• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童のブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

Fit 3

Fit 3 第一印象は「なんじゃ?このワイパー!?」。欧州車に多いデザインなのだが、国産もこのタイプに入れ替わっていくんですかね?運転席側をドバっと拭いて、助手席側は申し訳程度ってのもなんか面白い。

 地元の知人が新型Fitを買ったというのを聞いて、気になったので試乗車が有るうちに一回乗ってみようと思い立ち、家族4人で馴染みのHONDAディーラーへ行ってみた。
 発売直後ということもあり、試乗は予約制で乗れるまで少々時間があったので、展示されていた1.3リッターのベース車両で色々検証。


 スタイリングは過去二世代を踏襲していて、モデルチェンジしたとは言え、一見でそれがFITであると判るアウトフォルム。第一世代のFitは実際に所有していた時期があるのだが、この車の特徴であり良さでもあるのが、サイズを超えた室内キャパシティーと、コンパクトカーらしいハンドリングの良さ。ハンドリングは実際乗ってみないと判らないが、室内キャパは相変わらず広くて快適。っつーか、ラグジュアリー度が上がった気がする。展示車は1.3リッターのフルオプションで、試乗車はハイブリットのオススメオプション構成だったのだが、どっちも、特にハイブリットはデカいバッテリー積んでるのに、リアシート倒すとちゃんとフルフラットになる上に、基本的にフィットらしい低床構造も継承出来てる。

 エンジンは1.3リッターと1.5リッター、それに1.5リッターHVという3種。ちょっと予想外だったのは、ここんとこ燃費稼ぐ為にかシングルカム構造のエンジンばっか作ってたホンダが、このFITにも全グレードでツインカム直噴を採用してきたこと。また、HVは、所謂ホンダ式のエンジンをモーターがアシストするタイプの物では無く、ホンダ式と旧トヨタ式(?)のいいとこ取り。アコードの様に2モーターにするとコストが上がるので、モーターの役割を低中速と中高速で分けて動作させる構造。低中速ではモーターで駆動しエンジンは発電用、高速域ではモーターがエンジンをアシストするということらしい。

 メーカーとしてはハイブリットがメインなんだろうけど、個人的にはガソリンエンジンの出来が気になるところ。と、言うのも、燃費の大幅向上に反して、出力の方はNAである事を考えると驚きの10%増し(1.5L)を果たしてるのだそうな。机上の空論だけど、HV持ち出すまでも無く自社のCR-Zの走行性能を80~100万安いFit3が遜色ない性能を謳ってるのはどうなんだろう?(笑

 試乗は画像のガソリンエンジン車両では無く、イメージカラーであるビビットスカイブルーのハイブリットにて行わせて貰った。ぶっちゃけ、構造としては非常に良く出来てるんだろうけど、トルコンAT→CVTの時以上に駆動感が判り辛い。やはりエンジン回転が上がるに伴って加速するってのに慣れすぎてるんだろうね。シフトレバーというよりシフトスイッチの操作感は、レバーの様な確かさが無く、状態はインフォメーションディスプレイで確認するしか無い。慣れるとそうでもないのかも知れないが、レバー式のブラインドでも判るホールド感に慣れている身としては、うーーん?である。MT軽トラ常用の爺さんとかにはお手上げかも!?

 流行のブレーキアシストシステムは、営業さん曰く「自分も営業所内で試してみたんですが、やはり100%障害物の前で止まるという保証は出来ないです。万が一のサポートと考えて欲しい」とのこと。そらそうだろねぇ。ちなみに自分は試乗車で試す勇気は無かったです。

 何はともあれ、ホンダの今後はFitを見れば見えてくる、っつーことで興味津々で試乗に行ってみたのだけど、N-BOXとN-ONEときたコンセプトは、このFitでも取り敢えず踏襲されているとは思う。あと、RSだけではなく1.3G Fパッケージというグレードにも5MTが用意されている。先代で一旦廃止されたのだが、ここに来て復活させたのはエラい。

 子供達もそろそろチャイルドシートとはサヨナラする事もあって、わざわざ燃費悪くて取り回しが無駄にデカい6人乗り7人乗りに固執する必要もなくなるので、今使ってるストリームの次はfitみたいなのでいいんじゃ無いかと思った。少なくとも、カミさんは以前初代Fitに乗ってたこともあって、Fit3はまんざらでも無かったようです。
Posted at 2013/09/11 12:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのハナシ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
8910 11 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
シャイニングホワイトパール×スムースグレーマイカメタリック 娘と高齢母の共用車。  ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation