• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2021年10月14日 イイね!

ポケ盛第2弾 13~14日目

ポケ盛第2弾 13~14日目前回のポケ盛ブログでお伝えしました通り、魁!!吉野家塾で「師範」になりました。

今後は先生として後進に手本を見せ、指導にあたる立場になったのです。

ポケ盛第2弾のポケモンフィギュア全6種フルコンプを目指し吉野家に連日通うポケ盛チャレンジ、今回は昨日今日の13日目と14日目の模様をお送りいたします。



10月1日から始まったポケ盛第2弾のポケモンフィギュアは全6種。

第1弾の全5種よりも1種増え、フルコンプ難易度が一層高く厳しいものとなっています。

前回までのあらじお: 12日目にしてフィギュア5種目が出て残り1種のリーチが掛かりました!

フィギュア出た順: ①ルカリオ、②リーフィア、③ハヤシガメ、④ルカリオ、⑤ルカリオ、⑥ハヤシガメ、⑦ハヤシガメ、⑧ハヤシガメ、⑨モウカザル、⑩リーフィア、⑪モウカザル、⑫ポッタイシ

残るはあと1種、グレイシアです。

余談ですがグレイシアというと、どうしても’90年代後半のWCWに登場したプロレスラー氷河戦士グレイシアを思い出してしまいます。 スカパーでWCW毎週見てたので懐かしい~

ともあれ、以降は常に6分の1の確率でいつフルコンプ達成してもおかしくないドキドキの状況となりました。 それは明日か? 明後日か? それともまだまだ遠い未来か? 

ということで、昨日今日の13日目と14日目の模様です。


【13日目】

この日は車ではなく健康的にウォーキングで吉野家を訪れました。

毎日1万歩以上は必須目標として今でもウォーキング継続中。

いつも頼むのはポケ盛牛丼セットです。 ちょっと恥ずかしいですが仕方ありません。

ポケ盛の正体は吉牛の小盛り丼。 なのでいつどこで食べても旨い安定の味。

さて、もぐもぐタイムの後は袋を開けるまで何が出てくるか分からないポケモンフィギュアは・・

あ~モウカザル出ました。 モウカザルはダブって3個目です。 フルコンプ達成はお預け。


【14日目】

本日です。 なお、代車で借りてる三菱ekワゴンで活動しています。

このお店では既に常連化してて、こちらから注文する前から顔を見るなり「ポケモン牛丼セットでよろしいですね?」と一方的に言われてしまいました。

なのでオートメーション的にポケ盛牛丼セットが配膳されるようになりました。

まさに師範のお手本。

そして、食後のお楽しみ最大注目のポケモンフィギュアは何が出るか・・?

あっ! ついに出た! 最後の6種目グレイシアです! グレイシアはイーブイの進化形ポケモン。


ということで、想定以上に手こずってダブりが続いたときには心折れそうにもなりましたけど、14日目ついに全6種フルコンプ達成することが出来ました~(喜) やりましたね!

フィギュア出た順: ①ルカリオ、②リーフィア、③ハヤシガメ、④ルカリオ、⑤ルカリオ、⑥ハヤシガメ、⑦ハヤシガメ、⑧ハヤシガメ、⑨モウカザル、⑩リーフィア、⑪モウカザル、⑫ポッタイシ、⑬モウカザル、⑭グレイシア

ちなみに過去のポケ盛チャレンジのフルコンプ達成具合はこんな感じです。
2020年第1弾全7種:19日目(16食目)
2020年第2弾全7種: 9日目(11食目)
2020年第3弾全5種:12日目(12食目)
2021年第1弾全5種: 8日目(8食目)
2021年第2弾全6種:14日目(14食目) ←今ココ

次は11月5日から始まるポケ盛第3弾になります。

それまでまだ日にちがありますが、その間も毎日ではないにしても吉野家には行く所存。
ポケ盛第2弾まだ食べるかも? 他のメニューも気になるし、魁!!吉野家塾で得た特典の行使もありますし。

その魁!!吉野家塾の最新ランキングです。 現在、42米礼(マイル)で階級は師範。

お住まいの地域では相変わらず横ばい。 全国ランキングでは前回の5163位からほんの少しだけ上がって5137位という。 いよいよ頭打ち? これ以上のランクアップは厳しいか。
Posted at 2021/10/14 23:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年10月14日 イイね!

15a Giro del DAISEN ③

15a Giro del DAISEN ③ジーロデル大山の続きです~

ルートマップとコマ図を頼りに、秋の大山を巡るラリー形式のゲリラ・ツーリング 『 ジーロ・デル・大山 』は公式な大会ではなく、完全な仲間うちだけのプライベート・ツーリングです。 競技性はありません。

このブログパート③では、ツーリング本編から栄光のゴールまでを一挙に。



多くの参加車両を見送った後、遅れて9時に自分もスタートを切りました。

暫く単独走行で先行車を猛追するもルートマップを3度間違えてコースアウト。 その度に引き返してコースに戻ります。

大山から日本海に向かって下りて行ったところでようやく先行車が見えてきました。

アルファロメオの白いスパイダー、その前は赤いクーペです。 それととても良い天気です♪

10時8分、休憩ポイントの道の駅ポート赤碕に到着です。 ここでは多くの参加車両が休憩中。


大山乳業のおいしい抹茶モナカを買い食いしました。

カウィーの牛乳瓶モナカに京都宇治抹茶アイスと北海道小豆あんこが入ったご当地アイス。

ツーリング再開。 先行の集団に付いていきます。 すぐ前を走るのはポルシェ914。

ところが、先行車たちは途中でコースを外れてあらぬ方向へ。 どうやら食事に向かったかのな?

その後、単独走行になるや途端にコースを間違えてしまう。

正しいコースに戻るべくUターンしたところで遠くの大山をバックに。

大山道路を駆け上がり、11時37分に大山博労座駐車場に到着の図です。

ちょうどお昼時なのでこの近辺で食事をすることにしました。 

たまたま赤いポルシェ930のたかたかたーかさん親子と合流して一緒に古寺カフェへ。

古寺をリノベーションしたカフェで、ジーロデル大山では2014年2019年もここでランチ。

境内の庭を眺められる窓際のカウンター席に座って、牛すじ肉カレーセットを注文しました。


食事が出来るまでは古寺カフェ内をうろうろ探索。 囲炉裏がある日本の原風景のようなお部屋。


白黒?のブラウン管テレビだ。

この他にも蓄音機やラジカセなど昭和のレトロなものがたくさんディスプレイされています。

牛すじ肉カレーセットができて美味しく頂きます♪ まずは野菜ファーストでサラダから。

牛すじ肉カレーは美味しくてしっかり食い応えもありました。 ライスがハート形という。 
ロールパンは食べるタイミングが分からず、迷った挙句にカレーを食べてる中間で食べた。

ドリンクはアフターにホットコーヒーを頂きました。 ホッとするひと時でのんびり寛ぐ♪


食後は庭に潜んでるという三体の小さなお地蔵さんをたかたかたーかさん親子と一緒に探し回る。

すぐに見つかるかと思いきや三体目がなかなか見つけられず約30分の大幅タイムロス。

ツーリング再開して12時59分、大山牧場みるくの里です。


牛さんもたくさんいました。 のどかな風景です。


午後はツーリングに専念。 参加車両たちと連なって走ります。

前を行く赤いポルシェ930がたかたかたーかさん親子です。

集団で走るともうルートマップを間違えることも無い。 ただ付いていくだけ。


ツーリング終盤は真っ赤なポルシェとのランデブー走行になりました。 途中で前後入れ替わる。


14時28分、蒜山高原センターで小休憩の図です。


あとはノンストップのラストスパート。 ゴールの鏡ヶ成はもうすぐ。


14時59分、栄光のゴールです! 朝のスタート地点でもあった鏡ヶ成に戻ってきました。

今年のジーロデル大山は午前中に何度かルートマップを間違えてコースアウトするも、その度に引き返してコースに戻り、最初から最後までショートカットすることなく忠実にルートマップを走り切りました。 トリップメーターでコースアウト分を含めて205.7km、秋の大山を周遊し走り倒しています。

ゴール地点には先に多くの参加車両たちが戻って来てましたね。

この後からもゴールしてくる参加車両たちもいるので暫くはここで歓談タイムです。

朝のスタート前にも撮影したけど、希少な参加車両たちを改めて少しだけ撮影。

ランチア・フラミニア・スポルトザカート(1963年)

参加車両の中で最も古い博物館級のオースチン7(1930年)はツーリング中には見かけず。


マトラのオーナーさんはジーロ後に当ブログを発見されパート②にコメントを寄せて下さいました。


参加メンバーの中に日本を代表する有名バリスタさんがおられて自家焙煎珈琲が振舞われました。

本物の珈琲を美味しく味わって頂く。 ありがとうございます、ご馳走さまでした♪

ということで、今年のジーロデル大山はこれにて無事に終了です。 16時解散。

近年の開催では最も良い天気に恵まれ、素晴らしく気持ち良いツーリングとなりましたね。
お集まり参加された皆さん、大変お疲れ様でした&ありがとうございました♪
Posted at 2021/10/14 12:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation