• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童のブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

アルトバン先生ご帰還

アルトバン先生ご帰還 初めてモノホンのピンククラウンを地元で見かけた。っつっても、ナンバーは思い切り他府県なんですけどね。こんなド田舎によく来ましたな~。ピンクっつーからポルシェのルビーストーンレッドみたいなのを想像してたが、蛍光色でも使ってんのか?と思っちゃうくらいのど派手なピンクで驚いた。





 前回エントリーのランエボの飛び石騒動ですが、その後タッチアップ補修箇所を均そうとしたら、コンパウンド手研磨で簡単に下地までコンニチハ(・∀・)。ちょっとこのボンネット塗装は薄過ぎんじゃねぇの?飛び石傷の付きやすさも今まで経験しないレベルだし、他の部位に比べてボンネット部分は明らかにクリアー層が薄い気がする。厚ければ厚いでクラック入り易くなるから難しいとこではあるけど。

 そんな訳で、今後も飛び石傷が増えていくだろうし、或る程度傷が増えてきたところで再塗装に回しても良いんじゃ無いかと考えて、取り敢えず今回の傷は研磨は諦め再度目立たないように補修塗装してオシマイとしておく事にした。カーボンボンネット化も考えたが、自分の年齢がそれを拒否する(笑。せめてあと10歳若かったら逝ってたな~。

 そらそうと先日の戸畑出張の後に博多出張があったのだが、仕事先が用意してくれた宿舎がキャナルのハイアットで、しかもビジネス単身なのに何故かツインw余ったベッドに誰を呼べと(・д・)

 で、この仕事もエボで行ったのだが、コレが実は戸畑行きに続いて災難の素でありまして、まぁ色々あって右リアドアに結構目立つ引っ掻き傷を貰って帰るハメになった。宿の豪華さでニヤニヤしてたら先にお詫び料を宿で貰ってたyoみたいな話になった。ボンネットと違ってクリア層に厚みもあるからか、辛うじて傷はクリア層で止まってくれてたが、補修用のクリア樹脂を流して研磨してとかやったので、先月施工したばかりのコーティング層を又も一部崩すことになってしまった。仕事先のエラーでもあるので、そら文句言えば修理代くらいは出してくれるかも知れないが、仕事上の今後のこともあるので言う訳にはいかない雇われ人の悲しい性。もうすぐコーティング屋の一ヶ月無料点検ってのがあるんだが、笑われっだろうなぁ(笑。



 先日錆が発覚したアルトバン先生ですが、自分で補修しようとしたら、このネタを知ったディーラーのサービスさんが「やり直しさせてけろ!」つってくれ、そのまま修理担当した外注先の鈑金屋にクレーム入れたらしく、再入庫して修理ということになったのだが、作業が終わって無事帰還。

 代車でekワゴンが来てたんだが、ここ一年でN-BOX、N-ONE、ライフと何台も代車を使ったが、やはり小排気量+ATってのはカッタルいですな。アルトバンの様な4ナンバー軽バンは、重量も軽くギア比も低いMTなので、市街地等の常用速度域内の加速が良いんですよね。代車で乗り回した中でも特にN-One、あれはMTの設定があった方がイイと思うんだけどなぁ。


 最近の出張の道中で、懐かしのロータス・ヨーロッパとすれ違って嬉嬉としてしまった。

ロータスと言えばJPSって事で、これまた懐かしのJPSカラーを纏ったロータス・ヨーロッパ。これを乗り回せる状態で保有されてるだけでも羨ましい限りだ。
Posted at 2014/05/21 00:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトバン | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4567 8 910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
シャイニングホワイトパール×スムースグレーマイカメタリック 娘と高齢母の共用車。  ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation