• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

牛追い祭り

牛追い祭りスペインはパンプローナで行われる「牛追い祭り」
どうでしょう藩士なら知らない人はいない、
もちろん世界的にも有名なお祭り。

その牛追い祭りに今年、レッドブルF1が参加し
公道を荒くれものどもに追われたらしい(^^;

たしかに牛だけどさ・・・
バカバカしくて大好き(w
Posted at 2008/06/29 19:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年06月29日 イイね!

2005ラリージャパン動画紹介

2005ラリージャパン動画紹介自分、WRカーのリエゾンの姿って好きなんですよねぇ。
もちろんSSを競技スピードで走ってるのも好きですが
でもそれってF1やGTがサーキットを走ってるのと同じで
ある意味、意外性の無い当たり前の姿なんですよね。

だけどそんなマシンが一般道を一般車に紛れ
トコトコ走っている姿を見ると、
その意外性というかミスマッチさが、
妙に琴線に触れるわけですよ(笑)


そんなことを考えていたら、一番記憶に残ってたのが
2005RJでの、旧愛国駅前でのリエゾン観戦。
で、無理を言って、動画撮影班(?)のひであきさん
再編集してもらったわけです。

それがコレ。



この年はWRカーの数(15台)もさることながら
車種が6車種と非常に多彩だったんですね。
これを見ると2005年って豪華だったんだと感じます。

そして、その勢いで陸別の動画も再編集してくれました。
次々にやってきてもまだ尽きることの無い
WRカーの数にやっぱり圧倒されます。



最後にチラリと映る札内も、スケールがでかくて
スピードものってて見ごたえあったなぁと思います。
これが常設で出来れば良かったんですけどね。
これを見れたのは04,05RJに行った人の特権ですね。

てなわけでひであきさん、動画拝借しましたm(_ _)m(事後報告)
Posted at 2008/06/29 13:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | RJ2005 | 日記
2008年06月28日 イイね!

琢磨、来季はフォースインディア?

真偽はともかくとして、フォースインディアは来季
現行のフェラーリエンジンからホンダエンジンにチェンジし、
あわせて佐藤琢磨をドライバーとして
起用するとの噂があるそうです。

スーパーアグリの撤退によってホンダは
もう1チーム分、エンジンを供給する余裕はあるし
琢磨の処遇についてもケアするつもりのようですね。
まあ実現したとしても戦闘力はSAF1とドッコイかな?

ところでフォースインディアって、旧スパイカーですよね。
そのスパイカーは旧ミッドランドで、さらに元を辿るとジョーダンか。
となるとフォースインディア・ホンダ=ジョーダン・ホンダ。
奇しくも琢磨F1デビュー時と同じ組み合わせになるわけか(^^;
Posted at 2008/06/28 21:57:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年06月28日 イイね!

エクシーガ試乗

遅ればせながらエクシーガを試乗してきました。
デビューしてまだ10日なのにDラー暇そう・・・
大丈夫なのかな?(^^;

そのせいで、いつも忙しい時は一人で試乗行かせて
もらえるのに、今日は営業マンがついてきました。
まあ彼も多分ヒマなんだろう(笑)

日頃、仕事でウィッシュやアイシス、セレナ、ノアボク
なんか乗りますけど、それらと比べると運転している感覚が
乗用車ライクで全然違和感が無いです。
アウトバックやフォレと同じ感覚ですね。
山坂道も走らせてもらいましたが、
車高の高さから感じるほど、コーナーリングに恐怖感ありません。
ターボであれば上り坂のストレスも全く感じません。
運転する楽しさをちゃんと味わうことができる、
やはりこの車、巷のミニバンとは一線を画した
ツーリング7シーターとも言うべき
別ジャンルの車であることを実感しました!

やはりスバルは多人数乗りでも、
走る楽しさを忘れていませんでしたね。
他社のミニバンとエクシーガを迷っている客がいたら
とにかく試乗させちゃえば良いと思います(^^;
きっと違いがわかってもらえると思うから。

ところで今日はGTとi-L(AWD)の2台乗りましたが、
NAは平地ならともかく、山坂道ではやっぱりキツイですね。
自分が買うとしたら(まず買うことはないですけど)
迷わずターボ付きを選択しますね。
やっぱり動力性能には余裕がある方がいいし
運転しててストレスが無い。
燃費も、2.0R乗ってる実感としては(乗り方にもよるが)
ターボとNAって実燃費はほとんど差が無いし、
ハイオクとレギュラーのガソリン代の差だって
10km/Lで差額10円とすると、1km1円しか違わない。
年間1万km乗って、1万円しか違わないんだったら
我慢してNA買うことも無いと思います。

そんなわけでエクシーガ、自分的にはけっこう高評価です。
それだけに市場の反応がどうなのか気になりますね~(^^;
Posted at 2008/06/28 21:01:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年06月25日 イイね!

オビヒロSSレイアウト

オビヒロSSレイアウトラリー北海道公式サイトに
北愛国の情報がアップされました。

ギャラリー用の駐車場については場内、
RJの時の車検テント、パルクフェルメ、
ガスコンの所に設置されるようです。
だけどあれだな、気をつけないと
そのままTCに入っちゃいそうだな(^_^;)

また、隣接されるオビヒロSSのレイアウトも
公開されています。
RJ時代のSSSとは立体交差も無く、
様相がだいぶ異なります。
バス停の一段下のあたりからスタートして
逆走みたいな感じでSSSの跡地に入り
最後はジャンプスタートだったスロープを
駆け下りてフィニッシュって感じですね。
これってフィニッシュ前で大ジャンプが
見れることになるのかな♪

ギャラリーエリアは北側の(気持ち)高台と
バス停があった辺りの2箇所。
どっちが見やすいかは現地入りしてみないと
わからないな。
Posted at 2008/06/25 01:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rally | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 234 5 6 7
8910 11 121314
15 161718192021
22 23 24 252627 28
2930     

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation