やぁ、人一倍おとなげない人の集まりwww

ドラミの時から舌戦が繰り広げられ、誰も手の付けられない有様だったとか(^_^;)

ハンドル握るとみんな現役当時かそれ以上の闘志をむき出しにし
去年はクラッシュが続発し、病院送りになった人や全損廃車まで出る始末(汗)
そのせいではないでしょうが、使用マシンが去年のマツダロードスターから
今年はハイブリッドスポーツカー、ホンダCR-Zに変更になりました。

レースの展開については、公式のレポートをご覧いただくとして
ほんの一部ですが動画を撮ってきました。
シーン1はオープニングラップ
シーン2は終盤、#32中嶋悟(白)が#100高橋国光(水色)をパスするシーン
シーン3はファイナルラップ、トップ#32中嶋を#3長谷見(白)、#100国光が抜き返すシーンです。



ちなみに場内実況はピエール北川さんだったんですが、
これも面白さに拍車を掛けていました(笑)

最後に、公式のレポートをもう一度、見ていただきたいんですが
末尾に公式リザルトがあり、その中に公式のペナルティが記載されています。
引用しますと・・・

================================================================
*1 CarNo.36,82は、反則スタートだが、そのまま続行とした。ただし、後で怒ります。
*2 CarNo.2は、接触行為の為、修理代金支払いのペナルティを科す。
*2 CarNo.2は、ストレートで2回以上蛇行走行の為、場内清掃のペナルティを科す。
================================================================

補足すると#36は舘信秀(トムス監督)、#82は寺田陽次郎、#2は土屋圭市選手です。
公式リザルトがこんなノリのレースなんです(^_^;)
ちなみに名誉競技長は星野一義さんでした(笑)

今年のレジェンドカップも見ていてとても楽しいレースでした。
また来年も見たいですなぁ。
Posted at 2011/11/13 22:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年11月13日 イイね!

JAF-GP 1日目

JAF-GP 富士スプリントカップ2011に行って来ました。

朝7時50分からのGT予選には間に合わず
(ってか予選終了した頃、家を出た)Fポン予選から観戦。
その後、GT300 RACE1、GT500 RACE1、レジェンドカップ予選
といった流れで1日目終了しました。

さて今回、非常に画期的な試みとして場内ワンセグ放送が導入され
これによってコースサイドに居ながらサーキットビジョンの映像を
手持ちの携帯などで見ることが可能になりました!
(視聴可能エリアは限られます)

僕は通常、決勝レースはグランドスタンドで観戦するのですが
これはレース全体の流れを把握したいからというのが理由です。
ですが、この場内ワンセグがあればグラスタに縛られる理由はない。
ということで今日は2007年F1以来、実に4年ぶりにダンロップコーナーで観戦しました。



今日は300も500も随所でバトルがあったんですが
なかでも特筆すべきは、#36アンドレ・ロッテラー選手と#35脇阪寿一選手のバトルでしょう。

昨年までトムスで黄金コンビを組んでいた2人ですが
そのトムスを放出される形でクラフトに移籍し、苦難の一年を過ごした寿一。
片やアンドレはFポンチャンピオンに、ルマン24H優勝と
順風満帆なシーズンとなった2011年。

その両者のクリーンでガチなバトルは興奮を覚えるとともに
感動して何だか熱いものが込み上げてきました。
今日のMVPは間違いなくこの2人こそふさわしいでしょうね。

なお公式にダイジェストムービーが上がっているのでそちらもご覧ください。
GT300の初音ミク谷口選手も、なかなか観客を沸かせる勝ち方でしたよ(^_^;)

GT500ダイジェストムービー
GT300ダイジェストムービー
Posted at 2011/11/13 00:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation