• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月25日

らくごカフェ10周年記念in武道館2019 (2月25日)

photo19-0114.jpg
「らくごカフェ10周年記念in武道館」に行ってきました♪

神田神保町にある落語ライブハウス「らくごカフェ」の10周年記念イベントが武道館で開催され、僕が落語が好きなのとこのイベントに昨年初めてコンサートを行って感動したさださんも参加されるというので行ってきました!


rakugocafe2019-04.jpg
今日は平日の月曜日で午前で仕事終えたAYAと両国駅で合流、JR総武線で飯田橋へ、ここで昼食を食べてから歩いて会場の武道館に向かいました。


rakugocafe2019-02.jpg
入り口には「らくごカフェ 10周年記念~平成最後の武道館落語会」の大看板、ここ武道館は来年の東京オリンピックのためもう直ぐ改修工事が始まるそうで、その前に数々の伝説的イベントが行われた武道館を見ておきたかったというのも今回の目的の1つでした!


rakugocafe2019-03.jpg
15時開場、周辺には既にたくさんのお客さんが集まっていて、皆さん落語ファンなのかな?さださんファンなのかな?


rakugocafe2019-12.jpg
ちなみに今回のイベントを主催している「らくごカフェ」とは、神田神保町にある「神田古書センター」の5階にあって、若手落語家さん(二つ目)が演じる場が少ないことから、落語ライターの青木さんが2008年に開いた定員50人のほどの小さな寄席、ここで経験を積んで真打となった落語さんもOBとして時々出演しているそうです。

らくごカフェの主催者青木さんとさださんは、国学院高校の先輩後輩という縁で出演、ゲストの立川志の輔さんと青木さんは高校の落語研究会(落研)時代から交流があり、もう1人のゲスト立川談春さんとは、らくごカフェ開店当初から落語会を開くなどして協力してきた縁があるそうです


rakugocafe2019-05.jpg
入場して初めての武道館に感動しつつ、空いてるうちにグッズ売り場に向かったのですが、今回グッズは購入しませんでした。


rakugocafe2019-09.jpg
グッズ売り場前に八王子のコンサート会場にも来ていたさだまさし家の「詩之介(うたのすけ)」くんがいました!

「詩之介」くんは長崎くんちの日に詩島で生まれた黒のラブラドール・レトリバーで、体重は長崎名産の茂木びわ33個分、首の詩島天満宮のお守りをさげています♪


rakugocafe2019-06.jpg
武道館の座席は方位で分けられていて、うちは南西エリア(SW)。


rakugocafe2019-08.jpg
SWのV列…後から3列目でまた同じ2階席(B席)の中でも最後尾に近い席でした。(笑)

*客席からの写真撮影は禁止なので、残念ながら中の写真はありません。


rakugocafe2019-11.jpg
16時になって公演スタート♪

「第1部」は、主催者青木さんとさださんがMCで盛り上げる現在らくごカフェに出演されている若手落語家さんによるかくし芸大会、ガマの油売り、落語風紙芝居、パンダかっぽれ(謎)、さださんのモノマネなどを披露してくれました!

え?落語じゃないのと思われた皆さん、これだけの主演者全てが落語を披露する時間はなく、最後に若手を代表して春風亭一之輔さんが「堀の内」を演じてくれました。

「第2部」は何とさださんのコンサートでした!さださんはゲストの立川志の輔師匠と立川談春師匠の落語にシンクロした曲を歌うだけだと思っていたのと、曲が「かかし」、「コスモス」、「雨やどり」など僕には馴染みの深い懐かしい曲が中心だったので嬉しかったです!

「第3部」はいよいよ立川志の輔師匠と立川談春師匠の登場!先に立川談春師匠が「紺屋高尾(こうやたかお)」を披露、真面目な紺屋(染物)職人が初めての吉原で花魁に一目惚れ、3年間貯金を続け再び会いに行き、花魁がその思いうたれ最後は夫婦となるとい話し。

そして立川談春師匠の熱演の後、この話にシンクロした曲をさださんが披露!しかしすいませんこの時歌った曲名がわかりませんでした。(涙)

最後の立川志の輔師匠は「妾馬(めかうま)」を披露、長屋の孝行娘お鶴を殿様が見初め、お鶴を屋敷に召してめでたくご懐妊し出産、世継ぎを出産したお祝いにお鶴は兄を屋敷に呼んだ事から始まる殿様とのドタバダ劇。

落語は同じ話でもその時々でショートバージョンだったりロングバージョンだったりするのですが、久しぶりにロングバージョンを有名師匠2人の熱演で効く事ができ改めて落語の楽しさを堪能しました!

そして立川志の輔師匠の熱演の後、お鶴が家族思い兄思いだったので、この話にシンクロした曲はもしかしたらと思っていた親父の一番長い日でした!

しかし実は予定では16時~20時まで4時間公演(内休憩が合計50分)でしたが、立川志の輔師匠の落語が始まったのが20時でちょうど1時間押し、最後にあの長い事で有名な親父の一番長い日だったのでこちらがショートバージョンではという心配を吹き飛ばすフルバージョンで閉幕しました!!!

さすがに5時間は疲れましたが、めっちゃ楽しかったです♪


rakugocafe2019-13.jpg
しっかりとした「パンフレット」と「オリジナル手ぬぐい」のお土産付きと何とも太っ腹!


rakugocafe2019-15.jpg
「オリジナル手ぬぐい」には、さださんと青木さん、立川志の輔師匠と立川談春師匠に武道館まで染め抜かれいてめっちゃカッコよくて記念になる手ぬぐいでした!

ちなみに詩之介くんのリボンもこのオリジナル手ぬぐいになっていましたね♪








ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2019/03/01 14:10:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation