• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2018年12月14日 イイね!

第3回 昭和の名車チャリティーミーティング (前編)

第3回 昭和の名車チャリティーミーティング (前編)気になる2つの旧車ミーティングが重なってどちらに行こうか直前まで迷いましたが、結局は道の駅にちなん日野川の郷で催された「第3回昭和の名車チャリティーミーティング」のほうに出掛けています。

この旧車ミーティングには第1回も行ってて今回2年ぶり。
(前回2016年ブログ: 道の駅にちなん 第1回 昭和の名車チャリティーミーティング


ちなみに昨年の第2回は台風で中止、幻のミーティングとなっており開催自体2年ぶりだそうです。


第3回昭和の名車チャリティーミーティング


朝9時開始のところを30分ほど早めに到着の図です。 道の駅裏手の駐車場がメイン会場。

奥に旧車たちが集まってるのですが、係の人にあちらは国産車だけなので外国車はこちらに停めてくださいと指示される。

1台だけ離れて寂しく停める。 後で隣にランボルギーニが停まりますよと言われて驚いたが・・・

後方に見える建物が道の駅にちなん日野川の郷。 その横側の駐車場です。



ミラジーノの人(鈴鹿魂・みんカラ未登録)が来ていて驚く。 

朝一番早く着いたそうで道の駅入り口の一番目立つ場所だ。 ここは軽自動車の旧車コーナー? 

しれっと参加してるが、ミラジーノ(1999年~)が旧車なのかは甚だ疑問。

気合いの入った鈴鹿魂仕様。 以降はこのミラジーノの人と行動を共にする展開となりました。

お隣に並んでたのは昭和っぽいスズキ・ジムニーと三菱ミニキャブ。

左奥にカマロの後ろ姿が見えてます。 そんな位置関係。



裏手の駐車場奥には旧車たちが並んでます。

まだ朝早くて少なめ、この後どんどん旧車たちが増えていきます。

トヨタ・スターレット KP61

5ドアのリセ(LISSE)という名が付いたモデルでした。

AE86レビンとか。


トレノとか。


ソアラ


セリカ


? (教えてください) 何故かトヨタ車ばかりが並んでいる。 駐車場奥はトヨタ車のコーナー?

→ クレスタであるとのコメント頂きました。 ありがとうございます。

? (教えてください)

→ カリーナであるとのコメント頂きました。 ありがとうございます。

カローラバン


カローラセダン


ここで日産。 ブルーバードです。

最初のうちはなるべく全台写真撮ってたのですが、車が増えてからは途中で諦めてます。



トヨタ・スポーツ800


オーナーさんがエンジンルームを開けて見せてくれました。 790cc空冷水平対向2気筒OHV

もともとは赤いボディー色だったのをシルバーに全塗装されてます。

トヨタ自動車ではなく、トヨタ系列の関東自動車工業株式会社の文字。




日産スカイラインはたくさん集まりました。


特にハコスカはたくさん。


こちらもハコスカなのですが・・


なんとワゴン車でした。 ハコスカにワゴンがあったとは知らなかったので驚く。




旧車ミーティングが始まって車が増え賑やかになってきました。


MGB mk1 (1965年)

あれっ?! 外国車!

いっぽう隔離されたカマロの隣にはまだ1台も・・。 ここが外国車のコーナーのはず・・ (汗)

ランボルギーニはまだか? 除け者にされて騙された感が凄過ぎる。

旧バイクのコーナーもあって、こちらも1台寂しくホンダCB400F (1977年)




待望のランボルギーニは積載車に乗ってやってきました。 マセラッティも一緒でした。

しかし、裏手の駐車場カマロの横ではなく、道の駅表側玄関前に堂々たる展示です。

このマセラッティとランボルギーニは別格扱いです。

まぁ、カマロの隣に停まったらどうしよう?と内心思ってたので逆にこれはこれで良かった。




道の駅表側の一般駐車場にも見逃せない車たちが集まってきます。 SW20のMR2です。

自身もかつてMR2を愛車にしておりとても懐かしかったです。 (MR2愛車プロフィール

ジャガーSタイプ

実はとても好きなデザインの車であり、今でもときどき中古車情報を見ています。

ホンダZが停まってて、この車はリアエンジンですよと豆知識を言ったら・・

それを信じないミラジーノの人が地面に這いつくばって「本当だ!前にエンジンが無い!」と驚く。
このホンダZはリアエンジンからフロントにドライブシャフトが伸びる4WD車でした。



旧車ミーティングのイベント開催中で多くの人が集まる道の駅はグルメもいっぱいでした。


若鳥の唐揚げと豚串を美味しく頂きました。


そして、はちみつロールケーキとホットコーヒーも美味しく頂いてます。

どうも、ご馳走さまでした(^^♪


え~、ここでいったん区切りまして「第3回 昭和の名車チャリティーミーティング」のブログは後編へと続きます・・。<(_ _)>
Posted at 2018/12/14 20:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「からあげ定食を食べてる。」
何シテル?   07/30 13:47
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation