• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

富士より帰還

富士より帰還土日に渡って観戦してきたスーパーGT第7戦
GT富士300kmレースより帰還しました。

レースの模様は、公式サイトをご覧ください(^^;

雨と寒さに祟られた土曜の予選日とうってかわり
今日、日曜の決勝日は日差しと暑さにやられ
肉体的にはハードな観戦でした(^^;

今回お世話になった#32EPSON NSXは予選で見事ポール獲得!
ここまでは良かったものの決勝ではスタート直後の1コーナーで
#6ENEOS SCに押し出され最後尾転落_| ̄|○
そのままいいところなくレースを終えました。

しかしながら予選12番手からスタートした#8ARTA NSXが快走を見せ
ファーマンが#36ペトロナス ロッテラーまでかわし首位浮上!
ピットストップで一旦は2位に落ちたものの、
今度は伊沢が寿一をかわし首位に返り咲き。
結局そのまま快調に飛ばして、ARTAが約2年ぶりとなる優勝を達成!
伊沢選手は念願のGT初優勝を飾ることができました。
自分はNSX党なので、久々にNSX勢の優勝を見れて嬉しかったです♪

余談ですがレース後、車両保管解除になるまで待ってたんですが
#36から#1に対して抗議が提出されたため正式結果が確定せず。
待ちくたびれて19時にサーキットを出てきたのですが
結局、正式結果が出たのは20時過ぎだったみたいですね。

なお詳細レポは、気が向いたら書くかもしれません(w
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2009/09/13 23:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2009年09月10日 イイね!

今年もまた・・・

今年もまた・・・今週末はスーパーGT第7戦富士300kmレース。
実は今年サーキットには、3月のFポンテストと
GWのスーパーGTのわずか2回しか行っていない。
そしてこの富士300kmが恐らく今シーズン最後の
サーキットに行く機会になりそうなのです。
ということで色々手を回しまして・・・




昨年に引き続き、今年もこれを入手しました♪

但し、今年は去年と大幅に異なるところがあります。
それは、去年は正真正銘のゲストで行ったのに対し、
今年はお金を払ってパスを手にいれたこと(^_^;)

なのでパドックやグリッドには入れますが
ホスピタリティやお大尽駐車場はついてません。
いわば似非ゲストパスってことで、RJの10万円チケットみたいなものかな?(^_^;)

まあ今年最後のレース観戦ってことでちょっと奮発しちゃいました。
貧乏性ですので今週末のGTは骨の髄までしゃぶり尽くしてきます(笑)
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2009/09/10 00:14:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2009年09月06日 イイね!

ミッコ繰上げ優勝

愛媛県は久万高原で行われた全日本ラリー第6戦において
JN4&総合で勝田・保井選手組が優勝!
さらにJN1では明治・足立選手組が初優勝!!
どちらも懇意にして頂いている選手ですので
優勝は我がことのように嬉しいです♪

さて時を同じくして南半球オーストラリアでは
WRC第10戦が開催されてました。
熾烈なタイトル争いを繰り広げている
セバスチャン・ローブ、ミッコ・ヒルボネン両選手の戦いは、
ローブ優勝、ヒルボネン2位という結果で一旦は幕を閉じました。

ところが競技後の再車検にてシトロエンC4に問題発覚。
フロントのアンチロールバーリンク(ってつまりスタビリンクってこと?)
がホモロゲ取得したパーツと異なっていると指摘され、
ローブ、ダニ・ソルド、セバスチャン・オジエの3クルーに
それぞれ1分のペナルティを課す裁定が下りました。

これによりリザルトがひっくり返り、優勝ミッコ、2位セブという結果に。
ポイントスタンディングスは、ミッコがセブに対し5ポイントリードということになりました。
今季のWRCは残り2戦。
ミッコは2戦とも2位フィニッシュすれば初の栄冠を獲得することになります。
セブの6年連続タイトルになるのか、ミッコの初戴冠となるのか。
興味深い展開になってきましたね。
Posted at 2009/09/06 23:00:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年09月04日 イイね!

おめでとうフィジコ!

注目されていたマッサの代役ドライバーですが
ついにフェラーリがジャンカルロ・フィジケラの起用を
正式発表しましたね!

イタリア人としてフェラーリF1を駆り母国GPを走るというのは
このうえなく幸せなことなんでしょうね。
正直、フィジケラのF1ドライバー人生はそろそろ終焉を迎えようと
していると思われますが、最後に一花咲かせることが出来
本当によかったと思われます。

もっともフィジコの腕を持ってしても、フォースインディアのマシンと
KERS搭載のフェラーリとは相当勝手が違うことと思われます。
ライコネンやマッサ並みの走りをいきなり求めるのは酷でしょうが
それでもバドエルよりは光る走りが期待できるんじゃないかな?(^^;
そしてフィジコは鈴鹿にもやってきます!
その頃にはマシンにも慣れて、好成績が期待できるかもしれませんね。

ちなみに空いたフォースインディアのシートには
ビタントニオ・リウッツィが座ることが予測されます。
噂ではフィジコのフェラーリ移籍を誰よりも喜んだのがリウッツィだとか(w
Posted at 2009/09/04 21:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年09月04日 イイね!

これは気づかんかった

これは気づかんかった他人んちのブログを盗み見しているみたいで
申し訳ないですけど(^^;


サイドプラークって左右方向性があったんだ。
これは知りませんでした。
たしかに言われて見れば、数字が後ろにきてると
イマイチ収まりがよくないですね。

揚げ足取りには定評のあるオイラでも
これは気づきませんでした(w
Posted at 2009/09/04 00:15:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | Rally | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
6789 101112
13 1415 16171819
2021222324 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation