• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2005年10月28日 イイね!

06ラリージャパン開催に暗雲!?

先日正式にFIAより日程発表された
2006年のラリージャパン。
しかしながら衝撃的なニュースが
飛び込んできてしまいました。

前身のラリー北海道以来、
大会をサポートしてきた毎日新聞社が、
初期の目的を達成したことと、
大会費用負担のあまりの多さを理由に
イベントからの撤退を発表したのです。
以前から大会費用のかなりの部分を
毎日新聞社が負担していたというのは
問題点として上がっていたのですが
今回の撤退により事態の深刻さが
より如実に現れたといえるのではないでしょうか?

とりあえず主催者のAGMSCからは、地元中心の体制で
来年の開催に取り組む旨のコメントを発表し
開催に影響が無いことを懸命にアピールしてますが
資金面で大きな不安を抱えてしまったことは
否定できないでしょう。

実は来年の観戦計画もボチボチと考えつつあった
今日この頃、何とか来年も無事開催にこぎつけて
欲しいと願うところであります。
Posted at 2005/10/28 22:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2005年10月27日 イイね!

1年のお別れ

今シーズン限りでのWRC撤退を発表している
プジョー&シトロエン。
ですが以前から噂にはあがっていましたが、
シトロエンの2007年からの復活が発表されました。
あわせて2007年から新車C4の投入も決定。
来年1年間をじっくりテスト期間にあてるようです。

またコルシカで全SS制覇というWRC初の偉業を果たすなど
今季圧倒的な速さを見せ付けた王者セバスチャン・ローブは
これも噂どおりプライベーターとしてクサラWRCを駆り
来シーズンを戦うようです。
チームとしてはこれまでクロノスが噂されてましたが
ここへ来て名門オレカの名前が急浮上。
プレイステーションのスポンサーを得ての参戦のようです。
もちろんジャパンにもやってくるのは確実でしょう。

あわせて2006年のWRCカレンダーも決定。
日本は第11戦に組み込まれ、2004年と同じく9月初旬に
開催時期を移動。気候や利便性、日照時間等を考慮すると
台風のリスクはあるとは言え、
やはり9月に戻して正解だと思います。
その他、コルシカ・カタルニアが春に移動して、
GBが最終戦の座に返り咲き。
やはりWRCはモンテに始まり、GB(旧RAC)で締めるのが
伝統的でしっくりきますね。
Posted at 2005/10/27 22:19:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2005年10月26日 イイね!

マニが無いっ!?

マニが無いっ!?ちょいとエキマニを外して実験中です。
2000回転以上のトルクが別物のように
太くなりました!!
どうもありがとうございましたm(_ _)m

何をやったかはこちら


Posted at 2005/10/26 22:55:56 | コメント(2) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2005年10月21日 イイね!

モーターショウ行って来ました

モーターショウ行って来ました第39回東京モーターショウに行って来ました。
今回のお目当ては何と言ってもGT-Rプロト。
写真で見るより実物は全然カッコ良かった!!
しばらく車の前でボーっとしてたくらい^^;
だけどやっぱりデカすぎるよなぁ。
それになんと言っても値段高過ぎ(;´Д`)
#噂では900万円~らしい

その他で気になったのは、新型フォーカスWRCと
グランドプントS2000、市販車ではプジョー407クーペとか。
スバルで興味を引いたのはインプレッサWRC2006と鰤ゴンくらいかな?
青レガもSTIシリーズも無くてちょっと寂しかったです。
スパナ君は見つけましたけどね(謎)
Posted at 2005/10/21 23:51:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年10月19日 イイね!

まもなくターマック2連戦

WRCもシーズン終盤にさしかかり
いよいよターマック2連戦がやってきます。
なんだかんだ言っても18インチにベタベタ車高短、
豪快なインカットやドリフトで峠道を駆け抜ける姿は
やっぱり文句なしにカッコ良いですよね。

だけどFIAの方針で近年ターマックラリーは減少の傾向。
今年の場合ターマックは16戦中4戦ですが、
モンテは雪と氷に覆われ、ドイツはちょっと特殊な路面。
本格ターマックは、実質的にコルシカとカタルニアの
2戦しかないんですね~

さてターマックの優勝候補といえば文句なしにローブ。
ここコルシカ、カタルニアも抜群の成績を残しているはず。
と思われるかもしれません。
ところが過去のウィナーを見てみると、
2002年はターマックキングの名を欲しいままにした
全盛期のパニッツィが完全制圧。
2003年は、コルシカではペターがシェイクダウンでの
大クラッシュを乗り越えてターマック初優勝。
カタルニアは最終SSでパニッツィがまさかの大逆転優勝。
そして2004年は、マルコ・マルティンが予想外(?)の2連勝。
意外にもセブは優勝経験無いんですね。

だけど今年は既にチャンピオンも決めてノビノビ走れるはず。
セブの地元初優勝がようやく見れるかな?
それともかつてのアイルトン・セナのように、
地元では勝てないジンクスが生まれるのか?

注目のターマック2連戦はいよいよ今週末です!

※ラリージャパン画像追加しました。これでUP終了です。
 セレモニアルフィニッシュその他いろいろ

Posted at 2005/10/19 23:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
234 56 78
9 101112131415
16 1718 1920 2122
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation