• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童のブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

諸々届いてカミさん角出す

諸々届いてカミさん角出す 3月に発注していたコレミヤ製のシフトブーツとサイドブレーキブーツが、今月半ばに届いていたのだが、中々内装をバラすタイミングが無くて放置していた。で、漸く時間が出来たのと、アマゾンからスピーカーが届いたこともあり、全部まとめてインストールすることにした。

 コレミヤの本革ブーツは実は初オーダーじゃなくて、もう7~8年前だったか、前車S15の内装に作ってもらっていて今度が2回目。当時からハンドメイド受注生産を売りにしていたけど、今のように誰もが知ってると言うよりは知る人ぞ知るみたいな職人さんだったこともあり、「ちょっと大きめに作って欲しい」とか「サイドブレーキはロングとショートを組み合わせたいので、ショート革は若干緩くして」とか、そういうオーダーも気軽に受けてくれていたけど、今は1ヶ月待ちが当たり前で常に大量のバックオーダーを抱えてるみたいだから、素直にHPのガイドに従って規定品をオーダー。ここのは本革に拘ってる上に縫製もしっかりしていて、前車での長期使用で耐久性も充分すぎるほどだと判っていたので、納車前からオーダーする気満々だったのだが、革や糸の色をどうするかが納車されてみないと判断が付かなかったことと、コンソールリッドのボックスの蓋をどうするか決めかねていたので、納車後にオーダーした次第。

 取り付けの際にセンターコンソールの脱着が必要になるわけだが、ついでにドリンクホルダー部と前方の小物入れ内部、そして小物入れに同居しているアクセサリーソケット部にLEDを仕込んでおいた。この手の光り物は実はあまり好きではないのだが、まさか夜間真っ暗で何も見えなくなる車内とは思ってもみなかったので加工することにしたもの。


 それから、ちょっと前にアマゾンに発注していたスピーカーが漸く届いたので取り付けた。スピーカーがケンウッドなのでブラケットもケンウッド製を発注していたのだが、いつまで経っても「入荷待ち、次回は1ヶ月後」ってアナウンスが解消されなかった為に、業を煮やしてアルパイン製のブラケットに注文を変更したら速攻で届いた。
 早速取り付けたが、この車のドアってアホみたいに簡単にバラせるんで拍子抜け。今回はデッドニングとかの面倒くさいことはせず、スピーカー裏のアウターパネルに防振&吸音材をセオリー通り仕込んだのみ。便所用のギュッポンwを加工してっていうオッサン世代の裏技は今回は使わなかった。

ここんとこ荷物が届きすぎててカミさんの視線が益々痛かったのだが、コレミヤのブーツとケンウッドのスピーカーがホイール履き替えと同じタイミングで届いてしまったものだから、どうやらカミさんの頭に角が生えてきたらしい。自分の物ばかり買ってて申し訳ないというのもあったので、舶来のバッグを購入して強制冷却しといた。通販&DIYで安上がりになってるはずが、バンパー交換するハメになったりバッグ買うハメになったりと、そうお得でもないような気がしてきたw

Posted at 2013/05/21 03:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

ホイール装着

ホイール装着 なんだかんだで一ヶ月くらい使ってしまったが、漸く念願のホイールを装着。純正のタイヤがYOKOHAMAのタイヤだったお陰で、YOKOHAMAのサービスを請け負ってるタイヤ工場にて無事交換。持ち込みなのに、ホントに気持ちよく作業してくれた。

 ネットやショップのチラシで「他店で購入の商品も取り付けします!」って広告出てる店は数多あるんだけど、実際行くと結構露骨にヤな顔しながら「出来ますがそのサイズだと多分傷が入ります。なのでホイールに傷入っても一切クレームは受け付けられませんよ」だとか「組み替え3000円のバランスが500円、4本で14000円」だとか結局エクスキューズが入るんよね。ビジネスとしては当然だと思うんだが、ならその旨も広告やチラシに大きく買いといてくれっつの。そしたらコッチも、そんな面倒くさいとこに端から問い合わせないんだから。

 そもそも、純正で17インチや18インチのタイヤ履いてる車売ってるんだからディーラーにチェンジャー置いとけって話だわな。ちなみに、ウチの地元じゃ三菱のみならず日産もホンダもスバルもマツダも17インチ以上は外注という状態。トヨタは縁が無さすぎて知らん。実際、自分が買ったディーラーの整備士さんもエラくこの点は不満だったらしく、その不満を雇い主の親方から年度初めに御意見伺いが来たときに熱く訴えたら、どうやら導入されそうだって話を聞いた。コレが実現すれば、今後はタイヤ組み替えで悩まずに済むのだが。


 ホイール導入に当たり、この車の純正ナットは純正ホイールにしか使えない特殊な物なので、別途ナットを用意する必要があった。色々吟味した結果、ホイールと同じRAYSのフォーミュラーナットを使ってみることにした。セキュリティナットの方が盗難対策には良いのだが、実際はマックガードのスピンヘッド以外は、どれもとある方法を使えば、経験値がないと簡単には行かないそうだが、まぁ盗めない訳じゃないらしいという事で、んなら一本一本外すのが面倒くさいってのも防犯に良いんじゃねぇかと。

 それにしても、このホイールナットって商品は、驚くくらいピーコの贋物が色々出回ってるんですねぇ。
Posted at 2013/05/21 02:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼじゅう | 日記
2013年04月19日 イイね!

ホイール届いた&スピーカー発注

ホイール届いた&スピーカー発注 タイヤを組み替える策が無くて、取り敢えず京都の店に置きっぱなしになっていた我がホイール。
 此所に来て、馴染みの某整備士氏が自分とこに出入りしてるタイヤやさんにコッソリ話を通してくれたところ、「ウチは22インチまでなら楽勝だぞ♪」と快く且つ極々マトモな値段で引き受けてくれることとなり、その旨フェニックスパワーに連絡すると、速攻で発送してくれた。

 デカイ荷物が4つも届いた訳だが、なんぼ車買い換えたとはいえ、今年に入ってからチョット荷物が届く頻度が多すぎていて、カミさんの視線が痛い。

 とか言いつつ、アマゾンでケンウッドのスピーカーがお安く出ていて思わず押してしまった。
Posted at 2013/05/20 20:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼじゅう | 日記
2013年04月11日 イイね!

ホンダ N-BOX

ホンダ N-BOX 両親愛用中のホンダ・ライフディーバが初車検。車検前にブレーキ点検と御約束部品(ワイパーゴムとかタイヤローテとか)&オイルなどはやっつけておいたが、基本ディーラーに丸投げ。オイルはオイルでもCVTオイルを替えてくれたらしく、なんやかんやで85kだったらしい。高いな~。まぁこれは流石に両親が自腹切るからワシの懐は痛まんのだが、ここんとこ軽の車検費用が7諭吉超えたことが殆ど無かったので、ディーラー高いな~という印象。考えてみれば軽の新車って我が家ではライフが初めてであり、ディーラーに出したことが無かったのでそういう印象。

 っつーことで、高い車検費用と引き替えに手に入れた流行のN-BOX使用権w。そう、代車です。わざわざ斯様な車を代車で出してくるということは、それなりに思惑有ってのことかと思いますが、残念ながら我が家には昨秋からアルトバン先生が赴任してきて居るのでござるよ。ライフもまだ一回目の車検で10000km位しか乗ってないしね。

 にしても、軽とは思えん広さだわ。前に模型仲間のスズキ パレットってのに乗せてもらったことはあるんだけど、あれと同レベルの居住空間。リアなんて軽なのにスライドドア&ウォークスルーフロアになってる。
 っつーことで、折角なので我が家のチビノフの内、車が大好きなのは弐号機の方なので、弐号機を載せてそこらをドライブしてみた。感想としては、意外とエンジンが五月蝿い。取り回しは凄く軽快で、乗り心地も良い上に操縦性というのもあんまり犠牲にしてない感じ。アイポイントは高めで、居住空間確保のためかと思うが前オーバーハングが極端に短いので運転する感覚はミニキャブとかハイゼットw。にしても、エンジン五月蝿いwww
 カミさん曰く、「軽でこんだけ広けりゃ、そら維持費高い普通車売れんわww」だそうだ。

 そして、夕方にはライフが帰ってきて、引き替えにN-BOXとはオサラバ。ライフも購入当時は軽とは思えない広さだと感心したのだが、N-BOX乗った後だと流石に狭く感じる。そう、これこそが、N-BOXを代車に持ってきたディーラーの思惑ってヤツですね。ライフ・ディーバ相手なら完勝のN-BOXだが、アルトバン相手だと「重い・エンジン五月蝿い・アイポイント高い・MT設定がない・そもそも価格が高い」と勝てる要素が無いんよね(当社基準w)。昨夜太宰府に出張ったために駐車場に野ざらしになってたエボ見て「あれ?シルビア買い換えちゃったんすか?」と。CR-ZやらFNタイプRユーロやら見積もり出して貰ったり試乗させてもらったことあったもんな~。悪い車じゃないんだけど、エコ要素が有ったり土台がフィットだったり逆輸入でコスパ悪かったり買う気削がれるエクスキューズがドッチも沢山付いてたから結局買うは至らなかった2台。それでもこのオッサンがシルビア買い換えるなら絶対ホンダを買うだろうと思われてたろうな~。担当営業さんのせいではない、スマヌ。自分が出会った中では過去最強の営業さんなのだが、買おうにも車が存在しないんじゃどうしようもない。S2000やタイプRを廃版にしちゃってからスポーツカーをラインナップに一台も持つことをしなかった本社を恨め。そして、月販80台位でもリコール騒動で叩かれまくってもエボを売り続ける鉛筆マークの爪の垢でも社長の伊藤に飲ましてやれw。

Posted at 2013/05/20 19:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのハナシ | 日記
2013年04月03日 イイね!

ホイール買えた!

ホイール買えた! 取り敢えず希望のホイールを買うことが出来た。

 2月にECUを調整して貰った京都のフェニックスパワーが、そういやRAYSのホイールを沢山置いてたな~ってのを思い出し、ひょっとすると何らかの方法で確保できちゃったりして?と思い電話で尋ねてみた。暫くしたら折り返し連絡するというので待っていたら、なんと「奇跡的に指定のサイズ指定の色を現物確保できた!」と返事が来たので即決した。価格も、少なくとも地元で買うより安い。
 更に、地元では中々組み替えを”快く(←ココ重要)”受けてくれるところが無いということで、代金は早々に入れるから商品だけ取り敢えず確保しといてくれまいか、最悪でも7月に京都に出張で行くから、その時店で履き替えさせて貰うことになるかも、コッチで組み替えてくれるとこが見つかったら面倒だろうけど送ってもらうということになるかも、という条件というかコッチの状況を説明したところ、何ら面倒くさがらず全て一発OKとのこと。

 ということで、手元に届くのは何時になるかワカランが、ホイール入手はこれにて解決。
Posted at 2013/05/20 19:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10000km到達 http://cvw.jp/b/1712934/47761526/
何シテル?   06/04 00:00
毎日じむ兄と時々エボ十
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 3456
78910 111213
1415161718 1920
21 222324 252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
 両親がメインに使用するために、軽だけど比較的余裕のある車体を選んだらコイツに辿り着いた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation