• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

AYAの日光社員旅行2018 (3月17日~18日)

aya-tochigi-01.jpg
3月17日(土)・1日目
AYAは今日から1泊2日の日光社員旅行、東京を出発して東北道で栃木県へ向かいます♪


aya-tochigi-02.jpg
日光に着いて昼食は「日光の庄」さんで日光の名水を使った蕎麦。


aya-tochigi-03.jpg
その蕎麦は3人1組なって自分達で打ちます♪


aya-tochigi-06.jpg
「水まわし」


aya-tochigi-07.jpg
「練り」



aya-tochigi-08.jpg
「のし」


aya-tochigi-09.jpg
「切り」


aya-tochigi-10.jpg
工程毎の担当でなく全ての工程を3人とも体験、左の蕎麦がキレイかな!?(笑)


aya-tochigi-04.jpg
打ちたて、茹でたて蕎麦とミニかき揚げ丼♪


aya-tochigi-05.jpg
味はどうだったのかな?


aya-tochigi-11.jpg
昼食の後は「日光東照宮」を観光。


aya-tochigi-12.jpg
「五重塔」


aya-tochigi-13.jpg
「三猿」、何かと話題ですね。


aya-tochigi-14.jpg
「陽明門(ようめいもん)」、日本を代表する最も美しい門。


aya-tochigi-15.jpg
「眠り猫」


aya-tochigi-17.jpg
参拝を終了。


aya-tochigi-64.jpg
本殿が改修工事中だったみたいなので、改修が終わった頃に2人で行ってみようと思います。


aya-tochigi-19.jpg
日光から湯西川に向かうと、路肩には多くの雪が残っています。


aya-tochigi-20.jpg
今回のお宿は湯西川温泉「本家伴久旅館」。


aya-tochigi-23.jpg
5つ星獲得の人気旅館。


aya-tochigi-21.jpg
宿の裏には見事な氷瀑。


aya-tochigi-65.jpg
氷瀑を眺めながらのウェルカムコーヒー。


aya-tochigi-22.jpg
そしてお楽しみの温泉、泉質が凄く良かったそうです♪


aya-tochigi-49.jpg
夕飯は「かずら橋」を渡った離れで頂きます。


aya-tochigi-27.jpg
囲炉裏を囲んでの懐石料理。


aya-tochigi-30.jpg
「山女のお造り」


aya-tochigi-32.jpg
「山菜の天ぷら」


aya-tochigi-31.jpg
「栃木和牛のすき焼き」


aya-tochigi-34.jpg
囲炉裏で焼かれた「山女の塩焼き」


aya-tochigi-35.jpg
「一升へら」、山椒と野鳥と味噌などを練りこんだ名物で、一へらで一升飲める味わいからのネーミングだそうです。


aya-tochigi-38.jpg
「デザートセット」


aya-tochigi-36.jpg
夕食の後はビンゴ大会。


aya-tochigi-42.jpg
AYAは大きな箱入りの賞品をゲット!めっちゃ重たかったけど中身は何だろう?


aya-tochigi-40.jpg
宴が終わって部屋に戻る頃には氷爆がキレイにライトアップされていました。











aya-tochigi-58.jpg
3月18日(日)・2日目
2日目の今日も良い天気♪

しかし翌日からの仕事に疲れを残さないためか、朝食を食べたら東京に直帰というスケジュールでもったいないですね。


aya-tochigi-57.jpg
氷爆も朝日に輝いています。


aya-tochigi-56.jpg
朝食もかずら橋を渡った離れです。


aya-tochigi-63.jpg
このかずら橋、何やらあの有名な徳島県祖谷のかずら橋と縁があるみたいです。


aya-tochigi-50.jpg
朝食はバイキング。


aya-tochigi-54.jpg
ご飯は栃木県産こしひかり。


aya-tochigi-53.jpg
玉子焼きは焼きたてなど、拘りある朝食で美味しかったです!


aya-tochigi-59.jpg
宿を出発して「お菓子の城」でお土産を購入。


aya-tochigi-60.jpg
そして東北道で東京に向かい佐野SAで休憩。


aya-tochigi-62.jpg
僕のお願いしてあったビールのツマミ探し。


aya-tochigi-66.jpg
ここで「那須高原敷島牛」というブランド牛肉の串焼きを見つけてくれたのですが、焼くのにちょっと時間が掛かるのでバスの出発時間に間に合わず残念でした。


aya-tochigi-61.jpg
牛串焼きは諦めて定番のいもフライ&焼きそばなどを購入、その後の東北道も順調で昼過ぎには東京に着いてしまいました。


aya-tochigi-68.jpg
昼食を食べずに帰宅したので直ぐに食べるのかと思っていたら、一休みしてほとんんど夕飯という時間になってから頂きました!


aya-tochigi-69.jpg
「さのまるタイプたい焼き」、小倉、キーマカレー味、ジャーマンポテト味、3種類あって、以前購入しなかったジャーマンポテト味も美味しかったです♪




2017年09月10日 イイね!

AYAの湯河原温泉旅行2017 (9月9日~10日)

photo17-0910-08.jpg
9月9日(土)・1日目
今日からAYAは1泊で会社旅行仲間の皆さんといつもの湯河原温泉旅行で、東京駅まで愛車で送っていきました♪


photo17-0910-01.jpg
郵便局に用事があるとかで、集合時間よりも早めに出掛けました。

photo17-0910-04.jpg
用事を済ませて集合場所に向かっていると、駅構内で動物写真家の岩合光昭さんの期間限定写真展&グッズ販売コーナーがあったそうです。


photo17-0910-03.jpg
福井でもねこ寺を訪れるほど最近すっかり猫好きなAYAには興味を惹かれるイベントだったでしょう。


photo17-0910-07.jpg
出発時間になって東海道本線のグリーン車で湯河原に向かいます。


photo17-0910-09.jpg
お楽しみの駅弁は「男飯」♪


photo17-0910-10.jpg
鮭、玉子焼き、鶏の唐揚げ、笹かま、牛すき煮、ウインナー、豚炙り焼き、鶏団子揚げ、明太子、煮物など「男性の好物を全部入れてみた!」というような駅弁ですね!

オカズが多くてビールが進みそうな駅弁でめっちゃ美味しそうです!


photo17-0910-12.jpg
湯河原駅から散策しつつ15時半に悠楽館にチェックイン。


photo17-0910-11.jpg
15時半のチェクインも早いと思ったのに、既に2、3組がチェックインしていたとか?ここは来る人は何でこんなに早いのか不思議です。^^;


photo17-0910-13.jpg
大人数なので夕飯は追加料理がたくさんで豪華♪


photo17-0910-14.jpg
超巨大な金目鯛の煮付けの他に豪華船盛りのお刺身もあったそうで羨ましいです。


photo17-0910-15.jpg
美味しい夕飯を頂いて1日目は終了です♪








photo17-0910-21.jpg
2月21日(日)・2日目
しっかり朝食、ここの白米はいつもと変わらずめっちゃ美味しかったそうです♪


photo17-0910-22.jpg
特に予定のないのんびり温泉に入るための旅行なのでギリギリまでくつろいでチェックアウト、森林浴などしつつ湯河原駅に向かうも挫折者が出て、途中からバスに乗ったそうです。


photo17-0910-23.jpg
湯河原駅前広場に立つ土肥実平夫妻の像、僕も何度も悠楽館には泊まってますが、毎回車なので湯河原駅は利用したことがありません。


photo17-0910-25.jpg
土肥実平は源平合戦などで活躍した武将みたいです。


photo17-0910-26.jpg
昼食は湯河原駅近くにある蕎麦屋「小松庵」さんです♪


photo17-0910-30.jpg
AYAは「大正えび天せいろ」を注文。


photo17-0910-28.jpg
こちらのせいろには本わさび付きで、擦りたて本わさびは汁に入れず蕎麦に掛けるという粋な食べ方、蕎麦の香りと本わさびの香りがマッチしてめっちゃ美味しかったそうです!!!

大正えびの天ぷらは有頭で大きくてプリプッリだったそうです♪


photo17-0910-29.jpg
天気にも恵まれ、美味しい物もたくさん食べて、のんびしして、リフレッシュですね♪


全国AYAグルメを更新♪




2016年04月19日 イイね!

2016年 4月19日(火)

photo604-17-01.jpg
AYAの亀有散策♪

16日(土)、高校の同級生達との女子会の後、アリオ亀有での買い物がしたかったAYAはその場で別れて、買い物をしてから商店街を歩いて最寄の亀有駅に向かいました。

途中で和菓子の「伊勢屋」さんでお買い物♪


photo604-17-02.jpg
亀有に到着、亀有といえば「こち亀」の両さんですね。


photo604-17-06.jpg
16時半、AYAから「亀有駅からの一番安い帰宅ルートは?」との質問メールがありましたが、既に寝ていました。酔っ払って…(笑)

ちなみにAYAが利用した一般的なルート「亀有→西日暮里→秋葉原→両国」は「464円」、最安ルートは「亀有→北千住→日暮里→秋葉原→両国」で「304円」、乗換えが1回増えるものの160円も違うの!本当?


photo604-17-03.jpg
お土産は伊勢屋さんの「塩大福」と「両さんどら焼」♪


photo604-19-01.jpg
両さんが活躍するこち亀「 こちら葛飾区亀有公園前派出所」は連載40周年を迎えたそうで、凄いですね!「両さんどら焼」は両さんの焼き印入りで、普通に美味しかったです♪



2016年04月17日 イイね!

2016年 4月17日(日)

photo604-17-05.jpg
昨日AYAは高校時代の友人と女子会してきました♪

一昨年12月に超久しぶりに集まったAYAの高校時代の友人5人グループ、それ以降何度か集まるようになって、昨日は葛飾区亀有にあるアリオでランチという事になったそうです。

12時半集合という事で、11時過ぎになって車で送って行きました。最初は通りでAYAを降ろしてそのまま帰宅するつもりでしたが、自分用の夕飯と今日の夕飯の買い物をする事にしました。

集合まで40分くらいあったのでAYAも一緒に買い物をしてから、集合場所に向かいました。5人グループ中4人が集まって、ランチをしながら楽しい女子会だったそうです♪



2016年04月05日 イイね!

AYAの目黒川お花見2016 (4月3日)

photo604-05-03.jpg
AYAのお花見レポ♪

3日(土)、秋葉原散策の後でAYAは会社の旅行仲間の皆さんと、桜まつり開催中の目黒川沿いでのお花見に出かけました!


photo604-05-01.jpg


photo604-05-02.jpg


photo604-05-05.jpg


photo604-05-04.jpg


photo604-05-06.jpg


photo604-05-07.jpg


photo604-05-09.jpg
午前中雨降りだったので川が濁っていたり、雲が多い空模様でしたが、それでも桜は見事な満開でキレイだったたそうです♪

この後、いつも食事会で利用するお寿司屋さんに向かったそうです。僕もいつかこのお寿司屋さんに行ってみたいです!(笑)


プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation