• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2006年07月22日 イイね!

擬似SS体験

擬似SS体験ROCKでは念願かなって舩木さんと
ご対面できました!
舩木さんは本当にラリーのお好きな方で
かつスバルの重鎮の方々とも交流が深く
色々と興味深いお話が聞けました。
NAフレンズのオフ会で行ったのに
結局フリータイムはずっと舩木さんと
話しっぱなしでしたね(^_^;)

昨年のWRCラリーオーストラリアに出場したマシン、
GDB-CインプレッサGr-N仕様(アライモータースポーツ製)を前に四方山話を繰り広げる舩木さんと私。
話がSTIのECUの話題になり、「これにはアンチラグ
(ミスファイアリングシステムとも言う)が付いてるんだ♪」
と嬉しそうに語る舩木さん(笑)
音を聞かせようとエンジン始動したはいいが
水温が低いのと静止状態なのでアンチラグが動作しない(^_^;)
すると舩木さん「ちょっとドライブ行こうよ♪」と
誘ってくださるではありませんか!
断るはずも無く次の瞬間に私の体はコドラシートへ。

乗り込むやいなや待ちきれなかったかのように
走り出す舩木さん。
ちょ、おいらシートベルト締めてない。
つーか競技用フルバケ+4点式ハーネスで、
締め方がようわからん(汗)
手探りで何とかハーネスを締め上げ、
ようやく回りを見る余裕が出来ました。

国道をしばらく一般車と一緒に走ったのち
道を逸れ、道幅の狭い秘密の舗装林道へ。
ここで、ちょっとだけSSの雰囲気を感じる走りを
体験させてもらいました。
(行間読み取ってくださいね(^_^;)

まずはラウンチコントロールを作動させての
スタンディングスタート。
32Φリストリクター付きなのでパワーは240馬力くらいですが
クロスミッションと道幅の狭さで、体感加速はなかなかのものです。
荒れたターマックに磨り減ったグラベルタイヤという組み合わせ
のため、コーナーリングはややスライド気味。
いつもは外で聞くアンチラグの音も、
今回は車内からたっぷりと拝聴させていただきました。
シフトアップでもダウンでも、アクセルを抜くとアンチラグは
作動します。よくマンガなんかで「パンパン!」と表現しますが
そんな生易しいものではないです。
「バババババババババッッッ!!!」と爆竹を数十連発させた
ようなものすごい炸裂音が響きわたります。
ただそれでもGDはまだ静かな方で、GCだと遮音性がないため
車内で会話もできないほど五月蝿いそうです。
また、アンチラグ作動中は常に正圧がかかっているため
ブレーキのマスターバックは当然のことながら機能せず
ブレーキングはかなりの踏力が必要とされます。
素人ではまともに減速できないでしょうね。

また乗り心地ですがハッキリ言って良いです。
GDB-CやBP/BL5AスペBのノーマルより全然快適です。
ダンパー自体がしなやかな上、グラベル仕様でストロークが
長いので、脚がよく動いて衝撃を吸収している感じです。
考えてみればWRCでは1イベントで1500kmくらい走行しますから
ハードな乗り心地では乗員の体がもたないですよね。

そんな感じで短い時間でしたが、ラリー車の雰囲気を
身をもって体感することができました。
貴重な体験をさせて頂いた舩木さんには
いくらお礼の言葉を並べても足りないくらいです。
また、事前に舩木さんに連絡を入れてくださった
某山梨のお方(notみんカラ)、本当にありがとうございました。

舩木さんは残念ながら今年のラリージャパン参戦は
見送られましたが、続くラリーオーストラリアには
参戦されるそうです。是非とも健闘をお祈りします!
Posted at 2006/07/24 00:40:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年07月22日 イイね!

八ヶ岳ツーリングへ!

八ヶ岳ツーリングへ!NAフレンズの八ヶ岳ツーリングに参加してきました。
明け方は雨模様だったものの、集合地点に着くころには
雨も上がり、日中は陽もさしてまずまずの天気でした。
往路ではアディクト20Rさんとウォームアップランを
したりして(謎)

ロケーションも良かったし、舩木さんの歓待も受けたし、
ROCKのカレーも清泉寮のソフトも上手かったし、
幹事さん達の仕切りも見事でしたし
かなり満足度の高いオフ会でした!
裏方のみなさん、本当にお疲れさまでした。

肝心のツーリングですが、台数が多いという当初の懸念は
ラリーばりの時差スタート制導入で、かなり緩和されました。
これは見事なアイデアでしたね。
私はといえば、後方の龍牙さんのオンボードカメラを
意識しながらの走りを心がけましたが(笑)
画像データは全てエラーだったとのオチ・・・(´・ω・`)

途中低速車に引っかかったりしたので、
前走車とは十分距離をとったつもりでしたが
信州峠の上りあたりで隊列に追いついてしまい、
やむなくそこからはJun@BPさんの姿を眺めつつ(笑)
流して走りました。
峠をくだった辺りからは、トラクターや歩行者が
多数現れたのでペースを通常走行モードに落として
ゆっくり走り、そのままゴールの萌木の村へ。

まったくノートラブルではありませんでしたが
全体的には良い出来だったと思いますし非常に楽しめました♪
参加者、関係者の皆様、本当にお疲れさまでした。

追伸:フォトギャラリーUPしました
Posted at 2006/07/23 23:39:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年07月21日 イイね!

ハウルでどうでしょう

別段興味もなかったハウルの動く城ですが
テレビつけっぱなしにしてたらちょうど放送してて、
結局最後まで見ちゃいました(^_^;)

おかげで楽しみにしていた
どうでしょうリターンズを見逃す罠・・・_| ̄|○

ハウルに大泉洋が出ていたことを今知ったよ(w
Posted at 2006/07/21 23:31:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月21日 イイね!

明日は八ヶ岳・・・

明日は八ヶ岳・・・ツーリングに行きます。
奇跡的に天候も持ち直しそうで一安心。
ただ気がかりなのは参加台数が
ツルんで走るには余りにも多すぎること。
くれぐれも事故だけは起こさないよう、
いつも以上に細心の注意を払う必要があります。

さて明日の目的の一つに、
舩木さんにご挨拶するというのがあります。
舩木さんの事は某所つながりで、
以前からお名前は存じておりましたが、
実際にお会いしたことはありませんでした。
ラリージャパンも控えてますし、明日は直にお目にかかって
ラリー談義など出来ればいいなと目論んでおります。

画像は04年ラリージャパンにヴィヴィオで参戦した舩木さん。
Posted at 2006/07/21 19:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年07月18日 イイね!

よろしくメカドック!

車好きの子供には伝説のマンガと言っても過言の(w
「よろしくメカドック」の無料放映がGyaoで始まりました!

思えば小学2年生の時にこのマンガに出会い
チューニングというものを覚えていったっけ。
アニメの方は子供向けに相当ディチューンされてますが
ジャンプに連載されていたマンガの方は結構マニアックで
かなり夢中になって読んでいた思い出があります。

内容はいかにもマンガ的なありえないことも多々ありますが
結構真実を突いたものもありましたねぇ。
「チューニングはバランスが重要」ということは
実は私、小学生の時にメカドックから学びました。

今考えればとんでもない小学生でしたね(^_^;)
でも大人になった今、身をもってその大切さを実感してます。

Posted at 2006/07/19 00:05:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

レガシィ乗り継いで3台目になりました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いています。 ブログ→リンクに掲載してあります。 横向き隊会員NO.00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 121314 15
16 17 181920 21 22
23 24 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 
2010 F1GP Rd.16 JAPAN 
カテゴリ:観戦記
2010/10/20 20:52:40
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 納車時走行距離: ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル R2 スバル R2
フェイバリットエディション (スバル発売50周年記念特別仕様車) アジュールブルーパール ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
白のターボに戻りました。6MT車。 10年12万キロ。大きなトラブルもなくとてもいい車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation