• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童のブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

Driveman 1080GS

Driveman 1080GS ドライブレコーダーを使い始めてから約2年。すっかり気に入って、手持ちの車に次々装着してましたが、各機昼間は大差ない画質差も夜間は相当に差があるということで、使用頻度の高い家族用のストリームのドラレコを、5000円で買った中華製からもうちっとマシな物に変更しようと思っていたところ、エボじゅうで使用してるDriveman1080の新型が出るっつー事で買っちまいました。


 で、その新型をエボじゅうで使うことにし、今まで使ってたDriveman1080をストリームに移動。ストリームで使ってた中華製だけど中々使えるドラレコを、病院のリハビリ通いと親父の病院往復送迎以外使うことが殆ど無く、夜間使用比率がメチャクチャ低いライフディーバにお下がりとして装着してあげることとした。



 っつーわけで、先ずはエボじゅうに装着。今回購入したのは、先行販売特価でHDMIケーブルやSDカード、ACCソケットなどが省かれたシンプルセットという物。

 電装弄りはバッテリーを外すが鉄則ですが、納車直後に配線を加えて、電装アクセサリーの経路には容量大きめのスローブローヒューズをカマしてあるので、このヒューズを引っこ抜けば、後付け電装品の経路だけまとめてカット出来ます。この手の車は、頻繁にバッテリー抜くと学習機能等色々デメリットもあるのだが、この方法だとメインのECUやETACSの電源は落とさずに作業出来て便利だったりします。お陰で今回の配線は電源コンセントを差し替えるレベルであっと言う間に結線完了。

 このバッ直電源ですが、オーディオ用パワーアンプとか大出力のウーファー入れるとかであれば、ヒューズブロックを使用して管理した方がノイズ対策などの面からも良いわけですが、今のところは斯様な予定は無いので、ヒューズブロックは使わずグローブボックス裏にて空中大結線です。空中大結線でもちゃんと使用する電装品に応じてヒューズ挟んだり絶縁処理を確実にしたり、要所要所で適切なリレーを利用し電線の太さ及び接続端子を適切に選択したりって事をキチンとやっとかないと便利などころかアブナイので、思ったよりも最初の施工時の作業は繁雑になる為オススメはしません。やるなら、ちょっとコスト掛かるけど、せめてちゃんとしたブロック使って集中管理した方が良いかと思う(・∀・)。

 っつーことで装着完了。今まで使ってたDriveman1080と今回購入した1080GSの違いですが、
・レンズ変更により画角拡大(今までよりも広角になり広い範囲が撮影出来る)
・衝突や急ブレーキ等の衝撃発生時に動画を自動で別保存(上書き禁止)。
・駐車中の録画が可能(秒間1コマで3時間/自動←→任意で作動の選択可)。
・PLフィルター(別売り)を使えば反射映り込みを大幅に軽減出来る
・時刻合わせがGPSにより自動調整。
・新型マウントにより設置後の角度調節が非常に容易に(以前は前後のみしか出来なかった)
といった点が改良されている。元がアメリカ市場向けの製品なので、現状日本ではGPS機能に地図連携が対応出来ていないという宝の持ち腐れな点もあるが、今まで使ってた1080でも昼夜ともに非常に安定した画質を記録出来ていたので、自分的には安全パイ的選択だし、追加機能がそのまんま付け替えのメリットとなった。

 ストリームやライフディーバへのドラレコ移設作業は、また後日っつうー事にて今日はオシマイ。
Posted at 2014/10/23 20:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼじゅう | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
56 7891011
1213141516 1718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
シャイニングホワイトパール×スムースグレーマイカメタリック 娘と高齢母の共用車。  ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation