
東京ドームで「巨人×阪神 3回戦」を観戦してきました♪
AYAが謎ルートからゲットしてきてくれるいつものチケットで6回目の巨人×阪神戦の観戦ですが、今回はこのチケットがプレミアムチケットになりました!

それはこの3連戦のチケットが東京ドームに隣接するプリズムホールで開催されている「WBC優勝トロフィー展示会」の入場券になったのです!

見学時間は10時から18時まで、AYAは仕事で間に合わないので僕だけで見学、前日の様子などから試合開始が近づくと1、2時間の行列になるというので、13時頃に行ってみると超ガラガラでした!(笑)

入場すると柱には侍ジャパン全員のWBCで活躍した姿のポスターが展示されていました!まずは14年ぶりにWBC優勝・世界一奪還に導いてくれた「栗山 英樹監督」♪

「湯浅 京己投手」♪(阪神タイガース)

「中野 拓夢選手」♪(阪神タイガース)

「ラーズ・ヌートバー選手」♪

「ダルビッシュ有投手」♪

「大谷 翔平投手」♪

大谷さんだけポスター2枚、やっぱり世界が注目する特別な選手なんですね!
(全選手掲載できなく申し訳ありません。)

WBC優勝を伝えた号外①♪

WBC優勝を伝えた号外②♪

そしていよいよ優勝トロフィー展示コーナーへ

これがWBC優勝トロフィーです!!!!

迫力あるトロフィーであのWBCでの激闘や優勝の感動がよみがえりますし、よく見ると選手たちが掲げた時のままなので指紋もそのままになっているとか!?

巨人戦(主催?)での展示会なので両サイドには巨人選出の4人の侍ジャパン選手のサイン入りユニフォームが展示されていました。

WBCチャンピオンTシャツがカッコイイ!

最後に全選手、コーチ、監督のサインボールを拝見して見学は終了です

展示会見学の後は開場まで周辺散歩で「小石川大神宮」へ♪
小石川大神宮は「伊勢の遙宮(とうのみや)」と呼ばれ、伊勢神宮より皇大御神の別大麻たる特別御神璽(おほみしるし)を奉戴している神社だそうです。

祈るのはもちろん今日の阪神タイガースの勝利です!

「東京都戦没者霊苑」、第二次世界大戦で亡くなられた16万余にのぼる東京都関係戦没者の慰霊と都民の平和への願いをこめて建立された施設だそうです。

今なを世界各地で戦争は起きているので平和についてと考えてみるのもと思いましたが、リニューアル工事のため休館中でした。

「文京区役所」、最上階の展望室が無料で楽しめるというので行ってみたのですが、新型ウィルスの感染拡大の影響で閉鎖になったままで残念でした。

「金刀比羅宮東京分社」を参拝、香川の金刀比羅宮が総本社で、「水道橋のこんぴらさん」として親しまれているそうです♪

こちらでも今日の阪神タイガースの勝利をお願いしました!

16時開場で東京ドームへ

球場では新型ウィルスの影響による規制もかなり緩和されましたが、練習見学も自分の席からだけは継続されてました。

しかたないので席を探してるふりをしつつ、3塁側からレフトスタンド方向まで散歩しながら阪神の練習を見学しました。

スターティングラインナップが発表され、新生岡田阪神の先発は西(純)投手、巨人の先発は横川投手です♪

そして日テレ黒田みゆアナの始球式のあとプレイボール!

1回は両軍ともランナーが得点圏に進むも無得点、迎えた2回表ノイジー選手のホームランで阪神が1点先制!ところがその裏直ぐに同点にされてしまいました。
この後仕事を終えたAYAも合流です♪

西(純)投手の調子があまり良くないのか巨人は毎回出塁でヒヤヒヤの連続、しかし意外にも阪神が4回表に今年日本ハムから移籍の渡邉(諒)選手のソロホームランで1点、そして5回には近本選手の犠牲フライと巨人横川投手のワイルドピッチなどで2点を追加、4対1と阪神が3点をリードです!

そして7回表には3年ぶり(?)の阪神ファンによる六甲颪の大合唱!

しかしラッキー7の攻撃は代打に佐藤選手が登場するも無得点でした。

阪神のピッチャーは7回裏から岩貞投手、8回裏は石井投手に交代したのですが、両投手ともランナーを背負う綱渡り状態、それでも何とかかんとか無得点で切り抜けました。
そして9回裏に登場したのが侍ジャパンに選出されWBCで活躍した湯浅投手!ただこれで大丈夫と思う反面、これまで巨人の毎回出塁を見てきたので心配もありました。
しかし何と湯浅投手は巨人のバッターを3者連続三振で抑えゲームセット、やっぱりWBC投手は凄い!!!

阪神の勝ち試合観戦は超久しぶりで、ヒーローインタビューに六甲卸の大合唱なども満喫しました!

帰りにキーホルダーを勝利記念として購入しちゃいました♪
Posted at 2023/04/19 13:41:47 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記