• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@河童のブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

取り敢えず買ってみた

 週末に車高調が届いた。納車後3000km程乗って出てきた純正脚のイマイチな感じを集約して、そこいらをそれなりに妥協させつつ、家族が乗ってもゲロ吐かない状態にするにはってんで考えて選んでみたつもり。先週運転させて貰ったHKSの脚の好印象の影響大。純正足も悪くはないのだが、元々早々に足を替えようとハイパフォパックを付けなかったのだし、思いの外動いてくれてシッカリしたフロントに対して、理由は判らないが速度域が上がると顔を出すリアの動きの渋いツッパリ感(マルチリンクなのに)と、何より車高とアライメントを決めないと自分としてはホイールが入れられないので、HKSのMAX4GTにしてみた。

 届いたのは良いが、仕事が忙しくて生憎真っ昼間に交換作業をする時間が取れない。カレンダー見ながらどうにかならんかと試案するのだが、取り敢えず来週の火曜辺りまでは無理っぽい。無理すれば2~3時間取れない事もないのだが、大体こういうのは無理するとロクな事がないので暫く置物状態。でも、結構デカイ荷物で、これに何時までも部屋を占領されても困るのだが、、、。 

Posted at 2013/05/19 12:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼじゅう | 日記
2013年03月02日 イイね!

車の保険

 昨日、我が家にあるストリームとライフの自動車保険の更新に関して、代理店の担当者が我が家に訪問してきた。で、まぁ何かと最近話題の自動車保険(任意保険)の改悪についての話になった。話し合いの結果、ストリームは既にメーカー保証が切れていることもあり、一般車両保険を外すこと、ライフの方も軽ということで端から補償金額が低いこともあって登録後3年経過したら一般車両を外す事とした。その他の諸条件に関しても、細かい所まで抜本的に見直すことで、年間保険料をストリームは約4万、ライフは約2万下げることとなった。

 今回の任意保険の値上げ問題の厄介な点は、まるでカルテルの様に保険会社が挙って同様の値上げを行っているところであり、契約する側からすれば値上げを嫌がって他社に乗り換えようにも、選択肢が無いに等しいところだ。任意保険といっても「入っても入らなくても良いよ」って意味の「任意」じゃないので(←ここを誤解して無保険で平気な輩も結構居るらしい)、値上げが納得できなくても渋々条件を飲まざるを得ないのが現実である。

 で、その値上げ理由なのだが、これが一番腹立たしい。と、言うのも、責任をユーザー側に一方的に押しつけているのだ。問題となっているのが所謂「純保険料」の部分って事で、斯様な理由付けが正当化されているらしいのだが、そもそも保険会社である以上、ユーザーから集めた掛け金を運用しその利回りを以て利益を出すことが大事な訳で、ソコの部分が巧く行かなかったことも業績が良くなかった理由の中に少なからず影響していることは、リーマンショック以降の各社の運用実績や決算内容などを見れば明らかだと思うのだが。要するに任意だけではなく自賠責の値上げに関しても減資悪化の原因を「高齢者の事故が増えた」「死亡事故は減ったが、重傷事故が増えた」「自動車ユーザーが減少傾向」等という理由は高らかに、そして「運用で失敗した」「リーマンショックに巻き込まれた」辺りの話は全くと言っていいほど聞こえてこない。

 して、今回の改正(正確には2011年の改正後の状況に改善が見られないことに因る2013年からの改正)で大きく変わるのが、任意保険で言えばノンフリート等級に於ける無事故19等級以下の割引率の変更と事故による保険金支払い歴の有無による割増引率に差を付けるという点。これ、至極真っ当な施策に見えて、実はそうでもない。というのも、保険金支払いを一度も受けたことが無く20等級まで上がった”優良ドライバー”には、実は何の恩恵もないのだ。変な話、改正前に車両保険で保険金を何度か受け取った上に20等級に達している様な人には恩恵がある(あった)が、1回も受け取ったことがない者の場合、過去に掛けてきた多額の保険料は無視され、一方的に「これからは事故っても保険使わないでね」とハードルを上げられてしまう訳。たとえば、この改正までに一度も保険金の支払いを行使したことが無い優良客は、改正後も1回だけは等級完全にプロテクトしますとかってなら、まだ溜飲も下がるのだが。

 そして、一番怖いのが、ただでさえ「任意」の意味を誤謬して自賠責のみの無保険状態で居る人が、今後益々増えちゃうんじゃないかって事。今回の改正によって、「んならもう自賠責だけでイイヤ」って人が増えちゃったら本末転倒だと思うんだけどねぇ。大体、任意保険にしても、いざ事故が起きたら保険会社はあたかも保険金を支払ってるフリをして、実際には自賠責の枠内で無理矢理抑えちゃって平気な顔してんだから、値上げするなら個別案件に対して安易に過去の判例持ち出して適当に済ますんじゃなく、もうちっと真面目にやる様にしないと、益々任意保険の意味が薄くなると思うのだが。っつっても、実は日本の自動車保険ってアメリカなんかに比べれば負担が少ないんすけどね。
 と、まぁ色々と理由を付けながら、結構お高いエボの保険掛け金を捻出するのであった(笑)。ちなみにエボXの場合、車両の等級は9段階中の7である(次回から6になりそう?)。これは現行の他車種に比すれば高い等級らしいのだが、なんせシルビアが9wwwだったので、心情的にはお得になったと誤解している私である。そして、納車早々なのに駐車場で車庫入れミスって車は目下自宅療養中である。免責金額に届かない様な内容なのでまたも車両保険を使い損ねたのであった。
Posted at 2013/05/18 23:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
10 11 1213141516
171819 20212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]AC Delco SMF75D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:44:15
マツダ ロードスター(4代目)ND系、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 17:04:40

愛車一覧

スズキ ジムニー じむ兄さん (スズキ ジムニー)
 主に仕事で使ってたアルトがモデルチェンジすると聞いて、すっかり買い換える気満々だったと ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2013年1月29日納車。 2013年型GSR 5MT コズミックブルーマイカ  新車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
シャイニングホワイトパール×スムースグレーマイカメタリック 娘と高齢母の共用車。  ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ストリームが草臥れてきて11年目の車検をどうするかという話になり、ヴェゼルかシビックなら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation