• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童のブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

10000km到達

10000km到達 仕事で県外含めて彼方此方彷徨いてるウチに、ジムニーの走行距離が10000km到達。フリードやランサーも併用してるとは言え、廉価なラダーフレーム構造による乗り心地の悪さを除けば、実に使い勝手が良いので、納車以来殆どコレばっかり乗ってる気がする。



 
 それはともかく、ジムニーのエンジンルーム内の汚れが酷い。アンダーパネルが無いこともあるんだろうけど、この汚れ方を見ると、ちょっと剥き出し型のエアクリとかは心情的に採り入れ難い。っつーか、この黄砂だと思われる埃は、何処から入り込んでくるんでしょうかね?


 ともかくも、想定の走行距離に到達したのでオイル交換。今回は、トイマンチーズの動画に出てきてて気になってた桜精油所のサクラオイルを初使用。0W-30の3リッターなら2500円程という安価な化学合成油。値段からすると、多分VHVIなんか使ってる鉱物油だけど化学合成なヤツかな?テイスティングして調べられるわけじゃ無く、メーカーの文句を信用するしかないんだけど、化学合成油でこの価格ならグループ3だとしてもコスパはイイ。

 と、同時期に、カミさんが主に使用してるフリードで、長期間オイル替えてないことが発覚。前回のブログで投稿したように、燃ポンリコールのどさくさで、カミさんがディーラーに出すはずの1年点検が施工されなかったらしく、点検記録簿調べたら昨年の3月の車検以来1年以上10000km以上替えてないことが分かった。正直趣味といえど3台も面倒見切れないので、フリードはディーラー整備に丸投げしてたから気付くのが遅れてしまった。

 もう今更って感じなので、今回は自分で1年点検してオイル&エレメント交換を実施。この車はアンダーカバー外さないとドレンにアクセスできないんだけど、ノーマル車高のミニバンなのに、フロントアンダーに空力付加物が付いてる上に、アンダーカバーが下に張り出してる(低重心設計かな?)お陰で、スロープに乗せないとメンバーにジャッキが掛けられなかった。面倒くせえ構造しとるなぁ。オマケに、ドレンボルトもオイルパンの横に付いてる謎構造。
 で、抜いたオイル見たらギラギラのメタリック塗料状態になってて、念のためコメリにダッシュして1980円の鉱物油買ってきて、一度コレを入れて回してから再作業。もっかいドレン外して抜いてからエレメントを交換し、ジムニーで味を占めたサクラオイルの0W-20を投入。でも、あの汚れ方を見た感じ、0W-30位の硬さの方がイイかもしんない。メーカー指定は0W-20だが、最近の低粘度推奨には業界の闇があるとかなんとか。

 更に、頼んでたエボX用のブレーキパッドがこのタイミングで届いたので、フリードに続き今度はエボXをジャッキアップ。

 今回は、純正同様のノンアスノンスチール素材のパッドに戻してみた。今まで使ってたパッド残量はまだ結構あるんだけど、素材がメタルなので兎にも角にも鳴きが酷い。冷間時などの不快感はマフラーどころの話じゃ無い。街中だと信号で止まる度に人々が注視する位に鳴くので、一旦使用を諦めてパッドを替えることにした。実際に交換後は鳴きは鳴りを潜めてくれたので(鳴かないわけじゃ無い)、まぁ替えて正解だったかと思う。

 作業後にジャッキを下ろしたところ、マウントラバーに液体が付着。指で触るとオイルっぽかったので匂い嗅いだら、デフオイル特有のあの臭い匂いだったので心配するも、もっかいジャッキ上げてウマ掛けてジャッキ下ろして確認するには時間が無かったので、取り敢えずミラーで確認すると明らかに何かしらの汚れが付着してた。
 後日改めて確認したら、ジャッキポイント中心部のドレン周りがオイルで汚れてたものの、ケース左右のドラシャシールや中央ペラシャシールなどからの漏れは見当たらず、可能性が有るとすればデフオイル交換時に再利用したドレンパッキンのシール漏れか、春先にデフオイル交換時の作業後掃除漏れかと思われる。普段はボディーカバー掛けてて月一くらいしか動かさない車なので、ガレージの床を確認しても漏れなどは確認できなかったので、取り敢えず綺麗に掃除して暫く様子見。

 後は予防整備で各種リレーを交換。入荷の関係で予定の1/3が未交換で残ってるのだが、取り敢えず替えたかったリレーは概ね交換できた。

 そんな感じで一時期に3台纏めてメンテする事になったんだけど、改めてジムニーの整備性の良さに感心した。いや、フリードの整備性の悪さに辟易したと言うべきか。

最後に最近買った物。

エボXのフロアマットを新調。チェック柄が好きなので、今まで使ってたのを買い直そうとしたらメーカー廃版。型ぐらい有るやろうと文句言いつつ、他のショップに良い物無いかと探し回ってて見つけたのがD.A.D。街で時々見掛けるステッカーでブランド名は知ってたので、そういうとこのなら大丈夫だろうと考えて発注。ところが発注時の選択をミスってたらしく、マットにデカデカとブランドロゴが入れられていた。物自体は凄くイイと言うか、今まで使ってた物よりもずっと質感がイイので実に惜しいことをしてしまった。


 あと、ジムニーの荷室用のIPF製カーゴエクステンションを今まで片側だけ装着していたのだが、実に使い勝手が良かったので、アマゾンのタイムセールにラインナップされたこともあって追加購入。IPFのサイドストレージパネルのジムニー用品は、タイムセールになると通常のアマゾン販売価格より更に1~2割値引きされるので狙い目です。

 
 あと、大陸製のデジタルトルクメーターが値段の割にイイらしいと耳にしたので、これもタイムセールで購入。有名どころの同様の製品の半額以下の5000円程になってて、安かろう悪かろうを掴むリスクを承知で入試したが、実際手持ちのトルクレンチの数値と比較してみても、安い割にマトモでした。電池交換に一々電池蓋のネジ外ししなくて良いとこも○。
Posted at 2024/06/04 00:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのハナシ | 日記

プロフィール

「10000km到達 http://cvw.jp/b/1712934/47761526/
何シテル?   06/04 00:00
毎日じむ兄と時々エボ十
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
 両親がメインに使用するために、軽だけど比較的余裕のある車体を選んだらコイツに辿り着いた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation