• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童のブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

ベンツアタック

ベンツアタック 愛車アルトバンが、突然ドナドナされることになってしまった。

 

 仕事先に向かう途中、前方不注意のメルセデスE300に突っ込まれました。
 こちらがブレーキング中にフルブレーキで突っ込んできたので、荷重前寄りのアルトバンの後部に急ブレーキでフロントダイブしたE300が潜り込んで来る形での追突。

 ミラー越しに後方のE300が明らかに止まれない速度で近づいてくるのが判ったので、アタック寸前で咄嗟に身構える事が出来たので体の方は大事に至らず。

 野生児アルトバンは、バンパーが無塗装軟質樹脂バンパーって事も手伝って見た目損傷少ない様に見えて、相手の車体が下に潜り込んだ為に、画像のナンバーの折れ方からも判る様に、バンパー越しにフロアにダメージが出てます。前車との車間が有ったので、ダメージが後方のみだったのが救いか。

 相手がキチンと応対してくれたこともあり、この後の処置はスムーズに事が運びそうなのが救いか。代車も速攻出しましたし(ATしか無いのが困ったところですが。)。
 にしても、納車から一年経ってない(今月末で1年)から、フロアパネル交換ってのは避けたいところなんですがねぇ。どうなるやら。

 10年くらい前に、やはり後方からの追突を食らったことが有り、その時10:0事故でコッチの保険屋が入れなかったために、判らないことだらけで困り果て、赤本青い本等々諸諸手に入れ事故関係の事を猛勉強したことが有り、図らずも今回はその時の経験を活かす事が出来ていて、慌てたり困ったりすること無く、現状そつなく交渉が進んでおります。

 よく「ドラレコは、事故の際の参考にはなっても、証拠能力という意味では交渉そのものの役には立たない」なんて意見もネットで見たりしますが、実際はコレが有ると、事故当時の状況説明の食い違いが出にくくなるため、話が早くなる様ですね。
Posted at 2013/09/12 22:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトバン | 日記
2013年09月11日 イイね!

Fit 3

Fit 3 第一印象は「なんじゃ?このワイパー!?」。欧州車に多いデザインなのだが、国産もこのタイプに入れ替わっていくんですかね?運転席側をドバっと拭いて、助手席側は申し訳程度ってのもなんか面白い。

 地元の知人が新型Fitを買ったというのを聞いて、気になったので試乗車が有るうちに一回乗ってみようと思い立ち、家族4人で馴染みのHONDAディーラーへ行ってみた。
 発売直後ということもあり、試乗は予約制で乗れるまで少々時間があったので、展示されていた1.3リッターのベース車両で色々検証。


 スタイリングは過去二世代を踏襲していて、モデルチェンジしたとは言え、一見でそれがFITであると判るアウトフォルム。第一世代のFitは実際に所有していた時期があるのだが、この車の特徴であり良さでもあるのが、サイズを超えた室内キャパシティーと、コンパクトカーらしいハンドリングの良さ。ハンドリングは実際乗ってみないと判らないが、室内キャパは相変わらず広くて快適。っつーか、ラグジュアリー度が上がった気がする。展示車は1.3リッターのフルオプションで、試乗車はハイブリットのオススメオプション構成だったのだが、どっちも、特にハイブリットはデカいバッテリー積んでるのに、リアシート倒すとちゃんとフルフラットになる上に、基本的にフィットらしい低床構造も継承出来てる。

 エンジンは1.3リッターと1.5リッター、それに1.5リッターHVという3種。ちょっと予想外だったのは、ここんとこ燃費稼ぐ為にかシングルカム構造のエンジンばっか作ってたホンダが、このFITにも全グレードでツインカム直噴を採用してきたこと。また、HVは、所謂ホンダ式のエンジンをモーターがアシストするタイプの物では無く、ホンダ式と旧トヨタ式(?)のいいとこ取り。アコードの様に2モーターにするとコストが上がるので、モーターの役割を低中速と中高速で分けて動作させる構造。低中速ではモーターで駆動しエンジンは発電用、高速域ではモーターがエンジンをアシストするということらしい。

 メーカーとしてはハイブリットがメインなんだろうけど、個人的にはガソリンエンジンの出来が気になるところ。と、言うのも、燃費の大幅向上に反して、出力の方はNAである事を考えると驚きの10%増し(1.5L)を果たしてるのだそうな。机上の空論だけど、HV持ち出すまでも無く自社のCR-Zの走行性能を80~100万安いFit3が遜色ない性能を謳ってるのはどうなんだろう?(笑

 試乗は画像のガソリンエンジン車両では無く、イメージカラーであるビビットスカイブルーのハイブリットにて行わせて貰った。ぶっちゃけ、構造としては非常に良く出来てるんだろうけど、トルコンAT→CVTの時以上に駆動感が判り辛い。やはりエンジン回転が上がるに伴って加速するってのに慣れすぎてるんだろうね。シフトレバーというよりシフトスイッチの操作感は、レバーの様な確かさが無く、状態はインフォメーションディスプレイで確認するしか無い。慣れるとそうでもないのかも知れないが、レバー式のブラインドでも判るホールド感に慣れている身としては、うーーん?である。MT軽トラ常用の爺さんとかにはお手上げかも!?

 流行のブレーキアシストシステムは、営業さん曰く「自分も営業所内で試してみたんですが、やはり100%障害物の前で止まるという保証は出来ないです。万が一のサポートと考えて欲しい」とのこと。そらそうだろねぇ。ちなみに自分は試乗車で試す勇気は無かったです。

 何はともあれ、ホンダの今後はFitを見れば見えてくる、っつーことで興味津々で試乗に行ってみたのだけど、N-BOXとN-ONEときたコンセプトは、このFitでも取り敢えず踏襲されているとは思う。あと、RSだけではなく1.3G Fパッケージというグレードにも5MTが用意されている。先代で一旦廃止されたのだが、ここに来て復活させたのはエラい。

 子供達もそろそろチャイルドシートとはサヨナラする事もあって、わざわざ燃費悪くて取り回しが無駄にデカい6人乗り7人乗りに固執する必要もなくなるので、今使ってるストリームの次はfitみたいなのでいいんじゃ無いかと思った。少なくとも、カミさんは以前初代Fitに乗ってたこともあって、Fit3はまんざらでも無かったようです。
Posted at 2013/09/11 12:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのハナシ | 日記
2013年09月02日 イイね!

オイル交換とデイライト交換

オイル交換とデイライト交換 先日の宮崎&鹿児島旅行で1000km弱走行して、現在総走行距離8150km。前回オイル交換したのが4500kmだったので、その後3650km走行したことに。負荷が高い走行をした訳では無いので5000km到達までに替えれば良いかと思ったけど、7月にシャシダイでセッティングの為ブン回してることと、そもそも入れてるオイルがイマイチ気に入らない(油圧が低目で油温も高め)事もあり、ここらが潮時と替える事にした。MOTUL300VとかNUTECとかも考えたのだが、MOTULは価格がかなり高い、NUTECはコスパが非常に高いのは事実らしいが知り合いのGPメカニックから予想外の弱点を教えられて買う気失せたので、今回は前々から興味があったSPEED HEARTのエステルベースのオイルにしてみた。SIRIOUSという製品だと、エボに丁度良い4.5リットル缶で9800円と前に入れたスピードマスターのオイルと変わらないかむしろ安いくらい。

 旧知の知人が運営してるGSには、残念ながらリフトは無いんだけど、オイル交換用の床穴が空いてるので、場所借りて交換作業をさせて貰った。エレメントも前回は替えてなかったのでバックスで新品を買ってきて交換。
 替えた直後なので今後どうなるかは判らんけど、暖機して一回り走ってみたところ、油圧も油温も非常に良い感じで安定。スピマスだと粘度は同じなのに熱ダレさせるとアイドル時に簡単にワーニングが鳴るくらい下がっちゃってたのが、今度のは+0.5k位高めで安定していて、油温もやや低めで安定してくれている。ひょっとするとイイ物に出会えたのかも。

 それから、豪雨の中に宮崎から自宅へ帰還したのがトドメを刺したのか、JnackのTransBladeというデイライトの点灯不良が一層酷くなってしまった。購入後6ヶ月ほどだが、最初の2ヶ月で点灯不良が発生し、一度保証交換して貰うも、その3ヶ月後にまたも御臨終。付けた当初は凄く気に入ってたのでレビューも☆を付けてたのだが、まさかこんなに耐久性の無い製品だとは思わなかった。製品自体は防水を謳っているのだが、故障の仕方からして水が原因と思えて仕方が無い。実際レンズの内側は水滴だらけですし。そんな訳で、当初の好感触のレビューから一転、今はレビュー記事で酷評させて頂いております。ほんと、申し訳ない。
 で、オイル交換作業時にGSでマトモなテスターを借りて計ってみたのだが、LEDユニットまでの配線には、電圧も電流も問題無く来ていて、点灯不良の要因は又もLEDユニット側にあるのh間違いないみたいだったので、TransBladeのLEDユニットのみを外して近所のバックスで見つけたテープLEDに替えてみることにした。

 LUZってブランドのLEDツインテープなる代物を選択。御約束のMADE IN中華のクセにお値段3800円と結構強気な価格だったが、店頭サンプルの光り具合が良かったので買ってみた。前後配光式になっていて、前方用に16発、後方用に8発という構成で内容としてはTransBladeの代用としては充分な物。

中華物は初期不良が結構あるので作業前に点灯確認し、全LEDが発行するのを確認した上で、TransBlade用の既設配線に半田付けして装着。TransBladeのオートパワーコントロールユニットは残したので、ウェルカムライト機能も引き継がせることが出来た。

 さて、これはどのくらいの耐久力があるでしょうかねぇ。
 もう、この車に新たに付け加えたい物や機能ってのが今のところ全く無い状態なので、いい加減エボ弄りも落ち着きたいところだったのに、また余計な作業をする羽目になってしまった。
Posted at 2013/09/02 02:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼじゅう | 日記

プロフィール

「10000km到達 http://cvw.jp/b/1712934/47761526/
何シテル?   06/04 00:00
毎日じむ兄と時々エボ十
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
8910 11 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
 両親がメインに使用するために、軽だけど比較的余裕のある車体を選んだらコイツに辿り着いた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation