• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

密輸と極秘作業

密輸と極秘作業 エボが来てから乗ってるときより部品の脱着をしてる時間の方が多いのではないかというカミさんの疑念の下、このクソほど出費が多い中、通販の品が届く毎にご機嫌がヤヴァくなってる我が家。5月と6月で、毎年の事ながら自動車税と任意保険のコンボだけで三十諭吉近く飛んでく訳で、時期的に拙いのは判ってるのだが、梅雨時期殆どカバー被ってたエボも7月8月は出番が多いので、その前にどうしてもやっつけておきたかった事もあり、知人のエボ乗り氏に手伝っていただいて買い物をした。まぁ密輸みたいなもんですな。なんのこたぁない、密林でポチった際に件の知人宅に届く様に手配し、後日こっそりと受け取ってアルトバンの荷台に隠しておくという策である。

 今回購入したのはサブウーハーとホーンとUSBコネクタ関連部品。USBコネクタくらいならどうにかなるが、サブウーハーがどう考えてもデカい箱で送られてくるのは間違いないので、先述の様な策を取らざるを得なかった(汗。楽ナビの中でもMRZ009はDSPが機能は省略されてるとはいえ基本的にはサイバーと同じ系統の物が搭載されているので、スピーカー変えると結構音が良くなります。っつっても、センターユニットの内蔵アンプで鳴らすので、底が知れてるっちゃぁ知れてるのだが。

 で、今日はここんとこ続いていた雨がどうやら午後から降らないらしいという天気予報を当てにして、カミさんと子供たちが弁当持参で従姉妹のテニスの試合見物に行くという事となりチャンス到来。午後1時頃出かけたカミさん御一行を見送り、5時には帰るという話だったので午後4時をリミットと設定し作業を開始した。
 サブウーハー付けるにはヘッドユニットの楽ナビの背面にアクセスしなきゃならんっつーことで、それならば、納車直後に作業して以来少し気になっていた部分を、この際一緒に改修しておこうとコンソール周りを全バラして作業してみた。ホーンはフォグラン付ける為にバンパー外す時が近いウチにあるのでついでにって事で倉庫へ。

 今回の作業内容は、配線関係の一層の整理とUSB関係のモディファイ。

元々は画像の様な加工でACCから取り出した充電用USB端子を備え付けたのだが、今月買い換えたスマホが充電に2100mAh対応なバッテリーを搭載していることもあり、対応するUSB充電端子を増設、今まで使ってた端子は楽ナビのUSBモジュール用コネクタとして使用することにした。

 上段が楽ナビと繋がってるUSBコネクタで、ACCソケットに鎮座してるのが新たに調達した2100mAh×2対応の充電用USBコネクタ。ヘッド部が薄型なので、ちゃんと小物入れの蓋が閉められるのが良い。楽ナビのUSBは冗談みたいに高価な専用端子仕様の別売りケーブルを買わないと繋げないのが不満で納車時には買ってなかったのだが、結局まんまと買わされてしまった。

 次はサブウーハー。正直どれを買おうか非常に悩んだのだが、助手席下に仕込むのに都合が良さそうだったALPINEのSW-1500にした。音が筐体横方向に抜ける製品を探したわけでSW1200とカロのTS-WH1000Aってのも候補だったのだが、SW-1200は高さがシートレールの補強板に干渉する事、WH1000Aはエアコンダクトを取らないと仕込めないことが判り、消去法的にやや旧めのモデルであるがSW-1500にした。

 エボはオプションでロックフォードのオーディオASSYが用意されてることもあり、素のGSRでもフロアカーペットにケーブル仕込むのに都合が良い切れ目がたくさん入ってて、ケーブルの取り回しが凄く楽だった。

アンプ部は運転席シート下に設置。ケーブルは全てセンターコンソール内を這わせてナビユニットにRCAとコントロール線を接続、常時電源はグローブボックス裏に納車時に仕込んでおいたバッ直線に接続。アナクロチックで見た目が実に冴えないリモコンはグローブボックスに仕込んで普段は顔出せない様にしといた。

 ここまでの作業が終わったのが午後4時頃。時間的にカミさんたち御一行がいつ戻ってきてもおかしくないので、テストもせず自分を信じて慌ててパネル関係を戻したのだが、いざバッテリーのマイナスをつないでエンジン掛けてみると、レー探が起動せず。自分を信じたのが間違いだった様だ。原因は判ってるので再度パネルを次々外して、結線が外れていたレー探を接続しバタバタとパネルを戻したら4時半過ぎ。
 大慌てでアマゾンの段ボール等の証拠物件を踏みつぶしてアルトバンに放り込んだところでカミさん御一行帰還という間一髪ってのも微妙なタイミングであった。「何やってんの?」と聞かれたので、「久々に乗ったらレー探が動かなかったから修理してた」と返事したので、嘘はついてないはずだw
Posted at 2013/06/30 01:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼじゅう | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
9101112 131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
シャイニングホワイトパール×スムースグレーマイカメタリック 娘と高齢母の共用車。  ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation