• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

やっぱりスペCよね♪と思いきや

やっぱりスペCよね♪と思いきや 小倉のスバルの印象が良くてスペC(GVB 黒)にほぼ決まりかけてるのだが、約束なので今度は三菱に行ってみた。担当の営業さんは凄く丁寧な方で、更には特別な接待を用意して待っていてくれたのだった。

 前にも書いたが、スッカリ売る気も失せてる車ということか、エボXの試乗車というのは少なくともその時点では西日本に存在していなかった。三菱のHPで検索掛けると、北陸方面と関東方面にはあるようだが、九州にはない。だから自らオーナーであるエボX乗りの知人が乗せてくれたのだが、三菱の営業さんも実はエボXオーナーだったらしく、自分のエボXをプレゼン用にわざわざ持ってきてくれていたのだ。プレゼント用じゃない、プレゼン用ね。で、この車というのが09年に年改が行われた後の車両、つまり2010年型という代物なのだが、納車後3年近く経過してるのに何と走行距離は5000km弱。その上ドノーマル車両で尚かつ御自身が整備から転向した営業さんということでメンテも完璧で、試乗車といっても差し支えないコンディションの代物。ただ、あくまで営業さん個人の車であり、それを会社の試乗車のようにお客さんに試乗させるというのは色々と問題があるんだそうで、申し訳ありませんがと詫びながら、助手席に乗せていただいて営業さんの運転で乗り心地や遮音の具合、各種装備品の使い心地などを体験させて貰うことが出来た。自分で運転する方の試乗は以前知人のプチ改造エボXで概ね体験しているのでこちとら全然問題なし。加えて今回の配慮によって純ノーマルな状態が更に詳しく判ったのは良かった。

 で、試乗や説明が一段落したところで商談に突入。競合車種がスペCであることと、定価はエボの方が高いのは承知していること、そして自分の予算枠を伝えて、ぶっちゃけ幾らで出せるのか出して貰った。希望はファントムブラックで5MTのGSR、オプションはリアスポレスのみで後は一切付けず標準装備のみを頼んだら、嫌な顔一つせず出してきてくれた。
 して、見積もり見て驚いたのが、小倉で出して貰ったスペCの見積もりと比べて、かなりの差がある事が発覚。それも下方向に(笑)。そう、つまりスペCで予算ギリだからエボは完全に予算はみ出すよな~と思ってたら、逆にスペCより遙かに安く買える見積もりになっていた。更に
・リアスポレスに拘るなら構わないが、実はリアスポレスにしても金額は5万くらいしか安くならない。あの大型スポイラーは、パーツ単体で買うと実は12万以上するパーツなので個人的には付けるのをお薦めするとのこと
・2012年10月の年改で紺メタが新色で追加されていること
等々、ココでは掛けないようなネタも織り交ぜつつ、非常に良い条件を掲示してくれたのであった。
 結果、希望はファントムブラックからコズミックブルーマイカに変更、リアスポレスはやめてスポイラー付きに変更、どうしても外したくなった時のためも兼ねてリアトランク端に付ける小型スポイラーを追加という仕様で見積もりを作ってもらった。
更に、実はスペCと競合中であることを伝えると「あの車もいい車ですよね。後悔しない買い物をして欲しいので、急かしませんからよーく考えてお返事下さい」と言ってくれた。

 自宅に帰宅後夫婦会議を開催。と言うのも、実はスペCやめてエボにしようと心が傾いてしまった夫に反して、先日の凄く丁寧且つ説明も詳細な小倉スバルの応対に、一緒に行ってたカミさんが大層感心しちゃって、「スバルがいいんじゃない?」とか言い出して、家庭内会議が少々ややこしくなったのはホントの話(笑)。なんせ三菱にはカミさん同伴てってないので、三菱も凄く丁寧に時間掛けて応対してくれていることをカミさんは知らないのだ。そんなこんなで昨日今日と思いがけない車購入夫婦会議と相成ったのだが、セールスマン恐るべしとはこの事、俺よりもカミさん相手に色々語ってくれたお陰で、当初は「私AT限定免許だからどうせ運転できないんだし、あんたが好きなの買えばいい」とか言ってたのが、此所に来て「ねぇ、スバルいいんじゃない?」とか言い始めたもんだから、夫婦間で意見が対立(笑)。AT限定免許だからどっちを買ってもカミさんは運転できない筈なのだが、、、

さて、どうなるやら
Posted at 2013/05/16 02:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼじゅう | 日記
2012年11月27日 イイね!

三菱に行くはずが、、、

三菱に行くはずが、、、 カミさんから「車買ったの?」と聞かれ、「それがねぇ」と前回の顛末を話したところ、「そらアンタ、何か向こうの気に触ることでも言ったんじゃないの?営業さんも人の子だからねぇ。しょうがない、今度は私も一緒に行ってあげるよ。」と言ってくれたのだが、向こうも人の子ならコッチも人の子、あっこまで言い切られたらもう買う気は失せているのだ。しかし、このカミさんの提案のお陰で、越県にはなるのだがお隣福岡県の福岡スバル小倉東インター店の存在を思い出す。実は一ヶ月ほど前に、出張中にこの店通りかかったときに、中古車コーナーに2台のStiが展示されていて、ちょいと覗かせて貰ったのだが、その際に新車ディーラーから元気の良い営業さんが出てきて声を掛けられたのだが、その時に「自分は大分県だけど、福岡店で買うことも出来るの?」と尋ねたことがあったのだった。実は福岡スバルには幾つか営業所があって、大分と福岡の県境の私の地元から近いところには行橋営業所というのが在る。にも関わらず小倉店までわざわざ行ったのは、営業所の近辺にサンリブCITYというショッピングモールが在り、そこをウチの家族が気に入っていて時々遊びに行くのだが、カミさんと子供が買い物してる間、私はモール近くのニトリやスバルを徘徊することがあったわけ。その際に所謂「車好きのヲタ会話」に”中の人”が時折付き合ってくれた事で印象を良くしていたことが大きい。何時も同じ店員さんではなく、中古車担当の人や営業担当の人等、いつも帰り際に「スバル車買うなら是非ウチで買ってくださいね~」って感じで、人が違っても何時も応対が同じというのは、この営業所そのもののスタンスがそうなんだろうと思った。冷やかし客もその内正規の客になるかも知れないと考えるか、時間の無駄なので本気の客しか相手にしたくないと考えるかで言えば間違いなく前者だと思った訳。

 そんな訳で、どうせ行くなら小倉に行こうということになり、小倉に行くならディーラーの直ぐ近くにサンリブシティに寄って家族で夕食食べて帰ろうということに。

 で、丁度子供の習い事の送迎の都合もあり、小倉店にはカミさんや子供まで連れて閉店間際に駆け込む事になったのだが、たった1回、それも1ヶ月近く前に「越境でも車買えるのか?」と尋ねに行っただけの私を「ガレージは完成しましたか?」とか「移動が多いお仕事と以前お窺いしましたが、お忙しい中どうも有り難うございます」という具合に、コッチが言ったかどうか覚えてないような話まで営業さんが良く覚えていてくれてオッサンチョット感動。で、見積もりだして貰ったんだが、一発目の掲示、それも値引きがどうとか一切コッチからは言ってないのに、予想の斜め上の金額を掲示してきてビックリした。大分の「ビタ一文引かねぇ」攻撃と大違いで正直コッチが戸惑ってしまった。

 これは買っちゃおうかな!?と思ったものの、そう、三菱の営業所に行く約束を已にしているのであった。流石にエボXに乗せてくれたお仲間が間に一枚咬んでるだけにフェードアウトって訳にもいかず、週末には返事すると言い残して一旦退却したのであった。
Posted at 2013/05/15 22:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | クルマ
2012年11月22日 イイね!

WRX Sti Spec-Cを買おうとしたのだが、、、

 改めて思うんだけど、車を買うってのは何故か凄く面倒くさい事多いですよね。駄菓子屋でうまい棒買うように簡単にはいかない。高額商品だから、必要以上に納得行く買い物をしたいと思ってしまうのが消費者心理な訳ですが、そこに於ける車種選択から始まって店選び、そして営業マンとの交渉。今回も色々悲喜交々ありました。


 ロドスタも侮りがたかったんだが、先ず家族が「オープン2シーターなんて、みんなで出掛けたり出来ないじゃない」と猛反対を貰ってしまった。みんなで移動するならストリームがあるからイイじゃないかつったんだけど、折角一台増えるのに家族には何のメリットもないじゃないかと言われ、まぁそう言われりゃそうだよなぁと諦めることにした。以前「試乗車の準備が出来たら連絡入れます」って話があったのだが、冷やかしの客だと思われたのか、その後いつまで経ってもウンともスンとも営業さんから言ってこないこともあって、このままフェードアウトしようと決めた。

 そんなわけで購入車種をスバルWRX STI と三菱ランエボの2車種に絞ったんですが、やはりWRX Sti、それもスペックCへの執着が有り、エボX乗せてくれたお仲間には悪いけど、、、、と、以前から試乗車見せて貰ったり見積もり出して貰ったりして交渉してた大分スバルの本店に、丁度佐伯方面への出張仕事があったときに、ついでに立ち寄って商談してみた。改めての掲示額は「値引きしないスバル」の噂通り全く値引きしないとのこと。54000円もするベースキットを買うなら50000円値引くけどみたいな感じ(笑)。まぁ車は値引きが全てじゃないってことで、車自体は気に入ってることもあり保留。驚いたのは「他のメーカーの車をご検討で、値引きでお選びになるならそちらを選ばれた方が宜しいかと」みたいな事を突然アドバイスされる。正直に「ん~、総額だと予算を少し超えてるのですが、何とかなりませんかね?」と聞いただけなのだが、「何言ってんのアンタ」的な感じで値引きはしないとのこと。確かにランエボやロドスタとどれにしようか考えてると前に言ったのだが、これが気に入らなかったのかな?それとも此方の予算の都合があって、ベースキットや諸費用の車庫証明取得費用と点検パックのカットした見積もりも同時に出して貰ったのが気に障ったか。いずれにせよ、条件合えば契約してもイイと思ってハンコと住民票と印鑑証明まで持参してきていたのだが、状況的にコチラもそこまで用意してきてるとは言わず、予算オーバーの見積書を持って一時退却。


  で、実はこれまで自分の中の順位としてはWRX STIの方がエボよりも欲しい度数は若干高かった。しかし、先日模型仲間のエボXオーナーさんからご厚意で実車を運転させて貰う機会に恵まれ、試乗車が西日本には一台も無いというエボXに初めて乗ることが叶ったわけだが、この時の印象が予想を遥かに超えて良かった。ぶっちゃけ、この試乗によってWRX STIと自分的順位は全く同列となったわけなのだが、直前の大分スバルでの敗走wもあって、予算枠を少し上積みするしか無いかな~という感を抱きつつ、日を改めてお仲間に紹介して貰った営業さんに会いに日田市の三菱へ行くという約束を取り付ける。
 


Posted at 2013/05/15 22:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2012年11月17日 イイね!

ランエボX

ランエボX さて、シルビアに急展開。ロドスタにするにしてもWRX Stiにするにしても、何れにしてもシルビアはバラされてパーツもがれて残骸は解体置き場という運命だろうと勝手に思っていたのだが、とある趣味の仲間がサーキットの中に私のシルビア買っても良いよって言ってる人が居るとのネタを持ち込んできた。

「そらホントか!?」

と聞き返したら、結構向こうも乗り気だとのこと。正直メンテ不足で、サーキットで復活させるには色々と交換しなきゃなんない部品が多いよ~と言ったのだが、已に何台かナンバー切った遊び車を持ってる人とのことで問題は無いらしい。

 で、実はこのお仲間、実は私が一応購入候補にしているランエボXのオーナーであり、このシルビア引き取り手のネタと共に、自分のエボXを
「ものは試しで乗ってみないか?」
みたいな事を提案してくれた人物。流石に借りた車で事故ったりするとシャレになんないので、田舎ならではのオープンだけどクローズドみたいなとこまで移動して、少しばかり運転させて貰った。これが凄く有り難いことで、実はエボXは西日本に試乗車がそもそも存在しないのだ。流石に高価な買い物を試乗も出来ずに買おうかという気にはなれないので、正直ランエボは候補外かな~と思っていたところに、思い掛けず試乗機会を得ることが出来た。

 車は08年式の5MTのライトチューン車。愛知県の某ショップのデータでエンジン制御している以外は、サーキット走行用に車高調入れてタイヤホイール替えてるだけの所謂ブーストアップ仕様。運転してみた感想としては
「何これヤヴァイおもしれぇww」
となった。正直エボXならSSTだよな~MTだと5速なんだよな~とか、何気にWRX Stiより更に高いしな~とか、まぁ勝手にWRX Stiよりネガティブな印象を持っていたのだが、取り敢えず試乗してそのネガティブ要素は全て払拭された。
 先ず、トルクバンドがメチャクチャ広いこと。3000rpm辺りで已に結構なトルクが有り、それが6000rpm超えてもフラットに続く。パワーは高回転域で垂れ気味な感じだが、事前に雑誌やネットで見聞きして知った気になっていた様な落ち込みではなかった。勿論、ECUを弄ってる点も大きいのだろうが、逆にECUデータだけでこれくらい走るのなら充分な素養に思えたし、これだけ実用域が広ければ5MTでも全然問題ないと思った。なので、同時にSSTだよな~というのも無くなった。
 それから高いしな~ってのも、確かにSSTだとMTより30万くらい高いのだが、MTだとWRX Stiと大して価格が変わらない事を教えて貰った。
 そして何よりこの車、アホみたいに曲がる。噂には聞いていたが、エボシリーズのAYCやAWCは著名な評論家氏でも「不自然」とかなんとかdisる人が多いのだが、実際運転してみると、自分のようなレベルのドライバーには、不自然というよりも「安心感を与えてくれる」デバイスと素直に感じた。

 まぁそんなわけで、百聞は一見にしかず、乗ってみて凄く印象が良かったため、エボXの欲しい度数が急上昇。今回乗せてくれた御仁が
「なんなら、営業さん紹介しましょうか?」
と、言ってくれたので、折角だから紹介してもらうことにした。
Posted at 2013/05/15 22:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記

プロフィール

「10000km到達 http://cvw.jp/b/1712934/47761526/
何シテル?   06/04 00:00
毎日じむ兄と時々エボ十
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
 両親がメインに使用するために、軽だけど比較的余裕のある車体を選んだらコイツに辿り着いた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation