
4月12日(日)・2日目
朝8時、チェックアウトの手続きだけして車を置いたまま稲取漁港へ

目的は「港の朝市」!土曜、日曜に漁港前で開催されているそうです。

1周して買い物の目星をつけてから朝食。無料サービスの金目鯛あら汁とここ朝市で売られてたお寿司です!

お寿司は金目鯛にサザエ、アワビ、マグロetcと朝食としては超豪華!ダシの効いたあら汁と一緒に美味しく頂きました♪

この辺りの名物「金目鯛のみそ漬」他 海産物を数点購入しました。

そして港の朝市ながら隠れた名物で即完売の人気「ドーナツ」もGET!(テレビでも紹介されてから隠れては無い?^^;)

車に戻ってお茶と一緒に♪サクサクっとしたデニッシュ系の生地でとても美味しかった~

朝市で美味しい物を食べて力を付けたところで今度は力仕事です。前日にオープンした「伊豆高原竹の子村」でタケノコ狩り初体験です!

会場に着いて受付をして長靴とクワを借りてスタート!なんですが、何でも今年はタケノコが不作であまり取れないので、普通入場料千円で2キロお持ち帰りシステムなんですが、今日は取れただけ1キロ500円計算の料金システムでした。

竹林に入り捜索開始、不作と言っても結構あるんじゃない?というのは甘い考えでした。捜索開始から20分経ってもその気配すら掴めませんでした。

そしてようやくAYAが1個目のタケノコを発見!テレビで見た足の裏の感触でタケノコを探す匠の技で探し当てたそうです。

早速初タケノコ堀り開始!しかしタケノコ周りってビッシリと根が張り巡らされてて、結構力が要る作業で、交代しながら掘って掘ってまた掘って…

何とか1個目をゲットしました!

このあとタケノコを刈り取る最後の一クワで失敗したりしながら、何とか大1個、中2個をGETしました!2人分ならこれで十分なんですが、実はこの三つ全て見つけたのはAYAなんですよ…何か悔しいです!(笑)

そんな訳で僕は意地でも1個見つけると固い決意でさらに竹林の奥へ、しかし見つからないまま30分ぐらい経過、この間にもAYAは1個見つけたのでちょっと焦りながら更に探し続けると!?

やっと僕もタケノコを発見しました!しかもこれが中小ならんだ兄弟タケノコでした♪

無事タケノコを発見出来てホっとして戻って計測するとピッタリ4キロでした!

本日の収穫品を眺めながら、茹でタケノコを試食、柔らかくて甘くて美味しかったです。

タケノコ狩りのあとは伊豆高原駅へ

駅に車を止めて歩いて10分にある「伊豆ラーメン 潮菜」さんで昼食です。

AYAは「ネギチャーシューメン」♪

僕は「むろ醤油」を使った「醤油ラーメン」、色の濃い醤油ラーメンですが今まで一番さっぱりしたラーメンでした。さっぱり好きな僕達でも最初は薄い?と感じましたが最後に丁度良くなる感じで美味しかったです♪

駅に戻ってデザートに地域限定ソフト「やまももソフト」です!駅ビル(?)の名前にもなってる「やまもも」を使ったソフト、これが超甘酸っぱい!今まで一番甘酸っぱい系のソフトでした~

最後に大室山と記念撮影で伊豆ドライブは終了です!
4月12日(日)・2日目
港の朝市→朝食(あら汁、金目鯛寿司他)→ドーナツ→伊豆高原竹の子村→竹の子狩り体験→昼食・伊豆ラーメン 潮菜(むろ醤油ラーメン他)→伊豆高原駅→やまももソフト
ブログ一覧 |
伊豆グルメ&ドライブ2009 | 日記
Posted at
2016/08/03 08:28:48