• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童のブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

蚊に血を吸われつつ、、、

蚊に血を吸われつつ、、、 アルトバン納車直後に取り付けた拾いもののクラリオンOEMのカーステ。CDデッキだったのだが、2ヶ月くらいでCDの読み取りが出来なくなってしまい、以来ずっとFMとUSBメモリでの使用となっていた。

 で、気が付いたのだがw、CDって端から不要なんじゃないかと。それよりも、エボのナビに付いてるBlueToothでのスマホとの連携機能が欲しいぞってことで、彼方此方物色して見つけたのがカロッツェリアのMVH-580という機種。USB/BTというメディアプレーヤーに特化したヘッドユニットでCDは非搭載。この割り切りのお陰で低価格設定になっていて、密林では8000円チョイだったので、勢いポチって友人宅に到着する様手配。密林のデカ箱は、カミさんの尋問が怖いでやんすから、最近は密輸式にしとります、、

 めでたく友人宅から回収してきたのだが、クソ忙しいのと連日の猛暑で取り付けする気が失せていたので暫し放置プレイ。しかし、連日のクソ忙しい中にあって、電話が掛かる度に車を脇に寄せたりってのが非常に煩わしくなり、「夜なら流石に涼しいのでは!?」と今日仕事が終わってから投光器持ち出しての夜間取り付けとなった。

 結果は、夜でも汗だくになった。ついでに投光器の光と血の臭いに寄ってきた蚊に血を吸われまくってかゆいのなんの。

 流石にS15シルビアのオーディオパネルの外し易さには敵わんが、エボに比べればオーディオパネルまでのアクセスが非常に楽なアルト。元々1DINのラジオが標準装備だったということで、2DIN→1DINへの入れ替え時に空いてしまうユニット下の空間用の小物入れが最初からアルトに付いていたので、それと組み合わせて装着。ただでさえ多い小物入れが、更に又一カ所増えてしまいました。

 安物デッキの割に意外と多機能で、音声も安物なりに色々と小細工が仕掛けられていて、走行中の車内で聞くには充分なんじゃないでしょうか。特にスマホとの連携が超便利。

 それにしても連日の猛暑は何時まで続くんでしょうか?アルトバンはお粗末なガラスなので、連日の日差しを運転中に浴びまくって、腕の色が日に日に濃くなって行きやがります。
Posted at 2013/08/11 22:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトバン | 日記
2013年08月01日 イイね!

洗車~♪

洗車~♪ 今年の夏は暑いとの予想の元、実は冬の間に通販で買っておいたカキ氷マシーンをついに御開帳!。機会は少々お高いが、車のパーツに比べりゃ1本420円の氷柱で10人前くらいは楽勝なので、子供達やそのお友達なんかにガシガシ作ってやれば、多分一夏くらいで元取れる。手動なので微妙な匙加減も簡単だし、メンテも油差しをキチンとするくらいで、後は刃を定期的に交換すればこの先ずっと使える筈。


 納車されてから10ヶ月、走行距離も10000kmを超えて絶好調なアルトバン。道楽用のエボが来て以来、そっちにばかり手を掛けていたこともあり、気が付くと彼方此方汚れが目立つようになり、車内もかなり雑多に散らかってきたので、初めてまともな洗車を行いました。

 流石にコーティングオプションを付けたりするような気概は購入時に無かったので、時々洗車機に入れていたとはいえ随分と汚れが蓄積しておりました。ホースから水を出すと、15m位有るホースに溜まった水が日光で熱せられて温水が出てきたのだが、この温水の効果で思った以上に汚れが落ちた気がする。
 また、荷台も軽バンであることをいいことに、何でもかんでも積んでたお陰で結構散らかっていたので、この際キチンと掃除機掛けて綺麗にしておいた。ウチにある車の中でもエボやライフだと1時間もあればシッカリ綺麗になってくれるのだが、1年近く汚れっぱなしだったアルトバンは3時間以上掛かってしまった。
 特に大変だったのが、前後バンパーで、白い樹脂製の無塗装バンパーで尚且つ表面がシボっぽいザラザラな状態なので、水垢がシボに食い込んでて中々落ちなかった。コレを落とすだけで随分と時間と労力を取られたが、これはもう思い切って塗装しちゃった方が洗車が楽かも知れない。ミニカバン乗りの友人が、最近前後バンパーを半艶黒に塗ったのだが、中々雰囲気も良かったし自分もそのうち塗ってしまおうかと思う。

 メーカーが15000km交換推奨を謳ってるエアコンフィルターも、今回の洗車ついでにチェックしてみたら、春先の黄砂と喫煙者故のタバコの脂なんかで酷く汚れていたので、急遽バックス行ってフィルターを調達し交換。気が付いたら新車特有の臭いもスッカリ無くなってしまったので、消臭剤と芳香剤を新たに導入しておいた。

エンジンルームも砂埃が結構凄いことになっていたのでエンジンルーム用フクピカなるモノを使って大掃除。汚れを取るだけで無く、樹脂やゴム部品の保護剤もシートに仕込まれていて便利。


なんやかんやで3時間以上、日陰とはいえ猛暑の中の作業だったので流石に疲れた。なんぼ下駄車とはいえ、洗車でこうも大変な思いをするなら、早い内に何かしらのコーティングをしておいた方が良いのかも知れませんな。
Posted at 2013/08/01 14:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトバン | 日記
2013年07月05日 イイね!

10,000km

10,000km 少し前の話だが、コレミヤのブーツをあつらえる際に、ステッチの色をシルバーにしてもらったのだが、たまたま立ち寄った黄帽にて、RAZO(カーメイト)のシルバーステッチのシフトノブが半額になってたので思わず買っちまったのだが、流石は半額品というか、そのあまりに雑な縫い具合に取り付けて4秒位で嫌気がさしたので別な物に買い換えた。で、行き場を失った半額シフトノブは、当然の様にアルトバンに引っ越してきたなんてことがあった。
 で、今日は梅雨明けメンテ用にラバープロテクタントを切らしてたのでオレンジ看板に買いに行ったところ、またもや半額セールってのでH11のバルブを勢い買ってしまった。ポイントも余ってたので使ったら、国産有名メーカーのバルブが中華製のインチキバルブみたいな価格で買えてしまった。これで、貰い物の純正フォグを装着するためのパーツが、遂に全部揃ったことになるのだが、これまた「やはり半額だったか~」ってな事になりはしないかと、買った後になって思ってみたり。


 それはともかくとして、ここんとこ雨がずっと続いていた影響で、委託した庭師さんの仕事が一向に進まず。特に、駐車場隣接のエリアは大型の機械も入れる必要が有り、ここ数日の昼間は庭師さんとこの2tトラックがドーンと鎮座していてエボさん軟禁中。これは青駐ボディーカーバー派なオーナー故に、降雨の中急遽ボディーカバーを外して出動というのが非常に厄介な事も手伝っての軟禁状態なんですがね。裏起毛のボディーカーバーを降雨中に外すと、裏地の起毛が雨水や汚れでデロデロになって、最悪---終了---って事になりかねんのです。この点は青柱ボディーカバー派の大きな弱点かと。

 そんなわけで、先日どうしても別府に行かねばならなくなり、アルトバンで出かける事にした。何のために長距離移動用のエボを買ったんだか、、、

 で、この移動の最中に、後付けのタコメーターの裏で、いつの間にかキリ番撮る間もなく9999kmを超え、納車後10,000km台に突入していました。9ヶ月ちょいで10,000km。最初の3ヶ月くらいは近距離も遠距離もこなしてくれていたが、エボさんが来てから中近距離専になったので、まぁ月平均1000km前後と田舎じゃ普通の走行距離位に落ち着いきています。

 で、別府に行く時改めて思ったこと。このアルトバン、納車されて以来初の「夏」を迎えようとしておりますが、流石にリアル燃費リッター20km/hでNA3気筒、エアコンをガッツリ入れるとパワーをかなり取られてしまって、高速道の登板が流石に厳しいですな。
 
Posted at 2013/07/05 22:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトバン | 日記
2013年06月18日 イイね!

踏んだ

 毎年恒例となりつつある内臓検査に出撃すべくアルトバンに乗り込んだら、なんだか異様にウンコ臭い。

これは検査用の下剤の影響か?

と一瞬思うも、別に漏らしたわけじゃないのに臭すぎる。いやな予感を持ちつつ恐る恐る足下を見ると、カーマットになにやらネッチョリと、、、、踏んじまったようです。

時間指定があるので窓全開で臭いの我慢しつつ、とりあえずティッシュで取れるだけ取って病院に行き、検査後に安定剤が抜けて運転出来るまで休んでから車に戻ったのだが、もうシャレにならん位に臭かった。

 幸い被害はカーマットとクラッチペダルだけだったので、毎度おなじみ先輩さん経営のGSに持ち込んでマット洗い機を使わせてもらった。もう、洗い機のローラーを何往復させたことか。ドアとリアゲートを全開にして、ペダルと靴裏を入念に洗浄し、コンビニで買った定価売りファブリーズを撒き散らして漸く臭いは沈静化。マットも、アルトバンの純正マットは良くも悪くもウンコ色っぽいフロアマットなので見た目取れた感じ。そう思うことにした。
Posted at 2013/06/18 00:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトバン | 日記
2013年05月28日 イイね!

大分道名物

 今日明日は仕事で別府へ。アルトバンかエボかドッチで行くか悩んだ結果、時折吹く突風で何か飛んできて車にぶつかったりした場合に、修理代が安く済みそうだという理由でアルトバンを採用。

 季節を問わず湿度が上がると直ぐに霧が発生して通行止めになる大分道。

大雨、霧、そして強風と、通常よりも更に酷い三段構えの悪天候だったが、取り敢えず往路は何とか通過可能。視界が道端の車間距離確認プレートで計ると20mあるかないか位だったので、こりゃ時間の問題と思っていたら、案の定夜仕事終わって帰宅する際の復路では、通行止めになっていて下道通ることに。

 いずれにせよ、幸いにも往路に1回飛んできた空き缶らしきゴミがサイドミラーにカツンと掠めた位で済んだし、仕事先でも大雨の影響で普段はバイク通やチャリ通の人が挙って車で来てたらしく駐車場が凄いことになっていたので、何処でも入り込める下駄車で出掛けて正解だったようだ。

Posted at 2013/05/28 23:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトバン | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
シャイニングホワイトパール×スムースグレーマイカメタリック 娘と高齢母の共用車。  ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation